658783 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

菜の花日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
January 15, 2018
XML
カテゴリ:ハンドメイド
かわいい割烹着の本が手に入ったので
作ってみました。







画像だと、ダボっとした感じですが
ウエストを紐で絞れるので、ワンピースっぽい形で着れます。


この本のいい所は、普通幅(110cm)の生地で作るものが多い点です。
最近の洋服はダボっとしているものが流行っているので
ハンドメイドなのに150cm幅の生地を指定していることが多くて
在庫の布で作れない…。

その点、ブティック社の本は110cm幅が多い気がします。
↓レビューもよかったです。






表紙の割烹着と迷ったけど、
なんとなく袖の作りがかわいくて、こちら作りました。







布は以前何となく買った、夏のスカートでも作ろうかな~?と思っていたもの。
在庫山を探していたら、ちょうどこれが目についたので。
色違いで娘にワンピも作りましたが、
この柄、布の状態より服になったほうがかわいかったです。

後ろボタンひとつ。
処分する服からとっておいたボタンが
すごくぴったりで嬉しくなりました。







家族にも評判良くてよかったのですが
(これ着ると、ちょっとお嬢様っぽい。)
袖が7部な感じなので、真冬の着ぶくれしている状態の上には
着るのがつらいです。

もうちょっと暖かくなったら出番かな?


このほかにも迷うほど色々な型があっておすすめです。
「そんなに割烹着作ってどうするの?」と思い抑えましたが
全部作りたいぐらいです(笑)。

この年になってくると、ふんわりワンピを着ることも減りますが
割烹着だと抵抗なく着れるし
これ着ると、ちょっと気分が⤴ます♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 15, 2018 09:15:07 AM
[ハンドメイド] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.