250366 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれ人のブログ

気まぐれ人のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

リライフ+

リライフ+

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Headline News

Calendar

2010年11月04日
XML
うちにあるオリジナルのイームズチェアは有名店から購入したものもあれば、ヤフオクで運良く激安で落とせたものもあります。

ショップで手に入れたものは適切にリペアされてる場合もあるのでそこまでトラブルってことは無いと思いますが、オークションともなるとそうもいきません。

僕もはじめてオークションでゲットしたレモンイエローのアームシェルは激汚くてびっくりしましたほえー
(写真は明るめで白とびしていて汚れがわからなかった。)

ほかにもショックマウントの外れからグライズ紛失など例えるとキリがないですね。


激汚いイームズが届いた時、必死で手入れの方法をネットで探したわけですが、
当時はそういった情報が全く見つからなくてしょんぼり

何かの機会に簡単なメンテの方法はupしておこうと思いまして。


で、ついにその日がきました!!!



イームズチェアの簡単メンテナンス術


★トラブル1 汚れ編★


・全体が汚れている場合はキッチン用のオレンジクリーナーを吹き付けてから柔らかいスポンジでこする。歯ブラシも結構いい。
・ファイバーについた汚れはメラミンスポンジもおすすめ。ただ、熱心にやりすぎると腕がめちゃくちゃ疲れる。
・頑固な汚れはジフがおすすめとの情報もあり。
(当方は上の2つで汚れが落ちてしまったため未確認。)

注意
汚れ落としの際はすすぎを十分に!!きちんと落とさないとシェルへのダメージや退色につながる可能性もあるので。普通に使えば大丈夫です。

あとシェルの裏のシールがきれいに残ってるものは、すすぎの際水がかからないように気をつけて!!


★トラブル2 ツヤの復活★


・汚れを落とした後、ウレタンのクリヤー塗料をスプレーする。
(中にはこれできれいにしてから販売している業者さんもいるとのこと。)
・アクリル板用の研磨剤と布でひたすら磨く。ツヤだけでなく小さな傷も目立たなくなります。


★トラブル3 ショックマウント外れ★

※ショックマウントとはシェルの裏に4個くっついてるゴムのことです。


1.シェルに残っている接着剤を、サンドペーパー(60番程度の荒いもの)やカッターできれいに取り除きます。雑巾で拭き取ったら、十分に乾かします。

2.ショックマウントを貼り付ける場所を鉛筆で印をつける。
  除光液で油分をふき取る。

3.接着剤、セメダインのスーパーXブラックをシェルとマウント両方に塗る。
  他のマウントを参考に、少しはみ出るくらいが適量です。
    
  貼り付けたら少なくとも1日はそのままにして下さい。
  
ショックマウントは基本再使用でいいと思いますが、レプリカが必要な場合はココ↓
イームズ eames シェル・チェア用パーツ ショックマウント ■ 新型


★トラブル4 その他パーツについて★

グライズのみの販売
イームズ シェル・チェア用 スペア・パーツ プラスチック・グライズ

ねじ系
ベースとの固定するねじはインチ規格のため、紛失してしまうとなかなか見つからないというお話を聞いたことがあります。
イームズ チェア ニューピッチ・シェル用ニューボルト




だいたいこんなところですかね??

これだけ憶えればヤフオクのB級品を蘇らせることできますよ~うっしっし

あ、最後にお断りを。

あくまで素人でも簡単にチャレンジできそうなものですが、
失敗しても僕は弁償できませんので。。。
あくまで自己責任のもとお願いします猫



では、また!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月05日 00時14分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[イームズのリペア、情報など] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.