000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

茨城県近代美術館 The museum of modern art, IBARAKI

茨城県近代美術館 The museum of modern art, IBARAKI

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 「耳をすまして」展 | 「耳をすまして」展イベント | その他 | 所蔵作品 | 所蔵作品展 | 「輝く女たち」展 | 輝く女たち | ウルトラマン展 | 「輝く女たち」展イベント | アートフォーラム | 教育・普及 | 拡大版 ようこそ美術の森へ | 小川芋銭展 | 「ストラスブール美術館展」 | 「須田国太郎展」 | 「ストラスブール美術館展」イベント | 「堀井英男」展 | 鮭日記 | 「ワカラナイ」ノススメ | 熊田千佳慕展 | 所蔵作品検索システム | 「聖なるものへ」展 | 研修生もブログに参加! | 天心展 | 天心展&所蔵作品展 | 「フランス万華鏡」 | 中原淳一展 | H26「美術の冒険」 | 県芸術祭 | ワカラナイノススメ2 | H26 作家とアトリエ展 | 所蔵品展「命のぬくもり」「輝け!男たち」 | H26笑う美術 | ある日の風景 | ベン・シャーン展 | やなせたかしの世界展 | 6つの個展 2015 | 企画展「幸せはどこにある?」 | 第9回現代茨城作家美術展覧会 | あした天気になーぁれ♪ | エッシャーの世界 | H28乙女デザイン | H28県芸術祭 | H28総合造形展 | H28東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展 | 移動美術館 | ミュージアムキャラクターアワード2017 | H22年度 | 23年度 | 清宮質文展 | おくりもの展 | ミュージアムコンサート | 日本芸術院会員五人展 | ポーラ美術館コレクション展 | ザ・ベスト | 竹久夢二展 | 企画展 | 6つの個展 2020
2015年06月03日
XML
カテゴリ:所蔵作品


Lacky L-S.jpg

こんにちは。らっきーです。

 


kinbee_wink.jpg

やっほぅ!らっきー!久しぶりー。

らっきーがいない間,ぼく,永松さんと一緒にベン・シャーン展の紹介がんばったよ~。

 


Lacky L-S.jpg

もちろん。知ってるよ赤ハートえらいえらい赤ハート

きんびーに負けないように,わたしは,所蔵作品展についてご紹介します音符

 

6月1日に,1階所蔵作品展示室では,日本画と版画の一部展示替えを行いました。

第1室では,横山大観「瀟湘八景」のうちの4点のほか,小川芋銭の「祭魚」,五姓田芳柳「やしの木のある風景」など,夏にちなんだ作品をたくさんそろえました。

また,フジイフランソワ「愛玩けむしはち」,箱崎陸昌「佐渡」など,新収蔵作品も公開しています。

是非是非,ご覧くださいね。

 


s-小川芋銭_「祭魚」昭和7年頃(1932.c)J-146_L.jpg

小川芋銭「祭魚」昭和7年頃


第2室では,茨城の1940~60年代,第二次世界大戦と復興から高度経済成長までに焦点を当てた作品を展示しています。

毎月第3土曜日の11時から,当館学芸員による「ようこそ!美術の森へ―学芸員と巡るコレクション」を開催しています。2015年8月15日の第3土曜日は,終戦記念日であり戦後70年の節目でもあることから,この第2室でトークを行います。茨城にゆかりのある作家たちが,その時代をどのように生き,何を描いたのか,興味深いですね。

 

きんびーとらっきー1

茨城県近代美術館,所蔵作品展も充実!どうぞお楽しみください!











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年06月03日 17時17分07秒
[所蔵作品] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.