161306 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ももりん

ももりん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004年09月19日
XML
カテゴリ:田舎のエピソード
朝晩は涼しくなったのでそろそろ遭遇することもないだろうと思っていたら、今朝お逢いしました。それも10数センチの立派なヤツに!

ここに引っ越してくるまであんな大きなムカデにはお目にかかったことはありません。2~3cmくらいだったら、実家に庭で見たことはありますが…こちらに来た当初、近所の子が夜天井からいきなりムカデが降ってくるというのを聞いてもマサカと思っていました。天井からは降ってきませんが、壁に貼りついていたり、お風呂場にいたり…主人は夜寝ていていきなり噛まれて飛び起きました。

私は虫は嫌いです。前に住んでいた団地ではゴキブリに悩まされました。でも、ホウサン団子を置いたら遭遇しなくなりました。ここにはゴキブリはほとんど生息していませんが、かわりにムカデがいるのです。ゴキブリもイヤだけど、ゴキブリは噛まないからムカデよりもマシかも…と思っています。

ムシコロリという家の周りに撒く薬品もあるのですが、我が家は近所の猫の遊び場になってるので撒けません。ムカデコロリというスプレーを常時手元に置いています。瞬殺0.8秒と書いてありますが、それよりはかかります。でも、強い見方です。

何故、ムカデが家の中にいるのか調べました。まず、家の周りに草があるとよくないというので、徹底的に草むしりをしました。外壁にかかっていた木の枝も切りました。あとは進入経路ですが、夏は網戸だけにしてあるのでどこから入るのかわかりません。でも、ひとつ疑問があります。小さいときに家の中に入って中で成長するのか、それとも大きいヤツが入ってくるのか、どちらなのでしょう。

大きいのが入ってくるなら隙間を塞げば何とかなりそうですが、もしも小さいのが入ってきて中で成長するのだとしたら…考えたくありませんが、我が家でムカデを飼育してる??

ゴキブリにホウサン団子がきくように、ムカデにきくものってないのでしょうか?来年の夏に向けてムカデ対策を考えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月19日 14時22分02秒
コメント(2) | コメントを書く
[田舎のエピソード] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.