5450615 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラン好きのページ

ラン好きのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

コメント新着

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カレンダー

お気に入りブログ

デンドロビウム デン… New! amigo0025さん

これだけは ☆*ゆっか*☆さん

近状報告 bendan_pentyanさん

買ってみましたクワ… ジュメ0329さん

ホワイトガーデン pippi2003さん

2008.01.16
XML
カテゴリ:カトレヤ類


エピデンドラム属の原種パニキュラタムです。
分枝してたくさん咲きますが写真に撮りにくいです。
丈が1m30cmもあります。
先シーズンは12月に咲いてしまったのですが
今シーズンは今満開になりました、とうほく蘭展(1/31~2/4)
まで持つかな??明日低温室(10℃)に移動してみます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.16 18:36:25
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:満開のエピデンドラム(01/16)   はなはな1166 さん
こんばんは^^
これはまた変わった咲き方の花ですね~!!これだけ丈が高くなると一般家庭での育成は難しそうですね!それだけに珍重されそうですが^-^ (2008.01.16 18:55:36)

Re[1]:満開のエピデンドラム(01/16)   ガストルキス さん
はなはな1166さん、ありがとうございます。
これだけ大きいのに色がパッとしないので、
原種保存のために栽培しているようなものです(^^;)。
誰も欲しがりません(笑) (2008.01.16 19:43:55)

Re:満開のエピデンドラム(01/16)   amigo0025 さん
エピデンドラムの原種ってこんなだったのですね~まるで、花火のようですね~(^o^)/
とうほく蘭展に出展するのですね!楽しみですねヾ(≧∇≦)〃 (2008.01.16 20:21:17)

Re:満開のエピデンドラム(01/16)   すやらか さん
こんばんは。
フロリバンダム‘ミヤオ’とも近い種類なんでしたよね。
まさかミヤオはこんなに大きくはならないと思いますが(^^;;

これも香りありですか? (2008.01.16 21:15:21)

Re[1]:満開のエピデンドラム(01/16)   ガストルキス さん
amigo0025さん、ありがとうございます。
エピデンドラム属は大属で、原種だけで800種もある
と言われています。多花性が多いですが、ラティフォリウム↓
http://plaza.rakuten.co.jp/nakaran/diary/200612150001/
のように大きな花が1輪なんてのもあります。
とうほく蘭展まで終わり始めなければ出展したいと
思います。搬入も搬出も頼まれました。東京ドームは
どちらも行ける人がいて間に合っているらしいのですが
ね(^^;)
(2008.01.16 21:26:57)

Re[1]:満開のエピデンドラム(01/16)   ガストルキス さん
すやらかさん、ありがとうございます。
フロリバンダム‘ミヤオ’はバルブがずんぐり太く
デンファレを小型にしたようなタイプですからこんなに
大きくなることはありませんね(^o^)/しかしながら
これをフロリバンダムとする学者もいて、ミヤオのような
株だと思ってこのでかいのが来たら大変なことになりますね(笑)
弱いですが香りありですよ(^o^)/ (2008.01.16 21:34:58)

Re:満開のエピデンドラム(01/16)   月花1 さん
こんばんは~。
エピデン咲いたんですね~。
これも大きく育って運ぶのも大変でしょう。
ここのところ寒い日が続いて蘭泣かせですね。 (2008.01.16 21:49:30)

Re[1]:満開のエピデンドラム(01/16)   ガストルキス さん
月花1さん、ありがとうございます。
このところ寒いし、とうほく蘭展のとき雪が降らないことを
祈りたいと思います。こんなの出しても迷惑かもしれませんが
搬入も搬出も行くことになったので自分で運びます(^^;)。
ドームへは行かれますか?? (2008.01.16 22:06:48)

Re:満開のエピデンドラム(01/16)   sirokurousagi さん
え!エビデンドラム
私のイメージしてるエビデンと全然違う
しかも大きいし
とうほくラン展まで持ちこたえてくれると良いですね。 (2008.01.16 22:44:23)

Re[1]:満開のエピデンドラム(01/16)   ガストルキス さん
sirokurousagiさん、ありがとうございます。
ちょっとでかすぎて、一般向きではありませんね(^^;)
二年前のとうほく蘭展でお立ち台に上がったのですが、
穴場狙いが当たりました。一度上がるとその後は
難しくなります(^^;)その前に持つかどうかですが。
(2008.01.16 22:49:35)

Re:満開のエピデンドラム(01/16)   わんちゃん1197 さん
本当にエピデンドラムなのかと思う程の大きさですね。
こんなに大きなエピデンがあったなんてびっくりです。
とうほく蘭展まで持ちこたえられたらいいですね。
検討祈っています。 (2008.01.17 02:56:31)

Re[1]:満開のエピデンドラム(01/16)   ガストルキス さん
わんちゃん1197さん、ありがとうございます。
大きいのと目立たない色、こんなのもありますという
展示用ですね、欲しがるのはラン屋さんくらいです(^^;)。
(2008.01.17 08:34:59)

Re:満開のエピデンドラム(01/16)   あちゅ9309 さん
わぁ、見事な咲きっぷりですね♪
台の上に乗せて、見上げる蘭も良いですね♪
とうほく蘭展で是非皆さんに見て貰いたいですね~o(^▽^)o (2008.01.17 11:21:09)

Re[1]:満開のエピデンドラム(01/16)   ガストルキス さん
あちゅ9309さん、ありがとうございます。
台の上に上がっても目立たない花なので、床に置いて
目の高さで見た貰ったほうがいいかもしれません(^^;)

(2008.01.17 12:19:49)


© Rakuten Group, Inc.