970128 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

プロフィール

。・*モモマロ*・。

。・*モモマロ*・。

サイド自由欄

ランキング参加中★
応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)
にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ
にほんブログ村






コメント新着

大江戸巧氏@ Re:【おもしろイラスト付】 新春歌舞伎レビュー:車引き(01/22) 画像検索していてたどり着きました。お描…
財布の@ omzjbshwxzi@gmail.com バッグ 販売 [url=http://www.ugou0898.co…
プラダ 財布@ rydzamru@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
ヴィトン アウトレット@ gzbgyds@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) ヴ…
ジバンシー バッグ@ hmlwyocrru@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…

フリーページ

2009年11月11日
XML
カテゴリ:GOGO★一人暮らし
私のお向かいさんは一軒家です。

引越し初日、そのおうちを含め
ご近所のおばさんたちが私の引越しの様子を見ていたのでご挨拶しました。

まあそれからは、合えば必ず大きな声で挨拶は欠かしませんでした。

とにかく挨拶って大事ですもんね。
挨拶さえしっかりしていればまずは印象は悪くないですもんね。




私は本当はご近所付き合いが好きなんです。
色々な人と話すのが好きだし年上の人のお説教やお節介も結構好きです。
人生の先輩ですから絶対に自分の知らない含蓄や知識があると思うんです。



まあでも
一人暮らしで勤めてるとそんな近所付き合いとか望めませんけどね。






しかし見て下さい!この柿!!!

これ、お向かいの庭に実ってる柿なんですが頂いたんです♪

その方の庭の柿の木には
150コくらいたわわに柿が実っていて
近所の方と柿の収穫をしていたんです。

セミナーに行こうと思ってた私が通りかかると
この柿を譲ってくださって。



何てありがたいんでしょう、私収穫を手伝ってもいないのに!!!
渋柿だという事で、渋抜きの方法として焼酎に漬けるよう教わったんですが
家に焼酎がないから買おうとしていたら
「なぁに?あなたのとこ焼酎ないの?」と
余っていた焼酎まで頂いちゃいました★


いやぁ、何てありがたいんでしょう。
やっぱり自分の住んでいるコミュニティの人と関わりを持てるのって
とても嬉しいし、何か安心します。






さて、先週に引き続き、カボチャのニョッキを作りました。
今回は粉の比率を多くしたら、非常に形成しやすくて
大成功と言って良いできばえです★


で す が


快哉をあげるような、劇的な味ではなくなりました。
恐らく前回のニョッキはカボチャの配合量が多くて
素材の味がシッカリしていたのでおいしかったのでしょう。

今回は粉が多い分カボチャ風味は薄れたというわけです。

ただ、元来パスタですから
そこまでカボチャが主張しなくてもいいんじゃなかろうか…と考えてます。
そのほうが色々な味で楽しめるわけだし…


とにかくまだまだ試行錯誤が必要ですね。
私は挑戦し続けますよ。


これがうまいこといったら
お向かいさんに柿のお礼としておすそわけしようと思います(*^^*)


ランキング参加中★
応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)
にほんブログ村 インテリアブログ 模様替えへにほんブログ村blogram投票ボタン



柿に目がないモモマロ。
柿といえば、信長でお馴染みの岐阜が有名だそうで。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月11日 09時19分42秒
コメント(10) | コメントを書く
[GOGO★一人暮らし] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


おはようございます   りんとして さん
あいさつは常識ですよね。

けど、学生の時、すると無視ばかりでしたよ(汗)

社会人と学生の違い?なのかもしれませんが・・・ (2009年11月11日 09時35分53秒)

最近   ちくばん さん
焼酎と炭酸だっけ?
柿を袋につめた渋抜きをよく聞きますね。
 
挨拶できる子に嵐を育てたい。。 (2009年11月11日 09時44分52秒)

Re:おすそわけ(11/11)   らっぷちゃん さん
こんにちは~!

遠くの親戚より、近くの他人って言いますからねぇ~!

お互い、気持ちのいい挨拶が出来るっていいですよね。

焼酎、そのまま飲んじゃ、ダメですよ~!

あくまでも、渋抜き用ですよ~~!

岐阜は、大垣周辺が「富有柿」の名産地です。 (2009年11月11日 13時05分58秒)

Re:おすそわけ(11/11)   **JOY** さん
すごい^^
近所づきあい、大切ですよね。
都会で一人暮らしだと、逆に同じマンションのお隣さんとかってかえって危ない気もするんですが(特に男性一人暮らしとかだと)状況によっては助かることも心温まることもありますよね!
一戸建てだったら、その点、いいですよねぇー!
焼酎は飲んだらあかんのか・・(笑) (2009年11月11日 15時01分04秒)

ご近所付き合い   井上もやし さん
 モモマロさん、こんばんは!

 私は実家から遠く離れた小さな町で、就職後の4年間1人暮らしをしていました。純和風の古いアパートに住んでいました。私の部屋のちょうど南側が一軒家で、私が洗濯物を取り込んでいる頃に、南側の一軒家でお母さんらしき人が台所仕事をしていて、自然と挨拶をするようになりました。「カレーたくさん作ったから、食べてね!」とカレーがいっぱい入ったお鍋を渡されたことがありましたよ。

 モモマロさんのブログを読んで思いだしてしまいました。


http://blog.goo.ne.jp/moyashiinoue (2009年11月11日 23時30分02秒)

りんとしてさんへ♪   。・*モモマロ*・。 さん
りんとしてさんはちゃんと挨拶なさってたんですね(^^)

うちの同じアパートの人もそうなんですけど、最近の人ってあんまり率先して挨拶しない人が増えた気がします。

りんとしてさんはきちんと挨拶して絶対正しいです。
挨拶返さないのは良くないっす!
まあたまたまかもしれませんけどね(^^)気付かなかったとか。



(2009年11月12日 09時22分21秒)

ちくばんさんへ♪   。・*モモマロ*・。 さん
炭酸も?アク抜きだと重曹使うらしいけど、そういう事かしら?
おばちゃんは焼酎って教えてくたの。
ネットでも調べてみようかな~~

挨拶は基本ですよね。
オトナでも挨拶できない人見ると、人としてどうやねんと感じます。
自分から明るく挨拶できる子に育ててあげてください♪

(2009年11月12日 12時34分32秒)

らっぷさんへ♪   。・*モモマロ*・。 さん
富有柿好きです♪ 最近は種無しが普及してますが、種があるほうが好きです。

焼酎そのままなんて飲まないですよぉぉ~(^∀^;)
酒豪に見られますが下戸に近いです。

挨拶はコミュニケーションの基本ですね☆
最近きちんと挨拶でキナ人が増えていると思うので、自分は気をつけようと思います。
(2009年11月13日 01時15分29秒)

**JOY**さんへ♪   。・*モモマロ*・。 さん
いや~私も、当初「アパートの人には挨拶を」と思っていたのですが
「女の一人暮らしを触れ回る事になるから危ない」と大分諭されましたよ~

今でも「女が一人でここにいる」っていう雰囲気を極力出さないように色々工夫していますけれど。

今、家では柿が焼酎漬けにされてますよ~♪

(2009年11月17日 20時07分12秒)

井上もやしさんへ♪   。・*モモマロ*・。 さん
もやしさん、こんばんは☆

その一軒家のおばさんはきっともやしさんのこと息子のように思っていたんですね。

ベテランの主婦の方が、カレーを多めに作っちゃうなんてのはきっと狙ってのことです★
もやしさんにあげたかったんですね(^ω゚)カレー♪
心温まりますね~

柿のおばさんに、この間、玄関先で会いまして
「柿やった?」って聞かれました。
こういう小さなやりとりが好きなモモマロです。

(2009年11月17日 20時07分36秒)


© Rakuten Group, Inc.