041891 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さかなくんのたわごと日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

柏のさかなくん

柏のさかなくん

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

柏のさかなくん@ Re:郵政民営化、見直しへ・・・・(10/20) この件で、新たな動きがありました。今日…
柏のさかなくん@ Re:コメント制限のお知らせ(01/15) なおURLは携帯からのみ入れます。PCからご…
柏のさかなくん@ バーナーについて【さらに延長】(10/05) 記事に張られていますバーナーですが、東…
柏のさかなくん@ バーナーについて 記事に張られていますバーナーですが、J…

ニューストピックス

2009.12.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

今日の朝日新聞の記事によりますと、日本郵政グループの郵便事業会社は、日本郵政と日本通運(日通)との合弁で発足した宅配便会社のJPエクスプレスを来年3月限りで清算し、郵便事業会社が事業を引き継ぐ方向で合意した、と発表しました。
これにより、「ペリカン便」の名称も消滅して、ブランド名も「ゆうパック」に統一されることになりました。

元々、今回の宅配便事業の統合は、郵政民営化の目玉として騒がれていたのですが、実態は、事業開始後慢性的な赤字が続いていた日通の宅配便事業を、日本郵政グループが救済する意味合いが強かったのですが、先の衆議院選挙で民主党政権の誕生に伴い、本来だったら郵便事業会社の小包事業も統合するはずが、見直しとなったことで宙に浮いていたそうです。

確かに今回の事に関して、マスコミ連中は「非効率になる」だとか、「時代錯誤などで、今回の結果に憤慨していますが、私としては、結果として「これで良かった」と思いますよ。

今の宅配便事業は事実上、ヤマト運輸と佐川急便の2強に収斂しつつありますから、これ以外に生き残るならば、この2強とは違った特徴が無ければ生き残れないと思います。

元々日通の宅配便事業は、「ディズニーランドのオフィシャルスポンサー」と言うだけで、それ以外は2強と大差なかった、と言った具合ですから、いずれは撤退してもおかしくなかったようです。それに2強が地球温暖化も何のその、と言う具合に利便性の追求をしたために、かえって宅配便が「地球に優しくない」ものとして、環境保護団体の格好の餌食になっています。

そういったことから、かえって非効率な「ゆうパック」のような、利便性はそこそこ追求するが、今の時代から見れば非効率で不便な方が、「地球温暖化に対して、国際的に見て真にやさしい。」のではないのでしょうか?

 

 

 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.12.26 21:37:18



© Rakuten Group, Inc.