1002715 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Interior,Plumeria 

Interior,Plumeria 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2014年02月22日
XML
テーマ:子供の病気(2166)
カテゴリ:子供の病気

 

11月に仙台に行って、バルーン内視鏡を行ったリュウタ

その後、レミケードの投与を行った

 

11月に初めての投与、2週後に追加、4週後に追加

エレンタール0.25の希釈でも、7度5分ぐらいの微熱が毎日

でも、それでも2ヶ月半、特に炎症は起きなかった

ところが、ついにCRPが上がり、軽い炎症が起きてしまった・・・

レミケードが効いてない・・・

他にどんな方法があるって言うのか・・・

 

いつも絶食には慣れてるリュウタ

でも、子供ながらにきっと一生懸命我慢してるはず

いつもエレンタールだけでも再開すると嬉しそうにする

 

 

1年半入院してやっと気付いてあげられる事があった

 

 

主治医に「何か、口の中に血糖値を上げるような物をなめるとか駄目ですか・・・」と聞いてみた

 

以前、仙台に行った時、炎症が起きてた為、エレンタールも飲む事が出来ず、「途中で、血糖値が下がらないようにグルコースを舐めさせて下さい」と言われ舐めさせた事があった

グルコースとは、糖尿病の患者が舐めるラムネのような物

それをリュウタは嬉しそうに舐めてたのを思い出し、今回主治医に提案して見た

「粉飴と言うのなら出せると思います」

名前の通り、甘い味のついた粉

それでもおやつ感覚を味わえるかな・・・って

凄く嬉しそうに舐めていた涙ぽろり

 

最近は私も、炎症が起きても「またか・・・」的な感じでショックを受ける事がなくなってきている

毎日、病院に通い、変化の無い生活

布団に行かずにコタツでTVをつけたまま寝る毎日

生活自体駄目になりそう・・・NG

 

 

リュウちゃんの愛読書

2014021715100000.jpg

 

オレペ(笑)

ある日、親子で料理する本を買っていったら大喜びスマイル

毎日、毎日読んでいる

しかも、ふりがな無しの本だ

そんなに好きなら・・・と試しにオレンジページを買ってみた

 

するとどうでしょう

大喜び~~~!!グッド

 

発売日まで覚えてワクワクしてる

お気に入りの料理をクリアファイルに保存する始末雫

1歳頃から料理番組をガン見してたけど・・・

料理の経験は、入院してるから米磨ぎや、マヨネーズを垂らすぐらいしかやった事が無い

 

毎日、病院でNHK,キューピー、親子でクッキングなど3つほどの料理番組を見る

4歳半ばから1年生程度の漢字もかなり読めるようになったけど

まぁ、親ながらそれはすごいと思ってたけど

料理関係の漢字に関してはかなり難しい漢字が読める

「親子丼、強火、裏ごし、牛乳」などなど

ときどき、私もビックリする事が・・・

(ちなみに勉強は一切してない)

 

多分、この先、大人になっても、普通の会社に入るのは難しいだろう

「コックさんになりたい」と言ってるので、それならなれるかも・・・

味見が問題だけども

 

2014021714170000.jpg

大雪の後、3日後の画像

私も2日間帰れず病院にお泊り(スタッドレス履いてますが・・・大渋滞の為)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月22日 14時15分41秒
コメント(3) | コメントを書く
[子供の病気] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.