5439151 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラン好きのページ

ラン好きのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

コメント新着

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カレンダー

お気に入りブログ

葡萄(1回目のジベ付… New! amigo0025さん

近状報告 bendan_pentyanさん

買ってみましたクワ… ジュメ0329さん

ホワイトガーデン pippi2003さん

ここちいい暮らし~… あちゅ9309さん
2024.05.18
XML
カテゴリ:その他

Chy.limminghei (Dark Orange)
チシス属の原種、リミンゲイです。
メキシコの低地に自生する高温性のランです。
同種の中でもオレンジ色の強い個体です。


Cyn.guttata
シノルキス属の原種、グッタータです。
マダガスカルの標高800~1800mに自生する地生ランです。


Onc.noezlianum
オンシジューム(旧コクリオダ)属の原種、ノエズリアナム
(旧ノエズリアナ)です。
ペルーとボリビア北部の
標高2000~3500mの雲霧林に自生します。
クール系ですが​4/15​に載せた花がまだ保っています。


早いキュウリがやっと6cmほど


トマトはまだ2cm位です。

今日はよく晴れ5.8~27.6℃と暑くなりました。
この時期ハウス内は温度が上がるので片側を肩まで上げ、
朝晩は冷えるので真冬のように内張りも全部閉めて暖房、
開閉の手間がかかります。明日は晴れのち曇りで
10~27℃の予報です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村      メール欄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.18 16:16:42
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:Chy.リミンゲイ、Cyn.グッタータ、Onc.ノエズリアナム(05/18)   amigo0025 さん
Chy.リミンゲイ、色が濃くって綺麗ですね~!家のは今年もお花が見られ煮用です;;
Cyn.グッタータも可愛いお花ですね!
家のキュウリもちょっとキュウリっぽくなってきましたよ!
トマトはまだお花です^^
早く暖かくなってほしいですね~!
私もそろそろ外に出したいのですが・・・もう大丈夫とは思うのですが・・・ (2024.05.19 09:14:07)

Re[1]:Chy.リミンゲイ、Cyn.グッタータ、Onc.ノエズリアナム(05/18)   ガストルキス さん
amigo0025さん、ありがとうございます。
Chy.リミンゲイ、普通はピンク系ですがこの個体はオレンジが特に濃い個体です。
Cyn.グッタータ、たくさん咲くので可愛いですが、塊根をネズミが掘って食べます(^^;) やっとこちらの最低が10℃くらいになってきました。
そちらはもう外に出せそうですね♪ (2024.05.19 16:50:45)


© Rakuten Group, Inc.