493131 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

映画と小説の保管庫

映画と小説の保管庫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あつぼう〜

あつぼう〜

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2007年02月17日
XML
カテゴリ:アメリカ映画


2005年  アメリカ  
ユアン・マクレガー  スカーレット・ヨハンセン  スティーヴ・ブシェミ  ショーン・ビーン  

ストーリーは、近未来。大気汚染から守られ、管理の行き届いた安全で快適なコミュニティで暮らすリンカーン。彼やその他の住人にとっての夢は、地上最後の楽園といわれる“アイランド”へ行くこと。そしてその抽選会が毎日のように行なわれていた。だがある日、リンカーンは換気口から入ってきた一匹の蛾を見て、ある疑念を抱く。やがて彼が独自に調査を進めるうち、自分たちは保険契約を結んだクライアントへ臓器を提供するために生かされているクローンで、“アイランド行き”の名の下に臓器を摘出される、という事実を知ってしまう…。  

この映画の監督はマイケル・ベイ。この人の映画にはブラッカイマー制作ってのが当たり前やったけど、この映画の撮影前に喧嘩別れしてるのでブラッカイマーの名前はないです。
ブラッカイマーに捨てられたマイケル・ベイを拾ったのがスピルバーグのドリームワークスです。
マイケル・ベイにとってはそれで正解やったと思います。
とにかくブラッカイマーが制作に名を連ねると内容よりもド派手なアクションばかりが目立つ映画になってしまいますからね。
マイケル・ベイはこの【アイランド】でやっと自分の撮りたい映画を撮れたかも知れないですね。

近い将来、クローン技術が発達するとこの映画のようにクローンの臓器を使って助かろうって人間が出てくるでしょうね。
でもクローン技術で誕生した人クローンは人間ではないんでしょうか?
自分達の意思を持って普通の人たちと何ら遜色のない生き方をしてるクローン人間をそういう道具に使っていいんやろうか?
アクション大作のように扱われてる映画やけど、将来人間が考えなければいけない問題を問いただしてる映画でもあります。
クローン技術への警鐘でもありますね。
その反面ツッコミどころも満載って映画です(笑)。

アクションシーンは流石マイケル・ベイって思えるぐらい凄かったですよ。
彼の得意分だけあって魅せるアクションが満載でした。
メイキングなどを観るとCGと思ってたシーンが普通に撮影されてたりしてビックリしましたよ。
撮影に危険は付きものとしても、このスタントマン達は凄すぎますよ。
カーチェイスのシーンは必見ですよ。

ユアン・マクレガーが久しぶりに良いなぁ~って思ってしまいました。
なんかハリウッドに来てからは好きになれずにいたけど・・・。
やっぱり【トレインスポッティング】の時が一番輝いてましたよね。
脇役で出演してるスティーヴ・ブシェミってどんな映画に出ても怪しいですよね。
逆にヒロインのスカーレット・ヨハンセンはメチャクチャ綺麗でした。
マイケル・クラーク・ダンカンやショーン・ビーンも良い演技をしてたのに興行的に大失敗に終わってしまったのが残念。
やっぱりユアンでは客が呼べないのかな・・・。それともマイケル・ベイのアクションに期待した人には物足りなかったのかな・・・。

結構酷評してる人が多いけど、そこまで悪い映画ではないと思いますよ。
この映画よりも【アルマゲドン】の方が駄作って言い切ってしまうあつぼうでした。

評価かちんこかちんこかちんこ(3.4)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月17日 23時14分42秒
コメント(24) | コメントを書く
[アメリカ映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:アイランド(02/17)   珂音 さん
ショーンファンの私としては、この映画のショーンの使われ方は良かったなぁと思ってます。
サイレントヒルなんてショーンでなくてもいいだろ!!みたいな役だったし。
(2007年02月17日 23時21分36秒)

Re:アイランド(02/17)   PINGE さん
最後の行に大賛成です)^o^(

ユアンの二役演技のシーンが好きです。
(2007年02月18日 00時40分28秒)

Re:アイランド(02/17)   ベティ333 さん
私この映画好きです!
『アイランド』なんてよく考えついたな~って思います。
ユアンが若々しくてうれしかったです。
いまだに『トレイン・スポッティング』観てないんですよ。観よう観ようって思うんだけど。
(2007年02月18日 02時15分16秒)

珂音さん    あつぼう~ さん
やっぱりこれぐらいアクの強い役の方がショーン・ビーンはいいですよね。
あのサイレント・ヒルは確かに誰でもいいって感じでした。
彼ぐらいになると作品も好きに選べると思うから作品選びが重要ですよね。
(2007年02月18日 10時18分46秒)

PINGEさん    あつぼう~ さん
お~あの意見に大賛成してくれますか!
もう【アルマゲドン】ほどご都合主義な映画はないと思ってます。
あのユアンの二役のシーンは何の違和感もなく観れましたね。
こういうところでも技術は進歩してるんでしょうね。
(2007年02月18日 10時20分37秒)

ベティさん   あつぼう~ さん
【アイランド】って名前だけで楽園のイメージがあるけど、その裏ではとんでもない事がおこなわれてたんですよね。
ユアン・マクレガーも久しぶりに良かったです。
【トレインスポッティング】ってあつぼうがイギリス映画にハマってしまうきっかけを作った映画なんですよ。
ロバート・カーライルなども出演してますよ。
(2007年02月18日 10時31分22秒)

Re:アイランド(02/17)   おゆた さん
これも面白そう!!!
話の内容まったく知らなくって、イメージだけで避けてました。
クローンって生まれ方が特殊なだけで人間ですもんね。。双子みたいなものでしょうか??どんな形にしろ、それを利用しようとするのは許せないですよね。。 (2007年02月18日 10時58分15秒)

意外と面白かったです。   タイニーポエム さん
私もマイケル・ベイということでそんなに期待しなかったのがよかったのか、意外と楽しめた作品でした。
前半のあの施設のシーンなどは、SFっぽい雰囲気がよかったですよね。
テーマもテーマだけに、怖いな~って思いながら観ていました。
もう後半はやってくれたな、マイケル・ベイ。でしたよね(笑)
一般人を一体何人巻き込んでるんだっていう、何でもありのアクションでしたよね。
でも見ごたえはありましたね~。
ユアンやショーン・ビーンも好きだし、スティーヴ・ブシェミも可笑しかったし、個人的には結構好きな映画です。
(2007年02月18日 11時56分11秒)

Re:アイランド(02/17)   シナモンヤミー さん
私もこれ大好きですよ~!
けっこうストーリーがしっかりしてたし見ごたえあったし、良かったのに、
興行的には失敗だったの?きっとアメリカ人には難しい映画だったのかもね。
(怒られますね(笑))
(2007年02月18日 16時35分06秒)

Re:アイランド(02/17)   虎弥太♪ さん
すごいストーリーですね!
面白そうです!!
最近スカーッとしたいから、たまにはすごいアクションを観てみたいかも!!
(2007年02月18日 18時34分04秒)

Re:アイランド(02/17)   reinky さん
この映画は面白そうだけど、近い将来に実際に起こりそうなことを描いてるから、なんとなく怖くて見てません。自然災害系の映画も苦手なのでね^^
これはSF未来モノとしてみれば面白いけど倫理とか社会的に考えれば難しい問題ですよね。どんな感じで描かれているのか興味があるのでいつか見たいと思います。 (2007年02月18日 20時57分32秒)

私も   ★chica★ さん
この作品、意外と好きなのですよ。
ほんとにありそうなことで怖いな~と思いました。
自分と同じ細胞の臓器がいいなんて、人間のエゴ丸出しでしたね。 (2007年02月20日 14時53分39秒)

Re:アイランド(02/17)   サボテン_01 さん
たしかこの時期にやってたトム・クルーズの「宇宙戦争」この映画よりずっと「アイランド」のほうが面白かったです
スカーレット・ヨハンセンの美しさ・・・もうため息が出ます (2007年02月20日 19時44分19秒)

おゆたさん   あつぼう~ さん
これは楽しめる映画ですよ。
あつぼうはもっと難しい話かなって思ってたけど、クローン技術を悪用すると怖いのが伝わってきましたよ。
クローンで人間が作れるようになったら、それは間違いなく人間ですから悪用するのは間違えてますよね。
だから世界的にクローン人間を作る事を禁止してるんでしょうね。
(2007年02月21日 21時13分18秒)

タイニーポエムさん   あつぼう~ さん
マイケル・ベイがここまで内容のある映画を作ったのは予想外でした(笑)。
良い意味で裏切られましたよね。
施設などは凄くお金がかかってそうですよね。
近未来の雰囲気が出ててよかったですね。
クローン技術が進歩するとクローン人間ってつくれそうなんでこの映画も非現実的ではないですよね。
施設を出てからはもうマイケル・ベイの得意分野でしたね。
彼の魅力は破壊力満点のアクションシーンですからね(笑)。
出演者が凄く良かったですよね。
ユアンが本当にカッコ良くみえましたよ。
(2007年02月21日 21時16分55秒)

シナモンヤミーさん   あつぼう~ さん
マイケル・ベイには珍しくストーリーがしっかりしてましたね。
だからアクションシーンも見応えが出てたんでしょうね。
アメリカ人はマイケル・ベイにストーリーは薄っぺらくてもアクションシーンが満載の映画を作って欲しかったのかも。
(2007年02月21日 21時18分52秒)

虎弥太♪さん    あつぼう~ さん
将来現実的に起こりそうなストーリーです。
後半のアクションシーンは凄いですよ。
もう何でもありって感じです(笑)。
(2007年02月21日 21時20分06秒)

reinkyさん    あつぼう~ さん
たしかにこの映画って現実に起こりうる可能性があります。
そういう意味でも怖さが伝わってくる映画でしたよ。
技術の進歩には危険がつきまとうんですよね。
この映画を観て思ったのはクローン人間なんて作るべきではないって事です。
人間としてみるよりも道具としてクローンを見る人の方が多いと思います。
(2007年02月21日 21時32分09秒)

★chica★さん    あつぼう~ さん
クローン技術が進歩するとこの映画のような事が起こりえますよね。
人間って自分が助かるためならこういう事をしそうです。
ほんと怖い映画でした。
(2007年02月21日 21時34分36秒)

サボテン_01さん    あつぼう~ さん
意味もなく大ヒットする映画が多すぎるんですよね。
内容が面白い【アイランド】が興行的に失敗する理由がわからないです。
スカーレット・ヨハンセン美しさは反則ですね。
(2007年02月21日 21時36分01秒)

Re:アイランド(02/17)   メープルおばさん さん
何故かこの映画は「どこかで見たことがあるシーンばかり」という印象だったんですよね。
何でだろう・・・。
ストーリーの設定がすごくいいだけに、惜しいという印象の映画です。
個人的にはショーン・ビーンとスティーブ・ブシェミという大好きな二人が出ているのが良かったです♪ (2007年02月21日 23時18分48秒)

メープルおばさん   あつぼう~ さん
一時期クローン映画がたくさん作られたけど、そういう映画とダブるところはありましたね。
クローン人間を利用するって映画は昔にもあったからそう思ったのかも。
ショーン・ビーンとスティーブ・ブシェミは脇でもしっかりと存在感を出すのでいいですね。
(2007年02月22日 22時34分28秒)

2種類の映画が…   とらちよ さん
前半のSFっぽさと中盤からのアクションが対称的で…私は断然中盤からが面白く感じたけれど。
確かに酷評多いんですよね~でもあつぼうさんの「そこまで悪い映画ではない」にホッとしました。 (2007年03月18日 17時03分26秒)

とらちよさん   あつぼう~ さん
あつぼうも中盤以降のアクションが面白かったです。
2種類の映画を楽しめたような気がしましたよ。
なぜかこの映画に対する評価が悪いのが気になります。
マイケル・ベイにしては頑張ったって思ったんですけどね。
(2007年03月18日 21時40分26秒)

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

恵の雨で花博が貸し… New! 夢 みるこさん

よっちゃんの好奇心… よっちゃん☆☆さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
ネバーギブアップ☆ネ… ポルコ2003さん
La Rosa Negra ★chica★さん

コメント新着

ヘカチュウ@ Re:アバラット(08/21) これってもう映画化されてるんですか? …
パニー@ Re:石巻から帰ってきました(05/22) お帰りなさい。 読ませて頂いて、やはり…
あつぼう~@ chicaさん 肉体的にも精神的にも大変やったけど充実…
あつぼう~@ chicaさん 肉体的にも精神的にも大変やったけど充実…
りらっくままハッシー!^o^@ Re:ゾンビランド(05/23) コレ、結構面白いらしいって聞いてたので…
chica@ おかえりなさい! きっとすごく大変な作業だったのでしょう…
chica@ ゾンビー こういうゾンビ系は私も、ちょっと可笑し…
あつぼう~@ kiy*さん 凄く大変な作業やったけど充実していたの…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.