131526 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

モエレ山の住人

モエレ山の住人

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

yamarindos

yamarindos

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

皐月 どじょう家族さん

ここにいるでなカール sachi3155さん
5匹のわんこと肝っ… じゃいこ0625さん
徒然なるまま *ちゃみさん
ラブシスターズの事… ヴィヴィママンさん

コメント新着

ミルキーママ@ Re:いい湯だな~ 綺麗なお顔ですね! 子供達をベビーバスに…
sigureinu@ Re:いい湯だな~(04/16) かわいいですね~。 目の中に入れてもい…
どんぐりごはん@ Re:いい湯だな~(04/16) ベビちゃん可愛いですね~♪ イケメン君で…
yamarindos@ Re[1]:いい湯だな~(04/16) springnanaさん ----- 抱っこさせろと奪…
springnana@ Re:いい湯だな~(04/16) 3週間経つと、お顔がしっかりしますね …

フリーページ

ニューストピックス

2011.10.29
XML
カテゴリ:北海道観光案内

北海道も週末はお出かけ日和。

かみさんとニセコにドライブに行きました。

小樽から赤井川を通って、新しい393号線経由で倶知安へ。

この道路が開通したので、ニセコまで2時間かからないです。



山間部も走りますが、

もう紅葉も終わりかけて、

落葉の時期に。



蝦夷富士と呼ばれる、羊蹄山。

すでに頂上は白くなってます。

2004.JPG


羊蹄山と向かい合うニセコアンヌプリ。

写真では分かりませんが、こちらも少し白ずんできています。

2005.JPG



お昼は倶知安のファームレストラン。

2003.JPG



羊蹄山麓の特産、ジャガイモたっぷりのランチ。

美味しいですよ。

とりわけ、ここのコロッケが美味しい。



コロッケのテイクアウトもあり。晩ご飯用にお買い上げ~ チーン、まいど。

2001.JPG


食事のあとは、かみさん所望のデザートアイス。

これ豆乳のアイスなんです。

蕎麦粉のクッキー付き。

甘さ控えめで、これも美味。

2002.JPG


ニセコでは、野菜をいっぱいお買い物。

東京の娘に送る分やら、近所に配る分やら、

野菜を買い出しに来たのかというほどに。


秋の貴重な行楽でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.29 20:39:25
コメント(14) | コメントを書く
[北海道観光案内] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ニセコへ(10/29)   タックん22 さん
ニセコと言えば中山峠でしたが
新ルートが出来たのですね。
中山峠からの羊蹄山の眺望が好きでしたし
峠の茶屋のいも団子(?)も懐かしいですが~

じゃがいもが美味しければ コロッケも美味しいわけですね。

野菜の買い出し・・・どんだけ買ったの?
見たかったな~! (2011.10.29 20:46:03)

Re:ニセコへ(10/29)   sigureinu さん
懐かしいです~。
羊蹄山、昔は毎日見てましたよ。
新ルート、できたんですね。もう何年も北海道行ってないです。
紅葉がきれいでしょうね。
(2011.10.29 20:50:57)

Re:ニセコへ(10/29)   どじょう家族 さん
頂上は雪ですか、すでに寒い雰囲気が出てますよ~
北海道のジャガイモで作ったコロッケが美味しそうですね
こちらでは道の駅で地元農家直産の野菜市が大流行です
スーパーよりも賑わってます(笑) (2011.10.30 09:32:47)

Re:ニセコへ(10/29)   ヴィヴィ さん
今夜コロッケを作りたくなりました。
北海道のじゃがいもで作ったらまた格別に美味しいのでしょうね。

野菜の買い出しお疲れ様でした。
新鮮だとついつい買いすぎてしまいますね。 (2011.10.30 11:51:31)

Re[1]:ニセコへ(10/29)   yamarindos さん
タックん22さん
-----
中山峠のあげいもは根強い人気ですね。相変わらず売れているようです。
道南に行くには中山峠を越しますが、ニセコへは新しい道路が短縮ルートとなりました。

野菜は車まで3回、運びましたよ(^o^)
(2011.10.30 22:04:03)

Re[1]:ニセコへ(10/29)   yamarindos さん
sigureinuさん
-----
羊蹄の方でしたか。
仕事を辞めたら住んでみたい所ですね。
ニセコは豪雪なので、少しは考えてしまいますが(^_^;)
(2011.10.30 22:06:07)

Re[1]:ニセコへ(10/29)   yamarindos さん
どじょう家族さん
-----
産直は人が集まりますね。
安くて新鮮というイメージだから、女性は目がないのでしょうね。
(2011.10.30 22:07:40)

Re[1]:ニセコへ(10/29)   yamarindos さん
ヴィヴィさん
-----
コロッケって、誰が考えたのか優れた食品で、食べ物として残りそうですね。
美味しそうだと食べたくなりますね。
(2011.10.30 22:09:47)

Re:ニセコへ(10/29)   springnana さん
北海道はもう紅葉が終わるんですね
羊蹄山は雪をかぶっているし
冬ですね、もうすぐ。。。
(2011.10.31 15:52:33)

Re:ニセコへ   ミルキーママ さん
福島の山も紅葉は終わりに近づき、街路樹も落ち葉が気になり始めました
ご夫婦でドライブ、いいですね~女性はランチにデザートは付き物です(*^o^*)
コロッケホクホクして美味しそうです
お野菜も新鮮で甘いんでしょうか…?
今年は白菜が高くてなかなか鍋にできないわが家です(>_<) (2011.10.31 22:08:04)

Re:ニセコへ(10/29)   どんぐりごはん さん
ニセコいいですね~♪
私も時々ドライブで行きますが
最近行ってないです・・・
ランチ美味しそうですっ!!!
(2011.11.04 12:01:04)

Re[1]:ニセコへ(10/29)   yamarindos さん
springnanaさん
-----
郊外では落葉が進んでいますが、市内ではまだ青いままの所もあり、今年は気温の低下が少ないです。
例年なら10月の初雪もいまだ降らない。
今年は記録更新かな?
(2011.11.06 20:06:15)

Re[1]:ニセコへ(10/29)   yamarindos さん
ミルキーママさん
-----
かみさんもアイスクリームに目がないです。
今年の野菜も高値ですね。昨年も高かったのに。
鍋の季節となってきたのに、白菜の高値は堪えますね。
(2011.11.06 20:10:54)

Re[1]:ニセコへ(10/29)   yamarindos さん
どんぐりごはんさん
-----
ドライブの季節もあと少しですね。
でも今年は雪が遅いので、楽ですね。
(2011.11.06 20:12:03)


© Rakuten Group, Inc.