347528 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

もいっか★フィンランド

もいっか★フィンランド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

パウエル★Moi

パウエル★Moi

Category

Freepage List

2006.10.22
XML
アイスランドが商業捕鯨を再開した。


BBCのサイトにある「あなたのご意見をお聞かせ下さい♪」(Have Your Say) 的なコーナーのコメント欄をチェックしたが、もう9.9割方、捕鯨反対派。それも感情的なものばかり。


主要メディアも中立のようでじつは捕鯨反対をサポートしているかのよう。


例えばニュースでは、グリーンピースの船が捕鯨船から放水を受けているシーン(実際は、その直前にグリーンピースが危険な突撃を行っているのだが、そこはカット)が映し出される。


または捕獲直前の鯨の出血シーン(単にグロいだけ・・・お子様に見せる映像ではない。だが parental guidanceの警告は当然無い)。



アイスランドの決定は日本と直接関係ないが、捕鯨反対の過激派には今後も注意する必要がある。理論武装もしていかないと。





個人的には捕鯨問題はあまり関心がない。


実をいうと僕は小学校の給食で鯨肉を食べた世代にあたる。


当時は牛肉より安かったのだろうか献立によく組み込まれていた。


で、かなりまずかった(笑)。 ごめん、給食のおばちゃん。


その記憶から、「捕鯨なんか別にいらんわ」という立場である。


日本の食糧安保の観点からとか逆に絶滅の種保護とか、


そういう大上段から構えてこの問題を理解しているわけではない。



僕の捕鯨問題における関心事はただ一点、



くじら竜田揚げバーガーは美味いのか??



これに尽きる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.22 16:07:49
コメント(6) | コメントを書く
[ブルシット時事・国際関係学] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

こんにちわ♪ kalunguyeyeさん
ヨーソロー!のひと… ヨーソロー!さん
介護ライフハック! ウルトラ・シンデレラさん
××××のPost Californ… kazutaka525さん
語学・下手の横好き… k9725221さん

Comments

坂東太郎9422@ ノーベル経済学賞受賞(10/15) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…
背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
(^o⌒*)/@ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…
(^o⌒*)/@ 寂しがり屋の待合室 会える最新機能! 全コンテンツ男女完全…
パウエル★Moi@ Re:僕も違和感を感じています(11/08) kazutaka525さん >◇個人的には、労働倫…
パウエル★Moi@ Re:僕も違和感を感じています(11/08) kazutaka525さん >◇オバマは今まで語ら…

© Rakuten Group, Inc.