685521 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

業績をあげたければ… ITおやじ岩崎さん

時々酔っ払っていま… 四日市のパウエルさん
弥な屋の茶の間 yana1951さん
特許屋 の    … 特許屋さん
知能販のプロになれ! Taizo16さん

コメント新着

特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号@ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋@ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…
ハンサムクン3714@ Re:稼ぎ方改革(02/07) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
リカーマン1号@ Re[3]:空気を変えていかなければ(11/28) もちろんそういう意図は毛頭ありませんが…

バックナンバー

フリーページ

2018年04月05日
XML
カテゴリ:何かヘンだぞ
伝統とは何だろう?

とにかく変わらないこと、変えずに続けることを伝統だと思っている人は多そうだ。
そうすると、そうした行為こそが「伝統を守る」ということになる。

ただ私は、「伝統を守る」というのはあくまでも「結果」でしかないと考える。
あえて言えば「伝統」とは、数多の人々の営みが連綿と続いてきた過程であり、
それが“結果として”「伝統」となっていくのではないか、と思っている。

その過程においては、様々な障害や葛藤もあるだろう。
そしてその中には、過去に例の無い事象にぶち当たることもあるだろう。
その度ごとに適切な判断を下した者のみが、伝統を引き継ぎ得るのではないか。



「変えない」という意識ゆえに思考停止になるのは、本末転倒だ。
あらゆるものは変わりつつあるものだ、という前提で考えれば良いだけのことだ。

たとえば日本酒の酒蔵。
100年以上続いている蔵は全国でも珍しくないが、もちろんそれらの蔵が皆、
100年前と全く同じ酒造りをしているわけではない。
機械化すべきところは機械化して、合理化、省力化を図っている。
でもそのことが酒蔵の伝統を汚しているわけではもちろん無い。



思考停止に陥って、頑なに変わらずに凝り固まっているものを、「因習」と呼ぶ。

早いハナシが、今の相撲界が大切にしているモノは、
「伝統」ではなく、「因習」でしかない。

その「因習」も、合理性が明らかなものであればまだいいと思う。
ただ、「土俵上は女人禁制」という因習に、どれだけの合理性があるのだろうか?



見方を変えよう。
どれだけの人にメリットがあるのかどうか。

「土俵上は女人禁制」という因習を堅持することで、メリットのあるのは誰か?
他方、この因習を撤廃することで、不利益を回避し得る人は多いのではないか?

要は何の合理性も持たず、誰のメリットにもならない因習を頑なに堅持することに、
どれだけの意味があるのだろう、ということだ。



結論。「土俵上は女人禁制」という因習は、即座に撤廃すべきだ。
私は門外漢ではあるが、それが相撲界の「伝統」を損ねることにはならないと考える。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月05日 23時36分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[何かヘンだぞ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.