1304766 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

もっちゃんサイト ちびつこたちと旅をしよう!

もっちゃんサイト ちびつこたちと旅をしよう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Comments

ぼてぽて@ Re[1]:ぼてぽて、裁判員に選ばれる その3(04/29) みなこさんへ はじめまして! コメントい…
ぼてぽて@ Re[1]:ぼてぽて、裁判員に選ばれる その3(04/29) もりむさんへ お返事が遅くなりもうしわ…
牛久大仏@ Re:牛久の大仏様に会いにいったべ!(02/07) 上杉裕世 花沼政吉
川後陽菜@ Re[3]:牛久の大仏様に会いにいったべ!(02/07) たのしいまとめだよさんへ

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

今日は、日本重症筋… New! matumo5523さん

軽い、心の叫び。 がちゃぴん11さん
しろたんな毎日 tantantan3さん
ゆっるい生活 koukou6039さん
2007.05.21
XML
カテゴリ:ちびつこ旅日記
ゆのがみ1
「まだ桜は咲いてないでちゅ」
ん?なんだかのどかな風景だね。
「どこにいるかわかるでちゅか?」
いいえ、わかりません。
ヒントを下さい。
「じゃご案内するでちゅ」
ノーヒントですね…。


ゆのがみ2
「じゃ~~ん!」
“ゆのかみおんせん”駅…?
「そうでちゅ」
なんだかレトロな佇まいだね。
「そうでちゅ。でもなるがどうしてこの駅にきたか、わかるでちゅか?」
ヒントを下さいってば。
「ちょっと引いてみるでちゅ」
人の話を聞いてください!


ゆのがみ3
わ~~!かわいい駅だね!
「ここ“湯野上温泉駅”は会津鉄道の駅なんでちゅ」
ほう。でもそれだけじゃないでしょ?
「はいでちゅ。この駅はね、日本で唯一の萱葺き屋根の駅なんでちゅ!」
へ~~~!!それはスゴイ!
じゃあこの屋根は全部萱葺きでできてるんだね!
「そうでちゅ。すごいでしょ?」
うん、すごい!!
「なるが見学に行った時には観光バスも来てたんでちゅよ!とっても有名な駅なんでちゅって!」
でもぼてぽては知らなかったよ~!
そんなに大きくない駅なのかな?
「そうでちゅね。だいたいそんなにこの駅を使う人はいないでちゅからね」
あ、そうだね(^^;


ゆのがみ4
「中に入ってみたでちゅよ」
え?入っていいの?
「入場料は120円でちゅ」
ほう。ちゃんと払った?
「どさくさにまぎれて入ってしまったでちゅ」
いけない子だね…。
「なんだかとっても趣のあるホームだったでちゅよ。まさに“旅立ち”って感じだったでちゅ」
なんだか切ない歌が似合いそうな、哀愁漂う駅のホームだね!
「すっかり観光スポットになってるでちゅけどね」
そうなの?
「そうでちゅ。改札の前はお土産屋さんになってるでちゅからね!」
え~~~!?そうなの?
「なるはとち餅を食べたでちゅ。すごく美味しかったでちゅよ!」
いいな~~!!
とち餅なんてご当地グルメじゃないの!
「ご当地グルメもたくさん売ってたでちゅよ!」


と言うワケで、日本で唯一の萱葺き屋根の駅は、改札前にはお土産がたくさん売っている観光仕様の駅のようです。
駅前の商店のオジサンが「ここから撮る写真がいいんだよ!」と教えてくれて、その通りに写真を撮ると、駅の隣の時計台と駅が全体納まるそうです。
一度は行ってみたい静かでのどかな田舎駅。
その風景に懐かしさを感じて、思わずとち餅を食べてしまうことでしょう…。


湯野上温泉駅はこうやって行くのだ!
湯野上温泉駅→http://www.rurubu.com/sight/sightdetail.asp?BookID=A0801450





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.08 22:54:58
コメント(0) | コメントを書く
[ちびつこ旅日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.