315590 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きら猫のお買い物三昧

きら猫のお買い物三昧

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年04月05日
XML
カテゴリ:雑感
先日、俳優の田中邦衛さんが他界され、
今度は脚本家の橋田寿賀子さんが他界された。

橋田さんは95歳の大往生であった模様で、
そろそろ最愛の旦那さまのところに行きたくなったとしても仕方がないことかもしれない。

私自身はもう20年近くテレビをみることがないのだけど、
だからこそなのか、昔みた作品が心に残るのかもしれない。
おしんを見たとき、昭和の初めの生活がこれほどまでとは・・・と衝撃をうけたものだった。

長い年季奉公。ほとんど人身売買と同じくらい、その人の人生を束縛する。
おしんは奉公先が普通の商家だったからまだよかったのかもしれない。
そんな中でもチャンスを生かし、自分の特技を磨き身を立てていく人が確かにいたのだと
頑張れば何とかなるという夢をみせてくれたドラマでもあった。
おしんのおかげで私は前向きに考える、ということの大切さを学んだように思う。
ちょっと遅かった気もするけれど。

少しづつ、昭和の時代を彩る著名人が彼岸に籍を移していき、
それにともなって昭和の時代がどんどん遠くなっていくように思う。

在りし日の感動をありがとうございます。
橋本寿賀子さん、ご冥福を心よりおいのりいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月05日 18時17分09秒
コメント(4) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

バトルフィーバーJ … New! エンスト新さん

[6/2] 二度目の「呉… New! ちゃおりん804さん

近所のこと New! せいやんせいやんさん

先週末 25日(土)… New! し〜子さんさん

デザインを変えたく… Home Madeさん

お久しぶりです 吉祥天2260さん

構力入門16 記号、… ミカオ建築館さん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

また逢う日まで 。… 悠々愛々さん

もうアカンの自民・… 北小路 嵐歩さん

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.