1907606 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おやじのブログ

おやじのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

iwana07

iwana07

Recent Posts

Archives

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Comments

グンマー@ Re:胸形神社・椀貸し池・白龍王大明神(11/11) 群馬県高崎市にも胸形神社があります。 上…
iwana07@ Re[3]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん、こんばんわ。 他府県の地史…
グンマー@ Re[2]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) お返事ありがとうございます。 わたしの知…
iwana07@ Re[1]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん初めまして。 まずは返信が遅…
グンマーです@ Re:上野國一之宮 貫前神社(06/29) 初めまして。 通りすがりの神社ファンです…

Free Space



アウトドア&フィッシング ナチュラム



楽天市場




楽天トラベル

イオンショップ

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ロフトネットストア

楽天市場
2017.05.11
XML
カテゴリ:地元の史跡
丸根砦跡

大高城の東約0.8kmに位置し、小高い丘の住宅街の頂きにある
史跡付近、道すがらには下の様にコース案内もあり迷う事なく辿り着けた。
それにしてもここまでの坂、短いながら結構足に来る。
木々に包まれた小道を上ると視界は開け丘の頂きへ。
周囲を歩いた感じでは、砦跡は円形砦の感がした。

頂きには「丸根砦戦殉難烈士之碑」が建てられている。
この頂き、周囲を木々に囲まれ、南に開いた僅かな視界からは新幹線を下に見る高台にあり、砦とするには好条件であった事が頷ける。

名古屋市教育委員会案内板
砦の守備に当たっていた信長方武将は信長本体の援軍もなく、元康(家康)により全滅との記述がある。
信長方の鷲津砦(現鷲津公園)はここより北西に1kmもない。
碑を前に無意識に合掌。

頂きから50m程下がったところに丸根砦跡の碑が立っている。
この静かな住宅街、緑に囲まれたこの地で壮絶な戦いがあったとは思えない。

撮影2017/5/6

住所 愛知県名古屋市緑区大高町丸根29
緯度35° 3'52.02"N  経度136°56'43.14"E








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.11 12:10:43
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.