152693 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

月と獏 moon&tapir

月と獏 moon&tapir

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

聖0717

聖0717

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

2012.09.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
さっき日記を書いたばかりなのに、集結編クリアしました。レベルがあがりにくくなり、冗談でエブラーナの洞窟のモルボルマーキスと3人がLv.40に届いていないにも関わらず戦ってみたらあっさり勝ってしまい、これまた冗談でバロン城に突っ込んでみたらクリアできました。あばばばば(^q^)約5時間。そんなに遊んでいる感覚はなかったのでこのタイムには驚きです。

内容としては、ひたすら仲間を助けていくエッジ・リディア・ルカ・ゴルベーザ一行と、バロン城に閉じ込められたカイン・ローザ・セオドア・シド・ギルバートVSセシル・謎の少女のやりとりって感じです。
ゴルベーザはもちろん身元がばれるとまずいので、イベントではほぼ空気でした。せつねぇ。でも戦闘では一番の功労者でした(´∀`*)

集結編はフリーシナリオというか仲間集めに順序がありません。私は地理をFF4でセシルが辿った道順で覚えているのでそれを思い出しつつ世界をうろうろしてました。なので別にこれが正しい道順じゃあないです。
集結編はいままでの各編からのデータを引き継ぐことができます。その際身につけている装備品を除く装具とアイテム、ギルはすべて引き継がれます。
セオドアとローザはボス戦参加者なので装具は外さないほうが良いです。他のメンバーは戦闘なしで仲間になるので外しておきます。特に属性攻撃を軽減するような装具は幻獣戦に役立つので剥いでおきます。


物語はエッジ編の続きという感じで始まります。謎の黒い衣の男の正体をなんとなくエッジは気づいている?
地球に月が大接近し、流星が大量に降ってくるわ、魔物が凶暴化するわで世界は大混乱となっています。
とりあえずバロン城に向かうものの、バブイルの塔と同じ光りを放っていて入ることはできませんでした。仕方なく世界を回って手がかりを見つけます。
飛空挺の地下に入ると、パーティーには入れられない4人の忍びと会話をすることができます。エッジが王様らしく4人それぞれと会話をしていてとっても頼もしいです。ツキノワに話し掛けると、ポロムの心配をしてました。好きなんだねぇ(´ω`*)甘酸っぱいねぇ。
そういえばこの4人はエブラーナ出身じゃないんですかね。エッジ編でも国に仕えているというよりもエッジ本人に何か理由があって仕えているという印象を受けましたが。よく旅にでているっぽいエッジと各地で知り合ったのでしょうか。
ちなみに4人の後ろにある3つのベッドは無料で全回復できるベッドです。各地の宿はほとんど魔物のせいで使えないのでこのベッドを使ってレベル上げしていきます。あー便利。


最初はミストの村です。入るとリディアのイベント。お母さんの声が聞こえ、幻獣を取り戻すように言われます。親子ネタに弱い自分は、ちょっとウルッときました……。

お次はカイポ。いつもみんながお世話になっている民家へ行くと、今度はヤンとアーシュラが寝ていました。やっぱりリヴァイアサンの渦に飲み込まれ、なんとかカイポ近くまで流れてきたそうです。しかしどうやら意識不明の模様。このままだと衰弱死してしまいます。どうすりゃいいんだー。ちなみに町の中にはヤンを探しているシルフが徘徊しています。話しかけると戦闘となり倒すことはできますが、全部倒すとシルフを召喚獣として手に入れられなくなるので無視しときます。つかヤン愛されすぎww

とりあえずどうしようもないので今度はダムシアン城へ。城をアントリオンが徘徊してます。うへぇ(´∀`;)ぶつかっても戦闘にはならないのですがやぱり落ち着かないwアントリオンから逃れ、ダムシアンの人々は王の間に篭城していました。パーティーに入れることはできませんが、ハルがここで仲間になります。
ハルも含めて国民みんながギルバートを信じ、愛して待っていることにじんときました。ギルバートは本当に良い王様になっているんですね。ギルバート編でのセシルとのやり取りとかはまさに王様らしく頭脳戦ですものね(`ω´ )


お次はファブール城。ヤンとアーシュラの状態をお妃に伝えるとしょうがないねぇと「愛のフライパン」と「愛の玉じゃくし」をくれました。やっぱこれで叩かないとw
そんななか、包丁をねだるエブラーナ王wwしかも遠慮がちにwwラスボス戦での包丁投げは常識だからねぇ。でも残念、包丁は品切れだってwなんじゃそりゃw
とりあえずこれでヤンとアーシュラを起こせるはず(`ω´*)
カイポへ戻ってヤンへ話しかけると、エッジが「やっぱこいつか?」といってアイテム欄を開きます。
試しにポーションを選んだら、リディアにめっちゃ冷静に「それでどうするの?」と聞かれましたw
エッジ「いや…間違えた…」エッジかわいいww
パコーンと威勢よく叩くとやっぱりヤンが目覚めてくれました。よかったぁ~。そして娘を心配するお父ちゃん。この親子本当に素敵です。
今度はアーシュラに話しかけると、エッジ「女の子相手にゃ気が引けるぜ…」といってリディアと交代。そして玉じゃくしでポコン!と叩くとアーシュラも目覚めてくれました~。
エッジいわく、「夫婦の絆」と「母の力」だそうです。ルカは呆れて「どうなってんのこの家族は…」とぼやいてましたが、ごもっともww
二人ともまだまだ本調子ではないので、飛空挺の地下のベッドで休養することになります。早く二人を第一線で戦わせたいものです。

お次はミシディアでポロム救出といきたいところだったのですが、ミシディアではラムウと対決しなければなりません。ラムウの攻撃に耐えうる雷属性の防具が不足していたので、ダイヤの腕輪を取りにアガルトの地下空洞へ潜ります。アガルトの町の井戸から入ることのできるここは、ちょっと強い敵もいるのでレベル上げにもなります。
腕輪を手に入れたらミシディアへ。

事前準備として、雷属性の攻撃を軽減する防具を身につけさせます。このときリディアはなくても構いません。
なぜかといいますと、ラムウは倒さないからです。HP残り5000程で発生するイベントを見ることでラムウを手に入れることができますが、このときリディアが瀕死か戦闘不能になっていなければならないので、リディアがたとえラムウのさばきのいかづちに耐えられなくても大丈夫だからです。5000程の目安は、いなづま+全体サンダガを使いはじめることです。こうなったら攻撃の手を止めて防衛に回ります。するとイベントが始まります。攻撃の手を止めずに倒してしまうとラムウを召喚獣として手に入れることができません。
ラムウの行動が早く、4ターンごとのさばきのいかづちをくらってしまいましたが、なんとか攻撃の手を止めずに空いてるメンバーでエクスポーションも使いつつ回復しながら攻めているとHPを削ることができました。とりあえずキー入力を素早くしながら進めていくとLv.30ぐらいで勝てます。
ラムウを倒すと祈りの館に入ることができ、そこにいるポロムを助けることができます。
ポロムからカインがクリスタルを持っていってしまった話をきくイベントがあります。ゴル兄さんあいかわらず物言わぬ壁と化しているけれど、実はカインの話が出てきたから動揺していれば良いよ!
ラムウから館を守るため魔法を使いつづけていたポロムも療養隊となります。話しかけるとパロムの心配をしてました。うーんせつない。きっとパロムはポロムのこと気にしてないんだろうなぁー。ツキノワに話しかけると、会話が変わってます。でもあいかわらずポロムさんポロムさん(´ω`*)もう君が看病しなさい。
あ、長老はてっきり亡くなったと思っていたのですが御存命でした。さすが。でもよかった。


さてお次はトロイアへパロムとレオノーラを救出しに行きます。
トロイア城はなんとシヴァのダイヤモンドダストで氷漬けにされてます。おそろしいやっちゃ。クリスタルルームへ行くとイベント。パロムは磁力の洞窟へ行っているのではということで磁力の洞窟へ。ちなみにこのイベントを見なくてもパロムは仲間になります。そういえばこのメンツはみんな磁力の洞窟未経験者ですね。磁力の洞窟はおじさんず+セシルで攻略してえらい苦労したところなので苦手なのですが、今回は磁力は失われているので楽チンです。アサルトドアーもいないですし。
ここで手に入るリカバリーロッドは、集結編での一番の回復手段となる頼もしいアイテムです。そういえばこのパーティーは白魔法使えるのエッジの忍術だけですね(´ω`;)これでやっとリディアが雑魚戦で手持ち無沙汰じゃあなくなります。

シヴァはラムウと同様に倒してはいけないボスですが、もっと簡単です。エッジ・リディア・ルカのバンド技フレアトルネードとゴルベーザのファイガ一発でおしまいです。
無事パロムとレオノーラを救出し氷の溶けたトロイア城へ戻ります。イベントではエッジが意気がるパロムにさっさと体調を治せと言えば、パロムは「いわれなくてもそうするさ」とまたもや生意気な口答え(笑)それに対してエッジが「(まったく…そっくりだぜ。昔のオレに)」と内心で呟いているのが面白かったです。確かにパロムは昔のエッジにそっくりですね。自信家で口が悪くて生意気でw
あいかわらず二人で青春爆走中パロムとレオノーラも療養隊として飛空挺に乗り込みます。にしてもパロム、お前はいいかげんにしろwルカにはちょっかいを出し、ポロムはブラコン状態、レオノーラもパロムパロム。お前いつか背中を刺されるぞwと言いたいくらい、ルカもポロムもレオノーラも口を開けばパロムのことを心配しています(笑)ここにセオドアとアーシュラが加わったらどうなるのかとっても気になります。


お次はエブラーナ城。帰ってみると城が燃えてました。エッジってなんでこんなに城が不幸に見舞われるんだろう(´∀`;)
放火犯は御乱心イフリートです。
まず城の内部に入るために左右の塔にいるメルトゴーレムを倒します。体力馬鹿で面倒ですが、ひたすらゴルベーザのブリザガで削ります。
倒せたら城の内部に入ります。すると今度はイフリートから城を守るエッジとのタイマン戦になります。が、これはイベントバトルで必ず負けます。
やっぱだめなのかというところで現れたのは、ルビカンテー!!!
駆け付けたリディアと二人でルビカンテに攻撃を当てると(ルビカンテは行動無し)2000削れるごとにルビカンテが喋ります。あぁ~ルビカンテはエッジのこと好きすぎだろう!!2回喋るとバトル終了。ルビカンテとは終章でガチで戦えるらしいのですごく楽しみです。イラストのあのマントはルビカンテのマントですよね!?

さてとうとうイフリートと対決です。これは完全に倒さないといけないため、ゴルベーザのブリザガを中心に戦います。途中でイフリートの周りに円状のグラフィックが現れたら地獄の火炎を使う予備動作なので急いで氷属性をぶつけます。動作の早いアイテムかすいとんがオススメ。地獄の火炎が防げれば、あとはリディアでリカバリーロッドを使っての回復で余裕です。
鎮火したお城ではエッジが身につけられる刀がいろいろと手に入るので、エッジが使いやすくなります。



最後はアガルトでのタイタン戦。ポロムのおかげで最初からレビテト状態ですのでだいちのいかりは気にしなくて良いですが、タイタンは通常攻撃も重いですし、クラッシュダウンという即死攻撃もしてくるのでそれを全部ゴルベーザにひきうけてもらいます。仮にゴルベーザが戦闘不能になっても、彼は魔法回避率が高いのでレビテトなしになってもだいちのいかりのダメージはほとんどありません。
とにかくタイタンは体力馬鹿なのでみんなでゴルベーザを復活させながら攻撃を当ててやっと倒せました。時間かかりました(´д`;)


初めて文字制限にひっかったので続く!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.12 09:04:56



© Rakuten Group, Inc.