3723568 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(41)

写真機

(1287)

自動車

(597)

自転車

(180)

筆記具

(49)

腕時計

(25)

ガジェット

(52)

娯楽

(1487)

運動

(43)

紙芝居

(324)

図鑑

(74)

お絵描

(102)

その他

(1120)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

バックナンバー

2015年06月25日
XML
カテゴリ:写真機
0625001

手に入れた小型写真機ルミックスGM1...


小さいこの写真機に似合う小型のレンズ...マニュアルフォーカスのモノも2本持ってます
で、試してみました
ちょっと心配は、ファインダーの設定すらないこの機種、液晶画面だけでフォーカシングがうまくいくのかどうかが...特に見にくくなる昼間の晴天時はどうかと...


コシナ フォクトレンダー スーパーワイドヘリアー 15mm/F4.5 アスフェリカル
0625002
コシナが作るフォクトレンダーブランドのライカLマウントの電子接点を持たないマニュアルレンズです
周辺の歪まない広角で、絞りを絞ってパンフォーカスとして使えます
とにかくシャープな画が印象のレンズです


風景も...
0625003


スナップも...
0625004


更に、寄れます
0625005
もう15年前発売のレンズで、現在は後継3代目のIII型がカタログに載ってます
オールドレンズの部類に入りそうな初代は、後継レンズに比べてコンパクトなサイズと30cmまで寄れるのが強みです
この組合せでは、今までの写真機よりシャープさ解像感も出ているような気がします
レンズのサイズと良い、画と良い...相性に問題はないですね


コンタックス G カール・ツァイス プラナーT* F2/45mm
0625006
コンタックスのオートフォーカスレンジファインダーのGシリーズ用のレンズです
一眼レフ用でないのでコンパクトなレンズです
その標準レンズに相当するモノで、マイクロフォーサーズでは90mmの中望遠...カール・ツァイスの銘でF2の大口径...その銘と開放で背景ぼかした画が撮りたくで、中古で購入しました
ただ、ボディのモーターでレンズを駆動するという特殊なAFなので、レンズにはフォーカスリングがついてません...で、フォーカスリング付きの特殊なマウントアダプタを使用するんですが、アダプタについているリングの動作がかためであるのと位置的にちょっと操作しづらい...その辺がこの小さいボディで心配です


絞りを絞っても...
0625007


開放でも...
0625008

0625009

0625010
なかなか良い感じの画ですね
特に絞り解放のF2でもシャッタースピードを気にせず撮れるのは嬉しいです
でも、不安がちょっと的中...フォーカスリングが回しづらい...まあ、慣れれば良いんでしょうけど気になるポイントです


もうひとつの不安要素だった、晴天時の液晶画面でのマニュアルフォーカスですが、MFアシストの拡大画面と、フォーカスが合ったところに色付けをするピーキングの機能で思ったより快適にフォーカシングができました
MFレンズも問題ありませんね


ただ、老眼による液晶画面にフォーカシングできないわたしの目の性能の低さ...老眼鏡の付け外しの面倒さ...問題は写真機より撮影者にあるようです







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月25日 06時51分18秒
[写真機] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.