1045017 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

だって好きなんですもの

だって好きなんですもの

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

nyago1945

nyago1945

Calendar

Favorite Blog

兄の葬儀をおえて seimei杉田さん

IN MY LIFE moomin253さん
ちゃみい日誌 にゃおんちゃみさん
猫はいちばんいい場… しっぽ007さん
まいどですwawanko ばおばぶMさん

Category

Freepage List

Comments

騙されないでください@ Re:江戸しぐさ(02/11) 江戸しぐさは江戸時代には存在しないエセ…
失墜大国モンキーランド@ Re:ポパイの戦時中アニメ 『Your a Sap Mr.JAP』(01/31) 今は結局この時代に戻ってきてるけどな 年…
Jerry@ Re[4]:銅版画 江戸川乱歩の世界 (多賀新)(02/27) ばおばぶMさん >惹きつけられる表紙です…
SK2@ Re:生きる (1952年 日)(02/27) 黒澤映画をまだ見ていない若い方が、いず…
boibreabsepay@ order clomid 529 <a href=http://www.formspring.me/Clo…

Headline News

2007.02.23
XML
カテゴリ:感動映像
今日(昨日?)は、ちょっと大変でした。

朝から店内の一部改装。什器や棚が重く感じられたのはやはり歳のせいでしょうか。
ホコリも濛々としてて私はひたすら風邪ひかないよう注意してました。
とりあえず無事終了して家路についたわけですが、もうカラダの節々がイタイ・・・
普段動かしていないとダメですな(笑)

で、今回はクールジャパンな映像(笑)

『AIBO』や『ASIMO』など現代日本のロボットテクノロジーには
凄いものがありますが、既に江戸時代から凄い技術があったんですねえ。

以前、NHKで『万年時計』を復刻する試みを描いた番組をやっていましたが、
現代の視点で見てもそれはそれはすんごい技術らしいです。
その他にもご存知の『からくり人形』なども改めて見ると凄い。
『凄い』という言葉しか出ない(笑)
江戸時代といえば、鎖国をしていて年中飢饉と一揆ばかり、
と歴史の授業ではそんな印象を受けましたが、
その一方で、こんなにも凄い技術を育てていたんですねえ・・・


『万年時計』についてはコチラ

江戸からくり人形映像
↑大変分かり易く『江戸からくり』について解説してます。

文字書き人形映像
↑達筆です。

弓引き童子映像
↑なにやら神々しさまで感じますね

江戸東京博物館「夢大からくり展」HP


で、現代の『からくり人形』の映像です。

『QRIO』
ソニーはロボット事業から撤退してしまうらしいですね・・・残念。

HONDA 『ASIMO』 CM
おそらくスミソニアンだと思うのですが、『ASIMO』
が昔の技術を興味深げに見ています。
彼のご先祖様である『江戸からくり』には出会えたのでしょうかね・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.23 00:31:02
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.