024832 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日常あるいは平穏な日々・・・。

日常あるいは平穏な日々・・・。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Profile

TAK@996

TAK@996

Comments

TAK@996@ Re:ありがとうございました!(11/07) お役に立てたようでなによりです(*^_^*) …
おばこ@ ありがとうございました! 先日はコメント&貴重な情報を頂き、あ…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
TAK@996@ Re:錦織がんばれ~!!(11/06) はじめまして。 決勝戦は負けましたが、…
エコロジャー@ 錦織がんばれ~!! はじめまして。 ほんと、日本のメディア…

Favorite Blog

まだ登録されていません
2011.09.08
XML
カテゴリ:家づくり
 前から言ってましたが本日地鎮祭を行ないました。
 うちの場合神主さんを呼んでする普通の地鎮祭ではなく、神父さんを呼んで
    キリスト式
でしました。
 まあ奥さんがクリスチャンだからですけど(^^)
 地鎮祭のイメージって砂の山に鍬を入れて
    エイエイ
とか言って、神主さんが祈祷をするというイメージ(他の地鎮祭に参加した事がないもので)だったんですが、賛美歌を歌ってお話をいただいて、施主と、施工業者さんが挨拶をして終わるというわりと簡単なものでした。
 大体30分くらいだったかなぁ。
 まあ中々経験出来るものではないので良かったです。
 工務店の社長も10年くらいやってきて初めてですと言っていたので、きっと珍しいのでしょうね(*^_^*)
 今回の地鎮祭当初3日の予定が台風で今日になったわけですが、今日は本当にいい天気で神父さんのお話にも出ましたが
    雨降って地固まる
という事で結果的に良くなるのではと根拠もありませんが感じました。
 それにしても地鎮祭をやってみて、やっぱりこれから家が建つという事で気持ちが新たになりますね。
 最近はやらない人もいるみたいですけど、簡易にでもやっぱりやったほうが区切りみたいなのがついていいような気がします。

 とまあ地鎮祭はこんな感じで終わったのですが、そのあと気になってた杭工事の代金&台所+お風呂の料金UPの見積もりをもらいましたヮ(゚д゚)ォ!
 まず杭の代金ですが、これが狙ったのではと思うくらい予定通り!
    予定70万円くらいのところを69万ちょっと!
まあ狙いすぎじゃあとも思いましたが、一応予算内なのでよしとしました。
 そして台所等の料金UPこちらもだいぶ上がるのではとビビってましたが、UP額
    約25万円!
と、こちらは想定より数十万低くてほっと一安心でした。
 だいぶ安くしてくれた工務店さんには感謝です(^^♪
 これで大幅UPしそうな所はなくなり、概ね予算が決定しました。
 あとはローンを返すだけですね。。

 頑張って返せよって方ポチお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.08 17:02:39
コメント(2) | コメントを書く
[家づくり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.