250086 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれ人のブログ

気まぐれ人のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

リライフ+

リライフ+

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Headline News

Calendar

2011年05月22日
XML
カテゴリ:インテリア
最近は子供向けのインテリアや雑貨に興味をもつようになりました。

年齢的に、ということもあればただ単にかわいいから、という理由もあります。



でも一番の理由は、妻からの突然のおめでた報告からでしたスマイル



20前半の時期もhhstyle.comでパントンジュニアが欲しかったり、
レアックジャパンの2/3のシェルチェアに惹かれたりとありましたが、
これからは本当に必要になってくるわけです。

場所もお金もかかるので実際買うとなると真剣に悩みます。


まぁ実際に必要になるのはずいぶんと先の話なんですが、今からあれこれ考えてしまうのは相変わらずな性格からですうっしっし


そんな中スーパーフライングで手に入れたのが、カイ・ボイスン(Kay Bojesen)のウッドモンキー。


元々は子供家具の見本市のために、ハンガーに手のとどかない子供でも
服がかけられるよう大人用のハンガーにぶら下げ、より低い位置で子供達が
物をかけられるようにとこのモンキーをデザインしたんだそうです。



実際手足がフックになっているのでこんな使い方もできます↓
IMG_3477.jpg

引いて一枚。
IMG_3479.jpg
はじめての子供へのプレゼントってことなので歴史のあるものがいいかなぁと。

デンマークでは沢山の人が、子供にあげる最初のおもちゃにこれを選ぶそうです。
お高めの値段も、逆に考えると口に入れても安心な品質と思えばこそだと思います。

IMG_3480.jpg
座らせてもいい感じ。


このおサルさんも検索で見ると4,5年前は1万円代で買えるお店もそこそこあったみたいなんですが、今はどこも定価販売。

諦めずに値引き有のショップを探すとなんと3割引のところを発見しました↓

SCANDIMISK


入荷も少ないみたいで品切れもあるらしいですが定期的にチェックすればいいと思います。

ちなみにローゼンダール社からカイボイスンデンマーク社に変わった関係でパッケージも変わりました。緑の森タイプじゃなくても大丈夫ですようっしっし
IMG_3486.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年06月02日 23時23分18秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.