1560932 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ももびー

ももびー

Freepage List

Calendar

Rakuten Card

Archives

May 19, 2023
XML
カテゴリ:つぶやき
娘は相変わらず日々ナーバスに過ごしているどくろ

そのひとつの原因

娘より数カ月早い入社の子が 同じ作業グループの人にパワハラを受けた と 

その事により休む事もあって作業が停滞していた

娘は事務の先輩と一緒が苦痛で 少しでも離れたいと進んで現場の仕事の手伝い

に出た

たぶん20代半ばくらいのパワハラだと訴えたAさん

娘の方が遅い入社で 仕事内容も違うのに お手伝いに行った先で娘に上から目

線で様々言ってくるし娘が疑問に思う事に答える事が出来ず 娘がリーダーに聞

きに行くこともあったらしく 娘も徐々にAさんを見る目が変わった目

連休明け 同じグループのもう一人の女性が産休で休みに入り 娘が自分の仕事

があってお手伝いに行けなかった日 仕事も遅いAさんは仕事が残ったまま終業歩く人

すると 残業してでも終えていかないと・・・と注意を受け 翌日 彼女の同意

のもと残業をしたらしい (そんな長い時間でも無かったと思うが)

そして 次の日 体調が悪いと 欠勤NG

連絡も グルーブラインがあるのに 間違って消してしまったと事務所に電話電話

数日後 来たと思ったら吐き気がすると言ってトイレから戻れないトイレ

そして また欠勤・・・雫



               にほんブログ村 主婦日記ブログへ



こうなるんじゃないかと思っていた

連休前から仕事でゴタゴタしてて ただでさえ連休後は五月病とかなりがちなの

に 連休中一週間彼氏の所に入り浸っていたらしい雫

仕事なんてしたくなくなって当然な状況に思える



職場としても何とかしなきゃいけない と先輩が話し合いの場を持った

メンタルの担当者である先輩は 休職を勧め 受診を勧めたらしいんだな雫

すると ビックリびっくり  彼女は実家住なのに受診をするお金が無いという雫

連休に会った彼氏は ネットで知り合って社長だと言っているらしいが こちら

から東京までわざわざ行くのに会計は全部割り勘さいふ

何度か会ったらしいが今回初めて部屋に入れて貰った?

私は コレって騙されているんじゃないかと思うのだけど・・・わからん

で もう一週間は休んでいるので 受診しなくても体調がよくなってくるかと思

ったら 家ではお祖母ちゃんから色々言われるので家にはいられず 仕事だと言

って家から毎日出ているのだというほえー

そんな状態で親御さんは何と言っているのかと思ったら ご両親は離婚していて

お父さんと一緒なのだという

お母さんが出て行った うちの兄とおなじパターンね雫

ならお母さんに相談するなりしたら良いと思うのだけど わからん

知れば知るほど ちょっと違う感じなのかなって 注意するだけでパワハラだと

言われてしまう方も可哀想な・・・




アパートの会計さいふ

ママ友が何度も声を掛けて やっと通帳や帳簿を受け取れた

前会計さんは 菓子折りを持参で 自分もいろいろあって出来なかったと言い訳

をしたらしいが

なら 他の役員さんもいるし 前年度の役員さんに相談するなり あったと思う雫

ママ友は 前年の組長であるウサギの旦那さんに相談した

すると そんな事になっているなんて全然知らなかった の一言

会計の決算報告が無いのだから異変が分かりそうなものだが・・・ムカッ

前会計さんに引き継いだ一昨年の会計である隣のシンママは えっ そうなの 

困ったわね とか一言で 二人とも その後何もしてくれない

仕方ないからママ友は電話をしたり 手紙を書いたりしてた

で 例年よりひと月遅れの5月中旬にやっと通帳等が届いたのだが 前年の会計さ

んは 前年の集金を 4月中旬と連休明けに二度で入金をし 領収書のある支払い

をその後 領収書毎に引き落としていたらしい

前年度は二度の除雪があったが その数万も自腹を切って払っていたらしいさいふ

なんでそんな事をしなきゃいけないのか!?

毎月毎月入金していたら立替える必要なんてない

そして 決算書も作ると言っていたらしいが 一週間経って まだ無いNG

どんぶり勘定で集金しているから収支を合わせようと思ったら大変だよね

隣のシンママも ペーパーレスになっちゃったからね

って言っていたらしいが 彼女がちゃんと手続きをしていたら請求書が届くよう

に出来たのにぷー まったく他人事なんだから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 19, 2023 05:17:18 PM
コメント(2) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.