916206 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かんちゃんの短足日和

かんちゃんの短足日和

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

プロフィール

かんちゃん☆munchkin

かんちゃん☆munchkin

サイド自由欄

フリーページ

お気に入りブログ

ハンモックが好き 瑞樹ポンさん

カレンダー

コメント新着

かずよ@ ネコまる手帳2018 お久しぶりです。 お変わりありませんか? …
2010.03.10
XML
カテゴリ:旅日記



とつぜんですが問題です。






















DSC07213.jpg



Q.かんちゃんが頭に乗せているものはなんでしょう?






















正解は・・・


































DSC07189.jpg


早々と換毛期が来てしまい、

最近やたらめったら取れるかんちゃんのおけけでした!!























DSC07192.jpg

よ~取れるわ~












かんちゃんは短毛ですが、


明らかに先代のアメショーのトクちゃんよりも毛深い子です。





換毛期になると家中に毛が舞っています。


こんなかんちゃんを見て、飼い主のおかぁちゃんは


「あんた短毛だと思って飼ったのに詐欺だがね~!」と嘆いています笑










DSC07191.jpg


だって抜けるんだもんハート(手書き)










しょうがないよね赤ハート
















DSC07185.jpg


おっと!取れすぎて前が見えないぜ!













DSC07182.jpg


こちらのおけけを抽選で一名様にプレゼント!!

あて先はこちらまで!!













テロップ書いてへん書いてへん。

                        ※もちろん抽選はございません






 

 

 

***************








さてさて、そろそろ寒いのに飽きた制作。(どないやねん)


毎年この時期になると、一足早く夏を感じたくなり、


南の島に行きたくなります。





今回、3月7日~9日の3日間、


かんちゃんを置いて大学時代の友人と沖縄に行ってまいりました。




何回か沖縄は行ったことがあるのですが


今回初めて沖縄ツーリストという旅行会社を利用しました。


正直、「これまで行ったツアーはなんだったんだろう」ってくらい、


安くて充実した内容のパック旅行でした!




あの中日ドラゴンズの選手もキャンプの際に泊まる一流ホテル


ルネッサンスリゾートオキナワ」に泊まれて


レンタカー・朝食込みで、飛行機は朝出発、夜帰りにしても追加代金を取られず、


いくつか沖縄の観光施設のチケットもついて、お値段なんと29,800円!(2泊3日の場合)




むかし同じようなツアーで5~6万したような。J○Lさんの経営不振によるものでしょうか。。





前回(2008年10月)の沖縄旅行の際、


かんちゃんのおかぁちゃんが倒れてしまいました。


(そのときの日記はこちら




今回は無事に旅行に行く事ができました。


ホントよかった~☆






さてさて沖縄は・・



CIMG1291.jpg


3日間曇天ベイべーでした!!


最終日はまさにA・RA・SHI(天気のほう)でした!!!








われわれは雨にも嵐にもハブにも負けず、いろんなとこ行ってきました~。









まずは沖縄のパワースポットと言われる


斎場御嶽(せいふぁうたき)に行ってきました。



CIMG1225.jpg


【斎場御嶽ってなにさ?って思った方へ]


御嶽とは、南西諸島に広く分布している「聖地」の総称で

斎場御嶽は琉球開びゃく伝説にもあらわれる、琉球王国最高の聖地です。

御嶽の中には、六つのイビ(神域)がありますが、

中でも大庫理・寄満・三庫理は、

いずれも首里城内にある建物や部屋と同じ名前をもっています。

当時の首里城と斎場御嶽との深い関わりを示すものでしょう。

はるかなる琉球王国時代、

国家的な祭事には聖なる白砂を「神の島」といわれる久高島からわざわざ運び入れ、

それを御嶽全体に敷きつめました。

その中でも、最も大きな行事が、聞得大君の就任式である「お新下り」でした。

斎場御嶽は、琉球国王や聞得大君の聖地巡拝の行事を今に伝える

「東御廻り」(アガリウマーイ)の参拝地として、現在も多くの人々から崇拝されています。

(南城市HPより)






CIMG1234.jpg

手前の女子は友人M子さん。


大きな岩は圧巻でした。






CIMG1233.jpg


岩を通り抜けた先には、海の彼方に久高島を望むことができます。


久高島は、琉球開びゃくの祖アマミキヨが天から降りて最初につくったとされている島で、

五穀発祥の地、神の島と呼ばれています。



制作の大好きな芋もここから作られたのですかね~。(どうでもよい感想)










このほかには沖縄の文化を体験できる琉球村にも行ってきました。



CIMG1258.jpg


THE観光地です。










CIMG1259.jpg


ステキなメイクをされた殿方と写真を撮らせていただきました。











そして~





CIMG1283.jpg


沖縄美ら海水族館にも行ってきました!


ジンベイザメとかマンタちゃんとか見れます♪







わしらは前売り券を水族館へ行く途中にファ○リーマートで買っていきました。

(それだと数百円安い)


なんやかんやで着いたのが16時過ぎだったのですが、

16時以降の入館だと割引があり、前売り券を見せると360円返ってきました。お得な気分だわん☆

今の時期は20時までやっているので、16時に入館してもゆっくり見れます。


(しかし16時以降の割引は今年の3月31日までの実施らしいです。いそげ~!!)









一番の見所の「ジンベイザメ」ゾーンでは、


いつも雄大に泳いでいるところしか見た事がありませんでした。



ところが!17時から魚達へのエサやりを披露するということで、待っていると・・







CIMG1281.jpg


分かりますかね?


ジンベイザメが縦になって、水面のえさを大口開けて食べている姿です!


まるで「こいのぼり」でした!


すごい迫力で会場からは歓声もあがってましたよ!






最終日は強風を伴う嵐でしたが、沖縄にしかない、行きたかったショップにも行け


楽しい旅でした♪


沖縄で道を聞いた人が全員超イケメンだったことにも驚きでした!!


沖縄さいこうや~笑




↓最後まで読んでくださってありがとうございやす↓


3.jpg


3.jpg















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.10 23:41:26



© Rakuten Group, Inc.