3530397 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

nana1451@たぶん日記

nana1451@たぶん日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nana1451

nana1451

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2020.01.26
XML
カテゴリ:PC:売却、処分
 さて、Ryzen9 3950Xを買ったことによって置き換えられたRyzen7 3700Xによって置き換えられたRyzen7 2700Xですが、まあ、使い道もないですし売ってしまいましょう。

と、普通だったら単純に売るだけなのですが…

ちょっともったいないと思ったのがCPUクーラー


これ。WrithPrismですね。
ちなみに今は3950X機についています。

WrithPrismは3700Xについていた未使用のものがありますのでちゃんとしたリテールパッケージとして中古に出すことは出来るものの、このWrithPrismって結構しっかりしたCPUクーラーなんですよね。

というわけで、リテールとして売った時とバルクとして売った時の値段の差を調べてみました。

2700Xリテール 買取価格14,000円
2700Xバルク  買取価格13,000円
(2020年1月初旬現在)

1,000円差じゃもったいないか。
CPUだけ売ってしまうことにしましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.26 19:43:57
コメント(2) | コメントを書く
[PC:売却、処分] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:Intelのペラペラとは違いますもんね(01/26)   じょん さん
ELITE361は幅が狭いので背の高いクーラーが入らないのが難点ですね。
3900XをRX570をつけてPPT87Wで運用してますが、70度を越えてくるので・・・・。
(2020.01.27 21:52:37)

Re:Intelのペラペラとは違いますもんね(01/26)   nana1451 さん
3900Xにビデオカードまで積んでるとなると結構辛そうですね。
小さいケースの宿命ですね。

その昔はScytheのSARAなんていうもっと小さい(というか薄い)ATXケースもありまして… (2020.01.29 21:05:54)


© Rakuten Group, Inc.