041889 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さかなくんのたわごと日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

柏のさかなくん

柏のさかなくん

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

柏のさかなくん@ Re:郵政民営化、見直しへ・・・・(10/20) この件で、新たな動きがありました。今日…
柏のさかなくん@ Re:コメント制限のお知らせ(01/15) なおURLは携帯からのみ入れます。PCからご…
柏のさかなくん@ バーナーについて【さらに延長】(10/05) 記事に張られていますバーナーですが、東…
柏のさかなくん@ バーナーについて 記事に張られていますバーナーですが、J…

ニューストピックス

2009.12.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

もうすぐ子供たちの冬休みが始まります。(既に冬休みに入っている地域もありますが...。)親御さんたちに是非やってもらいたいことがあります。

それは、社会のルールや約束事をこの冬休みの間にシッカリ教えてほしいのです。

ココのところ、配達に行っていますと、冬休みが近いせいか、子供さんたちの姿をよく見かけます。特に家にいるときの子供さんの応対に最近おかしいのでは?と思うことがありま した。

たまたまその家に書留を配達するためにインターホンを押したところ、いきなり「誰ですか?」との返事、そのあとドアを開けたところ、子供さんが私を見て、「何ナノ?」との返事。

その場では私は普通に書留を受け取ってもらいましたが、ドアが閉まった後、なんとなく不快感をもよおしたのです。

また、速達を配達しようと呼び出したところ、いきなりドアを開けて黙ったまま何も言わない子供さんもいました。

親にしても同じです。呼び出しのベルと声に「子供がの泣き出すんじゃないの!ベルは1回でいいの!」との素っ頓狂な返事。

本当にこの国の躾はどうなってしまったのでしょうか?

もう直ぐ冬休みにあたって、ぜひとも大人の方にお願いします。子供さんたちに人と接するときの基本的な挨拶や、呼ばれたら必ず返事をすること、など、日常生活に必要なルールや約束事を徹底的に教え込んでください。これから大人になれば、こういったことは必ず役に立つことです。子供さんたち自身のために今からでも遅くありません。

 

 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.12.20 18:32:41



© Rakuten Group, Inc.