177108 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

むぎの気持ち

むぎの気持ち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たまな☆

たまな☆

日記/記事の投稿

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

チビ太くんとにこた… なずなにあんさん
 パスタ家の「わん … パスタ家ママさん

コメント新着

たまな☆@ katerさん ふふふ♪ katerさんならオカラの事教え…
たまな☆@ 陸ママさん そうかーー雪国以外の方は除雪車の想像も…
たまな☆@ 美夢さん ふふふっ♪ 美夢さーーーん! ヨーキーの…
たまな☆@ katerさん ヒビ君のハト豆状態の目が好きーーー♪ 寂…
たまな☆@ パスタ家ママさん こんなにも表情豊かだったとはーー♪ 二ー…

フリーページ

2011.03.28
XML
カテゴリ:日々の事

今回の震災では

私がたまたま居たので

良かったのですが…

留守の時の

地震対策考えなきゃなりません 

 

 我が家では

留守番の時は

むぎはフリー

他の3匹はケージです

CIMG1912.JPG 

本当は

むぎもケージに入れたいのですが

一度フリーにしてしまったので

かなりの抵抗があって

断念しました

 

今回の地震で

偶然にも

むぎが

自ら避難した

押入れの

収納BOXの上に

マットを敷いて

避難場所に…

CIMG1914.JPG

本能なのでしょうか

狭い隙間に入りました 

 

結構気に入ってるようで

留守の時は

ほぼ

ここで過ごしているようです

CIMG1915.JPG 

そのうち

様子を見ながら

小さいバリケンでも

設置してみます

 

むぎの

好きなおもちゃでも入れて

出入り自由にすれば

バリケンにも入ってくれそうです

 

押入れの上は

本棚にしていましたが

今は本は

ほとんど見なくなって

ネットで済ませているので

1/4位に整理できそうです

 

そして 

なるべく

重い物は下段に収納したいと思います

 

CIMG1913.JPG 

あずきの

ケージの上には

ティッシュや消臭剤などが

無造作に置いてましたが

 

地震の時は

ひっくり返ってたので

カゴに一まとめにしたいです

 

避難時は

ケージごと車に積んで…と考えてます

 

猫のたまなは

耳が聞こえません

目も見えません

 

そのせいか

 

地震の時も物が落ちても

クッションの上から起きませんでした

至って

マイペース

 

たまなが居る所には

落ちるような物は無いので

 

私達が駆けつけてから

洗濯用の目の荒いネットに入れてから

スリングに入れて

避難します

 

最初は抵抗しますが

入ってしまえば

洗濯ネットが

体にフィットするためか

満更

悪くなさそうな様子

 

スリングに飛び出し防止用の

ネットがついてる物を

探しています

それまでは

洗濯ネットで代用

 

 さらに

周りの家具

転倒防止のために

直接背面の板にビスをもんで

壁に固定しました

CIMG1827.JPG

日頃から

安定感の無い

アンティークの医療棚

CIMG1828.JPG

扉を開けて

上と下の2個所固定

 

L字金具も考えましたが

この方が目立たなくて良いし

L字金具を買って来なきゃ無かったので

後回しになるのは

嫌だったので

お父さんに頼んで

直接

ビス固定しました

 

あれから

震度5の余震が

何回も来ましたが

ビクともしないので

安心です

 

やっぱり

人間が安心だと

犬や猫も安心!!

 

その他

飾ってある物の下には

ゴム製のマットを

(100均などで売ってる網目状のマット)

敷きました

 

はさみで

自由に切れるので便利

安いしね!!

 

テレビの下にも敷いてましたが

テレビも大丈夫でしたよ!

立てかけてる鏡もこのマットのお蔭で

大丈夫でした!!

 

コメントにも

書かれていましたが

やっぱり

被災したら

犬猫よりも人命優先だし

 避難所は

ペットは嫌がられます

これは

認めたくないけど

事実…

 

だからこそ

飼い主の私達が

責任もって

この

小さい家族を守らなきゃ

下矢印

犬多頭飼い.gif

プードル.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.28 16:10:48
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.