5454252 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラン好きのページ

ラン好きのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

コメント新着

ガストルキス@ Re[1]:C.パープラタのリップ(06/19) New! amigo0025さん、ありがとうございます。 …
amigo0025@ Re:C.パープラタのリップ(06/19) New! 濃い色から淡い色まで色々で綺麗ですね~…
bendan_pentyan@ Re[2]:C.ロバータ fma.セルレア、Coel.ダイアナ、Myr.ブリシアナ(06/18) New! ガストルキスさんへ まさにその通りでし…

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カレンダー

お気に入りブログ

久しぶりの New! pippi2003さん

ファレノプシス LD’… New! amigo0025さん

これだけは ☆*ゆっか*☆さん

近状報告 bendan_pentyanさん

買ってみましたクワ… ジュメ0329さん

2015.01.22
XML
カテゴリ:オンシジューム系


Alcra.Tahitian Dancer‘Lambaba’
アリセアラ(旧グッダレアラ)属の交配種、
タヒチアン・ダンサー‘ランババ’です。
ブラッシア、ミルトニア、オンシジュームの交配属です。


Paph.Miyabi Thunder
パフィオペディルラム属の交配種、ミヤビ・サンダー
今年5株目の開花です。ドーサルのグリーンが大きく
白が先端のみになっています。


Max.nigrescens
マキシラリア属の原種ニグレッセンスです。
コロンビア、ベネズエラ、エクアドル、ペルー、ボリビアの
標高1500~2700mの雨林に自生します。

今日は一日曇り、夕方から小雨になっています。
昨夜2cmほど降った雪は大体融けました。
最低-1℃、最高2℃とあまり冷え込みませんでしたが
日射しがなく日中も時々暖房が点いていました。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村      メール欄






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.22 17:59:51
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:アリセアラ、パフィオ、マキシ(01/22)   amigo0025 さん
アリセアラ属!交配に交配していますね~^^
シンプルな色ですが、可愛いですね(^o^)/
パフィオさんも、兄弟でいろいろ違いますね~!
並べてみたら面白いでしょうね^^
今日は雪にならなくってよかったですよね~!
でも、家も一日雨が降っていたのでストーブが点きっぱなしでした!明日は晴れるといいな~^^; (2015.01.22 18:46:16)

Re:アリセアラ、パフィオ、マキシ(01/22)   消えたオドント さん
 アリセアラ属の交配種、タヒチアン・ダンサー‘ランババ’濃い赤紫の花がとてもきれいです。アリセアラは旧グッダレアラですね。私にはまた新しい交配属名で覚えるのが大変です。ミヤビ・サンダー、次々と別株が咲いているようですね。マキシラリア属の原種ニグレッセンス、この色合いが素晴らしいです。マキシラリアにしては目立つ花かなと思います。
 こちらは今朝の冷え込みは昨日と違い緩くなりました。明日の朝はプラスの気温の予報です。異常な暖かさということになります。陽が射すと部屋の気温も上がり暖房代が助かるのですが、今日は一日曇っていました。 (2015.01.22 21:28:04)

Re[1]:アリセアラ、パフィオ、マキシ(01/22)   ガストルキス さん
amigo0025さん、ありがとうございます。
>アリセアラ属!交配に交配していますね~^^
>シンプルな色ですが、可愛いですね(^o^)/
-----この花は分枝してたくさん咲きやすく色もいいので女性に人気があります♪
>パフィオさんも、兄弟でいろいろ違いますね~!
>並べてみたら面白いでしょうね^^
-----兄弟が大体咲き揃ったら並べてみたいと思っています(^o^)/
>今日は雪にならなくってよかったですよね~!
>でも、家も一日雨が降っていたのでストーブが点きっぱなしでした!明日は晴れるといいな~^^;
-----今夜こちらは雪で明日は曇りのち晴れ、でも気温は高めらしいので
融けることを期待しています。
(2015.01.22 21:39:14)

Re[1]:アリセアラ、パフィオ、マキシ(01/22)   ガストルキス さん
消えたオドントさん、ありがとうございます。
> アリセアラ属の交配種、タヒチアン・ダンサー‘ランババ’濃い赤紫の花がとてもきれいです。アリセアラは旧グッダレアラですね。私にはまた新しい交配属名で覚えるのが大変です。
-----はい、おっしゃる通りグッダレアラでした。私もまだまだ
覚えきれていません、調べて判ったものから直していくしかありません(^^;)
> ミヤビ・サンダー、次々と別株が咲いているようですね。
-----GMとBM の交配で実生株が咲いてくると個体差が出て面白いです♪
> マキシラリア属の原種ニグレッセンス、この色合いが素晴らしいです。マキシラリアにしては目立つ花かなと思います。
-----はい、赤っぽくて大きめの花なので結構目立つし綺麗だなと
思っています。おととしの暮れにこれに黒い花のシュンケアナを
かけたら種ができて昨年播いてもらったところ発芽したようで
どんな花になるか楽しみにしているところです(^o^)/
> こちらは今朝の冷え込みは昨日と違い緩くなりました。明日の朝はプラスの気温の予報です。異常な暖かさということになります。陽が射すと部屋の気温も上がり暖房代が助かるのですが、今日は一日曇っていました。
-----日中日が射さないと不経済ですが、気温が高めなのは嬉しいですね♪
こちらの明日は午後から晴れるようです。
(2015.01.22 21:50:45)


© Rakuten Group, Inc.