1046588 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

だって好きなんですもの

だって好きなんですもの

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

nyago1945

nyago1945

Calendar

Favorite Blog

兄の葬儀をおえて seimei杉田さん

IN MY LIFE moomin253さん
ちゃみい日誌 にゃおんちゃみさん
猫はいちばんいい場… しっぽ007さん
まいどですwawanko ばおばぶMさん

Category

Freepage List

Comments

騙されないでください@ Re:江戸しぐさ(02/11) 江戸しぐさは江戸時代には存在しないエセ…
失墜大国モンキーランド@ Re:ポパイの戦時中アニメ 『Your a Sap Mr.JAP』(01/31) 今は結局この時代に戻ってきてるけどな 年…
Jerry@ Re[4]:銅版画 江戸川乱歩の世界 (多賀新)(02/27) ばおばぶMさん >惹きつけられる表紙です…
SK2@ Re:生きる (1952年 日)(02/27) 黒澤映画をまだ見ていない若い方が、いず…
boibreabsepay@ order clomid 529 <a href=http://www.formspring.me/Clo…

Headline News

2007.08.01
XML
カテゴリ:お気に入り音楽
昨日は疲れすぎたせいか、家に帰ったら『バタンキュー』でした(笑)

で、久しぶりに朝起きてます(笑)

いよいよ夏祭りや花火大会なども始まっているようですが、
私はひたすらお仕事でカンケーないです(涙)


こちらではこの時期流れてくる街の音といえば『和』のイメージですね。
昔、家の前を山車が通る時はお囃子を聞くのが好きでした。

地域の夏祭りでは、祖母が民謡をやっていた関係で出演してたので、
毎年見に行ってました。
そういや小さい頃、私は弟が生まれてからは祖父母と一緒に寝ていたので、
母と一緒に寝た記憶はありませんねえ。
いつも祖母の民謡を子守唄にして寝ていました。
唄の内容をほとんど覚えていないのが残念ですが・・・

というワケで、和風の曲でも聴こうかなと。

『鼓童』 PV
↑もはや世界的にも有名みたいですね。こちらでPV観れます。

   

太鼓の音っていいですね。空気がビリビリ震えるほどの震動が心地よい。
世界各国、民族それぞれのリズムというものがあると思うのですが、
お祭りの時期には、特にそれを感じますね。


ついでにもういっちょ。

HIFANA(ハイファナ)の曲です。
名前の由来は沖縄の方言のようです。沖縄チックなところがグーなこの曲を。

HIFANA/WAMONO~和モノ~ PV
↑映像、音楽共に絶妙な出来です。こ~いうの好き~

   HIFANA.jpg 
   HIFANA『Channel H』ダウンロード    

平成17年度文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門優秀賞を獲った映像です。


募金サイト イーココロ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.01 07:35:35
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.