472257 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

むっちーのままごと日記??

むっちーのままごと日記??

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2012.11.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
  • P1100776.JPG
  • P1100778.JPG

カニカマ大好き~^0^

本物そっくりに作る技術がすごいなと思うのは、私だけかな~

いつだったかのテレビで、カニカマが出来る過程を

紹介されたのを見て・・・・へぇ~~~と・・

でも、食感も味も、黙って出して目をつぶって食べてみれば

誰だって、かに肉だと思いませんかね~~

そんなカニカマをたっぷり入れて溶き卵もたっぷり・・・

天津飯ならぬ、天津だけ~

たっぷり入ったカニカマ玉子にあんかけぇ~~

レシピ

・卵・・・・・・4個(Lサイズ)

・カニカマ・・・・150g(大きなタイプのほう)

・本だし・・・・小さじ1/2

・みりん・・・・大さじ2

・水・・・・・大さじ2

・塩・・・・・ふたつまみ

・味の素・・・・少々

・サラダ油・・・・・大さじ3(少し多めに入れる事)

・刻み長ネギ・・・・大さじ山盛り2

醬油あん

・水・・・・・1カップ

・本だし・・・・小さじ1/2

・醬油・・・・・・おおさじ1.5

・みりん・・・・・大さじ2

・水溶き片栗粉・・・・適量

あしらいようの刻み長ネギ(青い所の薄い輪切り)・・・適量

作る時のポイント

中華なべにたっぷりの油を入れて、火にかけるやや強めの中火で熱くなるまで

具材と調味料をすべて入れてよくかき混ぜてから、一気に流しいれて

菜ばしで大きくかき混ぜるようにまとめていく

オムライスのような形に寄せながら、ふんわりとまとめます

火加減は、最後まで中火です(焦がさないように、手早く作るのがポイントです)

もたもたすると、べたっとしてしまいますが・・・・

ふんわりに作るって、難しいです

サラダ油を多く入れたほうが、うまく行きます

ほんとうは、大匙4くらいにしてもいいみたい

(卵1個に対して大さじ1)

温かいご飯に乗せて食べたら、天津飯

おかずとしても、いっぱい食べることも出来て、満足しました

 



レシピプログのランキングに参加しています♪

読んだよ~と、バナーをポチと、クリックしてくださるとうれしいです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

明日と明後日は、仕事休みです

でも、お天気のほうが、朝から雨降りのようで・・・

庭仕舞いは、出来そうもありません

何も予定がないので・・・・何しようかなと・・・・

お菓子作りでも・・・

マロンペーストをいっぱい作って保存してあるので

マロンクッキー?

タルトみたいな焼き菓子は、作ったことがないし・・・

クックパッドで、いろいろ検索しながら、挑戦してみようかな~~


 

【写真自慢の方募集!】 烏骨鶏のたまごかけご飯・釜玉うどんの写真を募集します!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.11.06 09:10:32



© Rakuten Group, Inc.