465030 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

茨城県近代美術館 The museum of modern art, IBARAKI

茨城県近代美術館 The museum of modern art, IBARAKI

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 「耳をすまして」展 | 「耳をすまして」展イベント | その他 | 所蔵作品 | 所蔵作品展 | 「輝く女たち」展 | 輝く女たち | ウルトラマン展 | 「輝く女たち」展イベント | アートフォーラム | 教育・普及 | 拡大版 ようこそ美術の森へ | 小川芋銭展 | 「ストラスブール美術館展」 | 「須田国太郎展」 | 「ストラスブール美術館展」イベント | 「堀井英男」展 | 鮭日記 | 「ワカラナイ」ノススメ | 熊田千佳慕展 | 所蔵作品検索システム | 「聖なるものへ」展 | 研修生もブログに参加! | 天心展 | 天心展&所蔵作品展 | 「フランス万華鏡」 | 中原淳一展 | H26「美術の冒険」 | 県芸術祭 | ワカラナイノススメ2 | H26 作家とアトリエ展 | 所蔵品展「命のぬくもり」「輝け!男たち」 | H26笑う美術 | ある日の風景 | ベン・シャーン展 | やなせたかしの世界展 | 6つの個展 2015 | 企画展「幸せはどこにある?」 | 第9回現代茨城作家美術展覧会 | あした天気になーぁれ♪ | エッシャーの世界 | H28乙女デザイン | H28県芸術祭 | H28総合造形展 | H28東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展 | 移動美術館 | ミュージアムキャラクターアワード2017 | H22年度 | 23年度 | 清宮質文展 | おくりもの展 | ミュージアムコンサート | 日本芸術院会員五人展 | ポーラ美術館コレクション展 | ザ・ベスト | 竹久夢二展 | 企画展 | 6つの個展 2020
2016年10月09日
XML
カテゴリ:H28県芸術祭

はじめまして、きんびー。
インターン実習生の三浦です。よろしくお願いします。


はじめまして、三浦さん。


今日は美術館の隣にある中村つねアトリエを紹介するね。
まず、中村つねさんについて簡単に説明すると、水戸出身の油絵画家さんなの。
明治20年(1887年)に生まれたんだけど、若くして肺結核をわずらい、37歳で亡くなってしまうの。
レンブラント、セザンヌ、ルノワールといった西洋の画家さんの作品を研究して、「エロシェンコ氏の像」や「頭蓋骨を持てる自画像」など優れた作品を残されたのよ。


私てっきり、最初名前を聞いたときは女性の方かな?って思ったの。


実は男の人なんだよね。


そうなの。だから写真で見て驚いたわ。
それでね、近代美術館の隣には中村つねさんが制作活動をしていたアトリエが当時の姿のまま新築復元されているの。



アトリエの中にはつねさんの遺品が数多く残されているんだよね。


しかも、開室日は中を自由に見学できるし、つねさんの画業や生涯をビデオで見ることもできるの。


茨城県近代美術館を代表する作家の1人を身近に感じることができる良い機会だね。


そうなのよ。
ところで、きんびーも美術館を代表する1人だから色んなことに詳しいんだね。


えっへん♪
何か分からないことがあったら何でも聞いてね。


中村つねアトリエの開室日と時間は以下のとおりです。

皆様のお越しをお待ちしております。

開室日:美術館の開館日
休室日:月曜(祝日の場合は開室し、翌日休室)、年末年始、その他臨時休室があります
時間:火~金曜 午後1~午後3時、土・日・祝日 午前10時30分~午後3時





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年10月09日 15時26分37秒
[H28県芸術祭] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.