2533197 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なりぽん@厭離庵

なりぽん@厭離庵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Naripon

Naripon

Favorite Blog

小林千絵BLOG 小林千絵さん

Rakuten Card

Comments

人間辛抱@ Re:なりぽんから喪中欠礼(11/20) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…

Freepage List

2006.09.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
試合開始前に、いつもチェックするサイトでヤンキースのラインアップを見た。

Johnny Damon CF
Derek Jeter SS
Bobby Abreu RF
Alex Rodriguez 3B
Jason Giambi DH
Gary Sheffield 1B
Hideki Matsui LF
Jorge Posada C
Robinson Cano 2B

Chien-Ming Wang RHP

勿論最初に探すのは松井の名前だが、それを確認した上で改めてこのメンバー表に目をやった。

ご、ごぉ、豪華すぎる・・・(*_*)
首位打者争いをしているカノーが9番かよ


私は映画とかでも実はオールスター・キャストは嫌いだ。
まあ、嫌いと言うよりも‘経験則’からして‘期待はずれ’なことが多い。

スポーツでオールスターのゲームも余り燃えない。
チームとしてのまとまりが無く、それぞれの‘個’が目立ちすぎるからだ。

Too many cooks spoil the broth.

ところが、今日のヤンキースのスタメンは紛れも無くヤンキースと言う一球団の戦力だ。
全員クラスメイトのようなものだ。

毎日、出欠を取っているのは担任の‘トーリ先生’だが、
途中、松井君とシェフ君が長期の‘病欠’で休んでいた。
ふたりがいない間も‘飛び級’で上がってきたカブレラ君や、
去年‘卒業予定’だったのにわざと‘留年’したバーニー君が頑張っていた。

前期が終わる頃に‘転校生’としてやってきたのがアブレーユ君だ。
前の学校では余り良い成績ではなかったが、本当は実力のある生徒で
転校を機会に大いに頑張って直ぐにクラスのみんなからも認められた。

ちょっと前に松井君が怪我を治して戻ってきた。
その後、シェフ君も戻ってきたが、すると昔変なクスリを使っていたジオンビ君が
お休みしていた。

そして、そして終に今日‘トーリ先生’が出欠を取ると全員‘出席’になった。

ってな感じかな・・・(^_^.)

その最強メンバーが出揃って初めて戦ったが、強い、強い。

相手のピッチャーから見れば、どの打順も‘息をつけない’なんてもんじゃない。
完全な‘呼吸不全’状態・・・ゼーゼー(;´Д`)

7回に‘学級委員長’のジーター君がダブルを放って‘蚊帳の内’に入ると、先発全員安打。
1試合5HRは今季最多だ。

最後は先発メンバーのAチームがDHを除いて全員交代してBチームへ。

我らが松井君も2打数2安打、2四球で4打席全出塁の‘活躍’だったが、
どっちもシングルだったし、打点も1だったから、あんまり目立たない。

昨日、無難と言うかそつなく‘守備デヴュー’したのに今日は守備機会もゼロで、見せ場無し。

チームメイトの活躍で目立たないだけでなく、他にも‘ライヴァル’がいた。

今日の最強の打線を‘PTA席’で見守っていた人がいた。
‘The real Boss’‘Bruce Springsteen’だ。

ほかにも‘一匹’
このシリーズの審判団にあのWBCの誤審で時の人になったBobがいるのだ。
昨日は1塁塁審で、デーモンの併殺打を‘阻止’し、
BALの監督の抗議には‘秒殺’で退場にした。

そのBobが今日は球審だった。
まあ今日は‘らしさ’を発揮していなかったが、カノーのレフト犠牲フライで、
3塁ランナーの松井がタッチアップした時は思わず注目。

松井が目立たなくても見る人は見ているし、知る人は知っているだろう。

松井の地味ながら繋げる仕事が‘打線’を活かしたことを・・・(^_^.)

恐らく、プレイオフの初戦は先発投手を含めて、今日のスタメンでいくだろう。
(1塁をどっちが守るかは?だが)

投手力に較べれば、打撃は‘水物’と言われる。

それでもこれだけのボンバーズが揃っていれば、
いくら‘水の中’でも十分な破壊力を期待できる。

セレブがいると、ボンバーズが爆発することが多いような気がするが、
場合によっては10月の短期戦でも、意識的に‘仕込んでも’いいのでは・・・(^_^)


The Boss-2006-09-27







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.28 21:52:11
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.