【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

もんざぶろうとあんずのワイン日記

2014/11/17
XML
カテゴリ:ワイン その他

次に向かったのは、

P1220366_R.JPG

シャトー酒折。

 

先ほどのサドヤは、駅から徒歩圏内。

そのサドヤから、間もなく到着。

 

 

日本のワイナリーが、こんなに隣接しているのにビックリ。

 

 

 

 

 

 

 

P1220371_R.JPG

普段は見学コースなのですが、ワインスクールのツアーということで直接施設内に入っての説明をしていただきました。

 

そして説明していただいたのが、醸造家の井島正義さん。

 

当初ちょっと斜めに見ていたのですが、大きな間違いでした。

 

 

 

ともかく井島さんが、熱い!

 

 

 

 

 

P1220373_R.JPG

一つ一つ情熱を込めた真摯な語りに、惚れ込んでしまいました。

それから日本のワイナリーの真剣さ、情熱の高さ、こだわりにプライドに、驚くことばかりです。

 

 

 

 

 

P1220374_R.JPG

ついには、ステンレスタンクの中まで見せていただけました。

こんな経験、二度とないでしょうね。

 

 

 

 

 

P1220378_R.JPG

セラー室を見学し、

 

 

 

 

 

 

P1220376_R.JPG

ブドウ畑で説明をしていただき、

 

 

 

 

 

P1220379_R.JPG

そして待ちに待った、テイスティングタイムです。

 

 

 

 

 

 

P1220382_R.JPG

井島さんも一緒にテイスティングしながらの楽しい時間は、あっという間に過ぎ、

 

 

 

 

 

 

P1220385_R.JPG

結局、こんなにもテイスティングしていました。(笑)

 

ひとつ残念だったのが、コストパフォーマンスがとてもよかった一番右の甲州ドライ2013は、金賞を取った途端に売り切れ・・・・。

来年の2月まで待たなくてはいけないようです。

 

 

 

 

 

 

さー、気に入ったワインを購入して、次のワイナリーに行きましょう!

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/11/23 07:13:46 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ワイン その他] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.