161340 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ももりん

ももりん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年08月09日
XML
カテゴリ:その他
最近CMでやっているのを見て疑問を感じました。
塩分二分の一のお塩って何?

味噌や醤油ならまだわかります。
でも、塩は塩、塩化ナトリウムでしょう。

塩分が半分なら残りは何?
何か混ぜ物しなきゃ塩分半分にはならないでしょう。

製品を買えば残りが何なのか書いてあるのかもしれないけど、
我が家は田舎なので新商品にお目にかかるのには時間がかかります。

だいたい、塩分控えめでお塩を使いたいなら
使う量を減らせば済むのに、何故にこういう製品ができるの?

わからない!
塩分控えて健康に気を使っているつもりでも
残りの半分が何かによって違うと思う・・・

この塩分二分の一のお塩って何?
誰がどういうときに使うの?
いくら考えてもわかりません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月09日 21時23分25秒
コメント(2) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.