7579656 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

国際結婚した私

国際結婚した私

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

March 17, 2010
XML



木を見る西洋人森を見る東洋人


人気ブログランキング上向き矢印
banner



このサイトからお買い物頂きますと約1%が私のお小遣いになります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 20, 2010 04:00:28 AM
コメント(29) | コメントを書く
[テレビ・映画・ネット・本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


興味深いですね!   プルメリア さん
慎太郎君は心理学的にママ似なんですね~。
ちなみに私もその質問の答えは完全に100パーセント東洋人でした~。ぷぷぷ
あ~だからアメリカ人の彼との間に埋まらない考えの溝ができるんですねぇ~。なるほど~。 (March 18, 2010 03:15:42 AM)

みました!   DCDC さん
私もその番組みました!日本の番組ですよね?
私もめっちゃ東洋人でしたが、旦那はやはり西洋人でした。あぁ、勝手な西洋人。
昨日はめずらしく記事がアップされていなかったので、ご主人との一問一答の後何かあったのかと勝手に心配しちゃいました♪ (March 18, 2010 03:38:16 AM)

おもしろーーーーーい   メロン さん
きょえぁーーーー(☆▽★)
とってもとてっも、おもしろいテストです!!
まぁ、当たり前ですがどっぷり東洋人でしたよ♪私も。

大学入試の時、西洋文化と日本文化の対の文章を結構
たくさん読みましたが、やっぱりおもしろぉーっい!!

飽きませんね♪♪♪
でも慎太郎君が、英語でその番組みて(日本の番組と
あるので・・・DCDCさんの意見から)
同じように質問されてたら、同じ答えになって
たかんぁぁぁぁ???
どうなんだろう・・・ (March 18, 2010 04:11:58 AM)

なるほど   Hello! さん
私は西洋の文化(建物とか感覚とか)大好きなんですけれどもこれを読むと東洋の意識のほうが大きくて深さがあるように思えてしまいます。私は人の目を気にしすぎて何も出来ないことが多かったので、他人を思いやることに関しては東洋人で、自分のやりたいことに関しては西洋人の感覚で生きて行きたいなと思いました。 (March 18, 2010 04:24:26 AM)

テレビ番組   お好み焼き さん
西洋人と東洋人ってサルとバナナや花の感覚の選択ならちがいもあるでしょうけど
人間の本質としてはまったくきっぱり極端にふたつにわかれるわけではないと思います。
自分が幸せな気持ちでいることが大切なのは日本人だってあると思うし、周りの人も幸せでいてこそ、自分も幸せになれるというのは、旦那さんの口座から秘密でお金をひきだして自分の口座に貯金し続けていた香子さんにはあてはまらないように感じます。

旦那さんも時には勝手なところはあってもそういうのは日本人でもあるし、息子さんはレストランやスノーボードに連れて行ったりおもちゃ屋さんに連れて行ったりするし、息子さんには楽しんだりベストな選択ができるように思いやってると思います
(March 18, 2010 07:37:57 AM)

50%   くっぱ98 さん
おもしろーい!このテスト、おもしろーい!
わたしは50%東洋人 50%西洋人だったです。
花では東洋人    でも次で、超迷って 「サルとパンダ」か?「サルとバナナか?」答えが出ませんでした。 んで最後・・・「幸せ」と思いました。
わたしがあの立場なら幸せではないと思うけど、その絵の中の人は幸せなんだと思う。
周りで怒っている人たちに、非があるのかもしれないし~。。。そんな風に笑えて幸せだなー。なんても思ったです。
東洋人は周りに気を遣う・・って本当かな?
日本人はとてもいい気質で周りに気を遣うけれど、時々それが、周りを気にしすぎるということになるから、その点が残念だなーと思います。
周りの目がうるさいのかな? 日本は・・。 (March 18, 2010 09:25:17 AM)

ぼーぜん!   シャッピーの母 さん
日本では、周りの事ばぁーっかり考え、他人の顔色ばぁーっかり気にしてた様な私。

アメリカ移住後、日本人から“脱Codependent”みたいな本を渡され、読めといわれた様な私。

たった今この問題に挑戦・・・初めの2問は私も東洋人。
何の疑いも驚きも無く、当たり前の様にすーっと3問目。
“幸せ”って言葉にちょ~っとピクッとは来たけど・・・
AもBも男の子は「まぁ幸せ」だと、ほぼ即答だった!

人間、気づかぬうちに、少しずつ変わって行くのでしょうか。今回の事だけでなく自分自身に驚く事が増えて来た今日この頃。

慎太郎君は、やっぱり香子ママの影響が大きいのでしょうね。実際に一緒にいる時間の長さは、どうやっても代用できないですもんね。

香子さんには、東・西洋人って事より、また違った意味で「はっ」と来る様な「じわぁ~」と来る様な結果だったのでしょうか?


(March 18, 2010 03:29:21 PM)

Re:テレビ番組(03/17)   たこ焼きさん さん
お好み焼きさん
>自分が幸せな気持ちでいることが大切なのは日本人だってあると思うし、周りの人も幸せでいてこそ、自分も幸せになれるというのは、旦那さんの口座から秘密でお金をひきだして自分の口座に貯金し続けていた香子さんにはあてはまらないように感じます。

うーん、口出ししてすみません。でもほら だんなさんほっておくと貯金ゼロですよ。香子さんは念のため、貯金しているのだと思いますよ。いつまとまったお金が必要になるかわからないじゃないですか。世の中いつ何が起こるかわからないですよ。リストラだってあるし。貯金してるの見つかるとあてにされてしまうに決まってます。非常用のお金は絶対必要。お好み焼きさんの配偶者が全く貯金しなくてお好み焼きさんは主婦または主夫だったら毎月全部お金を配偶者と一緒に使いまくりますか?貯金なくて不安じゃな-い?
nothing personal. (March 18, 2010 05:43:36 PM)

ちょっと違うかもしれませんが・・   ^^ さん
ここ数年の日本でのスピリチュアルブームを見ていると、日本でも『個々の幸せ』に重きを置くようになってきている気がしますね。

自分は幸せだと思っている人は他人を幸せにできるけれど、
自分は幸せじゃないと思ってる人は他人を幸せにできないです。

『和』は大切なことですが、自分がその犠牲になっていると感じるような状態はいづれひずみがでますよね。

欧米の人は70年代ヒッピージェネレーションの『集団』の失敗を通して、個々の中に答えを見つけようという発想になったようです。私の好きなエッセイストであるパトリス・ジュリアンが自身の著書のあとがきでそのようなことを書いてます。
(March 18, 2010 08:13:50 PM)

Re:うちの息子は東洋人か西洋人か   めい さん
その番組見ました(*・ω・)
もちろんの事私はバッチリ東洋人です。
お母さんの育て方でどうにでも変わるもんなんですかね。
どっちが良いのかわからないですけど、中間だったら幸せな気が勝手にします。
良いとこ取りする形というか。 (March 18, 2010 09:44:39 PM)

Re:うちの息子は東洋人か西洋人か(03/17)   ココア さん
私も前にその番組を見ました。
そして、香子さんにも見て欲しいなーと思っていたんですよ。
東洋人と西洋人の違いがこんなにもあるなんて、
びっくりしますよね。
こんなにも違う考え方で、東洋人と西洋人が分かり合うことってできるのかなぁ?と考えたり・・・。
慎太郎くん、根本的なところはトムさんじゃなく
香子さんに似ているのかもしれませんね(^^)
(March 18, 2010 11:48:45 PM)

Re:うちの息子は東洋人か西洋人か(03/17)   ごきげんよう さん
そらそうでしょう!
東洋人思考ですよ。今はまだ小さいので社会とのつながりがまだまだ弱い。そのうえお母さんの教育が絶大な時期ですから。 (March 19, 2010 12:19:49 AM)

そうかなぁ・・・   でもね・・・ さん
皆色々な意見が出ていますが、今は息子さんもまだ
小さいですし、これからの学校生活や育ってくる中での環境や文化で一概には言えないのでは?

だって、その番組はあくまで白人とアジア人と
区切った中での事で、親の文化が違う中で
の質問ではないですよね・・・?

私も海外で暮らしてて、子供はミックスですが
高学年になるにつれ、友達や先生、学校での
環境でかなり現地人化している事も多々あります・・・。

日本人は日本が一番すばらしく、日本人は思いやりが
あり、他国民よりは優れていると思っている人が
多いですが、文化が違う国のもの同士の結婚となると
衝突や理不尽なことはかなりあります。

生活費が少なくても、今の日本の生活レベルでは
給料さへくれない旦那とかいっぱいいるという
話ですし、それなりの贅沢が出来なくても
生活が出来ていればそれでいいと思います。

男女平等とか、色々と女性が意見を言う人が
日本も多くなりました。

でも、そのわりに、男性の負担は大きいと
言う現実は変わりありません。

香子さんも、きっと旦那さんにこうなって欲しいと
言う前に、自分自身が変わらないと夫婦は
うまくいきませんよね・・・。

結婚の時の誓いを思い出してみれば簡単です。
それが、人生です。
隣の芝生じゃないけれど(誰かと比べているわけでは
ないと思いますが・・・)こうあって欲しいという
理想と現実は違います。

旦那さんに対してこうだと、そのうち、お子さんが
大きくなった時、こうなるはずじゃ・・・って
なる時が来ますよ・・・。 (March 19, 2010 02:00:22 AM)

Re:うちの息子は東洋人か西洋人か(03/17)   さくら さん
私も見ました~!!この番組!!
ほんと!根っからの東洋人だったけど。
慎太郎くん、外見はお父さん似で、内面はお母さん似なんだね。

余談だけど。
今(だいぶ前から)こちらで流行ってるケンミンショーていう番組あるんだけど、昨夜、香子ちゃんの出身地の味噌汁には・・・
残り物の「天ぷら」を入れて、ふやかして食べるーーー!!てやってたけど、私、10年以上いたけど、そんなことしたことないなぁーーー。
こういう自分の知らない内容や↑比較は面白いよね~。 (March 19, 2010 09:24:42 AM)

“Wぼーぜん!”につき、再びコメント。   シャッピーの母 さん
コレが何の番組で、どーやって皆さんご覧になったのか知りたい!
まぁ、それはさておき。

私、職場で3名にこのテストを早速実施したんですよ。
3名とも女性で白米人。20代・30代・60代。(祖父母世代からはアメリカ産、その前は何処の人やら分かりませんが)

何と!
第一問と第二問は全員東洋人の答えだったんです!

しかも!
第三問目は分かれまして。全員一致ではなかったんです!

私は軽いめまいに襲われましたが、それぞれの説明を聞き、ちょっと目から鱗だったので、香子さんに報告!と。

第三問で、AもBも幸せと答えた人1名。60代の言い分。
「幸せは、他人から与えられるものでは無く、自分の中からのもの。」
プラス
「でも、笑ってるからって、幸せとは限らない。」

世の中色んな解釈があるものですねー。
私は“幸せ”って、探したり・手に入れたりするものでは無く、気づくものだと思ってたので・・・

ちょっと前に香子さんも、慎太郎君の笑顔を見て“幸せ”に気づいたっておっしゃってた気がする。



(March 20, 2010 04:23:53 PM)

Re:興味深いですね!(03/17)   naked fish さん
プルメリアさん
彼に試しました?笑 (March 21, 2010 04:29:54 AM)

Re:みました!(03/17)   naked fish さん
DCDCさん
コメントが多すぎて、ぎょっとしていました~。笑 (March 21, 2010 04:30:24 AM)

Re:おもしろーーーーーい(03/17)   naked fish さん
メロンさん
英語で質問されていたら違っていたかもしれないですね。Happyと幸せは、全く一緒の意味ではないですしね~。 (March 21, 2010 04:31:08 AM)

Re:テレビ番組(03/17)   naked fish さん
お好み焼きさん
家族の将来のために2万を引き出して貯金することを、旦那もあなたさまと同じく、私の趣味の無駄遣いと捉えているようです。
(March 21, 2010 04:38:37 AM)

Re:50%(03/17)   naked fish さん
くっぱ98さん
アメリカ人が幼児のときに知能テストを沢山やらされていたのだったら、選ぶ基準を訓練されている可能性がありますよね~。 (March 21, 2010 04:39:34 AM)

Re:ぼーぜん!(03/17)   naked fish さん
シャッピーの母さん
人と違うといけないっていう文化は、悪いところもありますよね~。 (March 21, 2010 04:40:34 AM)

Re[1]:テレビ番組(03/17)   naked fish さん
たこ焼きさんさん
貯金が、私だけのための将来の使用に使われるのなら、私も悪い妻ですよね~。 (March 21, 2010 04:41:42 AM)

Re:ちょっと違うかもしれませんが・・(03/17)   naked fish さん
^^さん
正直、幸せは自分で作るのも大切ですが、相手にも変わって貰う事も大切だと思います。酷い人と一緒にずっといれば、ずっと幸せにはなれないと思うなー。 (March 21, 2010 04:42:45 AM)

Re[1]:うちの息子は東洋人か西洋人か(03/17)   naked fish さん
めいさん
おおお、東洋人だったんだー。 (March 21, 2010 04:43:35 AM)

Re[1]:うちの息子は東洋人か西洋人か(03/17)   naked fish さん
ココアさん
んん、でも、英語の聞き方で聞いたらどうだったかも知りたいような気ももします。笑 (March 21, 2010 04:44:32 AM)

Re[1]:うちの息子は東洋人か西洋人か(03/17)   naked fish さん
ごきげんようさん
うちの子、西洋人になりたかったらしいです。笑 (March 21, 2010 04:45:01 AM)

Re:そうかなぁ・・・(03/17)   naked fish さん
でもね・・・さん
旦那を変えようというのは傲慢だとは思いますが、自分が変われば相手も変わるんでしょうか。笑 (March 21, 2010 04:46:15 AM)

Re[1]:うちの息子は東洋人か西洋人か(03/17)   naked fish さん
さくらさん
えええ、そんな味噌汁見たことないよー。爆笑
天ムスとかあるから、新しく考えたのかな~。 (March 21, 2010 04:47:03 AM)

Re:“Wぼーぜん!”につき、再びコメント。(03/17)   naked fish さん
シャッピーの母さん
テストされてみたのですね~。
まあ、私の生活、悪いところもありますけれども、いいところも沢山ありますね! (March 21, 2010 04:47:53 AM)

プロフィール

naked fish

naked fish

カテゴリ

コメント新着

Julie@ Re:お別れ(08/19) 数年に一度思い出して覗きにきてしまいま…
匿名さん@ Re:お別れ(08/19) きょうこさんへ。 もう慎太郎君は、大き…
Suki@ Re:お別れ(08/19) どうしてますか。 元気で頑張っているこ…
Poco@ Re:お別れ(08/19) ふと思い出し、また読みたくなり 来てみま…
julilin2001@ Re:お別れ(08/19) 香子さんが、ここのブログを終わりにして1…
ねねこ@ Re:お別れ(08/19) もう10年。 香子さん、慎太郎君が元気でい…
トクメイ@ Re:お別れ(08/19) お元気ですか。 息子さんも大きくなり、…
coco@ Re:お別れ(08/19) 私も懐かしくなってきました^_^ 他の方も…
けいと@ Re:お別れ(08/19) こんにちは、以前ブログを楽しく拝見して…
julie@ Re:お別れ(08/19) またまた久しぶりに思い出して覗きにきて…

バックナンバー

・June , 2024
・May , 2024
・April , 2024
・March , 2024
・February , 2024

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.