1468158 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Hanadai's Ocean

Hanadai's Ocean

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Hanadai

Hanadai

Category

Recent Posts

Free Space

Freepage List

March 1, 2017
XML
カテゴリ:電化製品
「auからのお知らせ パケット通信料が10000円を超過しております。お問い合わせ:TEL157」
のメールが2日前に私の携帯電話に入りました。

私の携帯は完全なガラケーではなくネット通信が可能でLINEを含むいくつかのアプリも最初から組み込まれています。
しかし2月はネット通信はおろかE-mailも一切使っていません。
早速157にTELしましたが利用明細が3月になったら出ますからそれを見てください。どんな明細であろうが使ってないのでそれを確認できないかといっても、パケットの通信容量はわかっても、どこへ通信したかはわからない(開示できない)との一点張りです。要するにこちらの言い分は通りません。「詳細はショップへ行って確認してください」との返答。ショップへ行くと通信してないのにそんなに料金が発生することはなく、電話の設定もおかしくない。こちらではわからないので「157へTELしてください」とのこと。

再びショップから157へ電話してさんざんやりとりしても堂々巡り、最後にやはり使用していないパケット通信の料金を払う理由はないのでそちらで対策を考えてくれといいますと、ちょっとお待ちくださいと社内打ち合わせをしたあと明日上席から連絡します。と返答がありました。

これは埒があかないとそのauショップで取り合えずインタネット機能を外してもらいました。

翌日午前中に上席なる人から連絡がありました。

結論は「3月引き落としのパケット通信料は13000円となっていますが返却しますので、自動引き落としの指定金融機関の口座を空にしてください。そしたら引き落とせないのでその後13000円を差し引いた振込用紙をお送りします。それで送金してください。
そんなことはできないと言ったら、毎月のパケット通信料から差し引きます。何を言っているんですかインターネットは切ったのでもうパケット通信料は発生しないので返金しようがないでしょう、そこで病院へ行く時間が来たのでまた後で連絡するといったら、auから明日連絡すると言われました。

その翌日(今日)再度電話があり、結局一度3月分のパケット通信料は引き落とさせてもらうが(パケット料金以外の)4月の徴収分以降からその分を差し引かせてもらうとの回答だったので了解した。妻の携帯と合わせて毎月4-5千円になるはずだから3カ月くらいで返金が完了することになる。

インターネットを利用していないのに高額なパケット料金が発生する私のような申し出は「時々ある」と正直に答えられた。頻度は不明。推定理由としてアプリの自動更新で一万円を超える金額になることがある。との返答。そんなことは最初に説明がすべきことだと思うのだがまったくなかった。説明があったら契約時に皆定額プランにしか入らないだろう。

実は今までノーチェックだったのだが昨年7月今のガラケーに変えてから毎月800円くらい、そして1月引き落とし分で2156円、2月引き落とし分で5496円のパケット通信料が発生していました、もちろん最初からネット通信はやっていなくてE-mailをその間2-3度やったくらい。この分の補償交渉をやると血圧は上がり時間もかかり疲れて嫌な感じが長引くのでやめにしました。

インターネットの契約は解除したので今後は通話とSMSのみ。今後のもう少し情報を集めてauからの返金が終わり次第、スマホにするか他の電話会社に切り替えるかどうかを考えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 1, 2017 09:12:09 PM
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:AU 身に覚えのないパケット通信料(03/01)   まー(シモパ) さん
大変でしたね。
私は、ネットとかに疎いので
こういうの、怖いですわ^^

なので、ガラケーです。
まあSMSでなんとかなってるかな???^^

(March 1, 2017 10:37:44 PM)

Re[1]:AU 身に覚えのないパケット通信料(03/01)   Hanadai さん
まー(シモパ)さん
私も昨年7年くらい使ってきた携帯(ガラケー)を更新し今度もガラケーと言ったんですが完全(?)なガラケーはもう販売していなくてこの機種を進められました。
見かけはガラケーですが少しアプリが入っていました。
スマホでもなく中途半端なものだったのでこんな目にあったんだと思っています。

>大変でしたね。
>私は、ネットとかに疎いので
>こういうの、怖いですわ^^

>なので、ガラケーです。
>まあSMSでなんとかなってるかな???^^


-----
(March 1, 2017 11:54:53 PM)

Re[2]:AU 身に覚えのないパケット通信料(03/01)   まー(シモパ) さん
Hanadaiさん

そうなんですか!
もう完全??なガラケーは売られていないんですか。。
これは、大切に使わなアキマセンね^^

(March 2, 2017 10:08:02 PM)

Re:AU 身に覚えのないパケット通信料(03/01)   丘にあがった河童 さん
必要のないことに労力を取られることほど疲れることはないですね。お疲れさまでした。
スマホやその料金体系が複雑になって、ひとがそれについていけてない感がありますね。 (March 4, 2017 08:38:31 PM)

Re[3]:AU 身に覚えのないパケット通信料(03/01)   Hanadai さん
まー(シモパ)さん
インターネットを切ったりすればガラケイになりますがそれでは本体の機能が無駄になるのでやはり今のガラケイを大事にされたほうがいいんだと思います。

>Hanadaiさん

>そうなんですか!
>もう完全??なガラケーは売られていないんですか。。
>これは、大切に使わなアキマセンね^^


-----
(March 7, 2017 08:51:23 PM)

Re[1]:AU 身に覚えのないパケット通信料(03/01)   Hanadai さん
丘にあがった河童さん
理由がはっきりしないと釈然としなくてだんだん疲れてきますね、本当に。

>必要のないことに労力を取られることほど疲れることはないですね。お疲れさまでした。
>スマホやその料金体系が複雑になって、ひとがそれについていけてない感がありますね。
-----
(March 7, 2017 08:53:12 PM)

Re:AU 身に覚えのないパケット通信料(03/01)   vivienchiao さん
電話会社関係との話は、疲れるんです。
あ、東京電力もです。

私は、楽天モバイルです。
電話機は、自前で購入、iPhone SIM フリーを使用。
楽天モバイルの、ベーシックプラン/通話SIMを契約。
料金は、1350円/月で、スピードが遅いネット使い放題なんですよ。
2年縛りとか、一切ないです。

家には、光(ニューロ)があるので、WiFiでつなげるし、外で、たまたま調べたくて、ネットを使う時は、使い放題だから気にせず使えますから。
通話も、電話じゃなくて、LINEとか中国のSNSの電話機能を利用するので、携帯は、受信専用かな。

楽天は、スピードが速い使い放題も出してきているけど、私には必要ないですね。
携帯電話は、緊急連絡用、及びゲームwの位置つけ。

さらに、楽天は、第4の通信会社になるらしいけど、今のこのプラン消えないで欲しいな。

不満は、楽天モバイルのサイトは、凄く見づらく出来ています。
この安いプランの概要を知ることができないように、しているのではないか、と思うほどです。

あ、これって楽天ブログでしたね(笑)
auやめるなら、ご検討ください。
(April 5, 2018 06:55:45 PM)

Re[1]:AU 身に覚えのないパケット通信料(03/01)   Hanadai さん
vivienchiaoさんへ
楽天の情報ありがとうございます。
検討してみます。 (April 10, 2018 01:03:19 AM)

Re:AU 身に覚えのないパケット通信料(03/01)   白黒猫 さん
母のガラケーを機種変して3日後、157から通信料が1万円越えましたというお知らせが入りました。
母はには非常用として携帯を持たせてあるので、ネットは一切触りません。
メアドすらまだ設定してない状態でした。
auの直営店に相談すると、契約内容や使用状況を調べてくれ、そんなパケット代金が発生するような使い方はしてません
157に電話してみてくださいとの事でした。
一回目、157に電話すると、自動更新でパケット代金が発生しているとの事でした。
そんな事、契約時に何も聞いてないし、触ってすらないのに、それはうちが払わないといけないのですか?と聞くと、大変申し訳ないのですが、お支払い頂く決まりになってますとの事でした。
納得いかないまま電話を切り、携帯ショップに勤務している友人に相談しました。
今からパケット定額プランを付ければ全額払わずに済むのでは?というアドバイスを受けて、二回目の電話をかけました。
オペレーターの方が色々調べてくれ、すごく感じの良い方だったのですが、今からプランを付けても適用されるのは来月からだと、何か出来る事がないかと調べたがオススメ出来る対策がないと謝られました。
その時点で概算ですが、金額は1万6千円になっかいたので、LTネットを解約してもらい、電話を切りました。
その時、娘がネット検索でこちらの記事を見つけたのです。
参考に何度も読み返して、三度目の電話をかけました。
男のオペレーターの方でしたが、同じ説明を三度し、使ってない物に払うのは納得いかないと主張し、最初に何の説明すらなかったのも、そちらの教育不足落ち度ではないのかと言いましたが、相手もお支払いいただかないと、との一点張りでした。
これではラチが開かないと思い、上司の方とお話させてらくださいと言いました。
オペレーターの方が、私と同じ内容の話を再度聞くだけになりますが、それでもよろしいですか?と聞くので、構いません代わってくださいと言うと、しばらくお待ち下さいと、3分ほど待たされました。
同じオペレーターの方が出て、上司の方からは3日後くらいのお返事になりますと言うので、今すぐ話したかった私は、何で3日もかかるんですか?と聞くと、少しムッとした口調で、色々お調べしてご返答するのに、3日程かかりますとの事でした。
仕事中、携帯は一切触れないので、仕事が終わる16時半以降にして欲しい事を伝えると、ご希望には添いかねますと言われましたが、2日後の16時半くらいに、しの方から電話をもらいました。
結論から言うと、一度引き落としにはなりますが、その翌月からのご請求額から返金分を引かせていただきますとの事でした。
今にして思えば、三度電話して三度とも私に支払えと言っていたのは、窓口ではそういう対応をするマニュアルがあるのではないかと感じました。
その事も上司に話し、私のように納得出来ないと何回も電話せず、諦めて支払った人や、もし一人暮らしのお年寄りが泣き寝入りしていたらと思うと、こんなかわいそうな事はないと思い、三回電話して、こちらが主張して初めて上司が対応するのではなく、身に覚えのない高額のパケット通信料が発生したとの問い合わせには、一度話を預かり調べて対応して欲しいとお願いしました。

長くなってしまい申し訳ありません。
私はこちらの記事に助けていただきました。
困って検索した人が、またこちらを読んで参考にしてくださればと、書き込みさせていたさました。

この話は、令和元年11月9日から18日に起きた話です。
どなたかの参考になれば幸いです。 (November 24, 2019 08:40:53 AM)

Re:AU 身に覚えのないパケット通信料(03/01)   白黒猫 さん
読み返したら誤字脱字が目立ちますね(泣)
本当にすみません。 (November 24, 2019 08:46:11 AM)

Re[1]:AU 身に覚えのないパケット通信料(03/01)   Hanadai さん
白黒猫さんへ
少しでも私のこの記事が役立ったならいうことはありません。

未だにauはアプリなどの自動更新で法外な通信料を取る制度を放置しているのですね。

私はその後ガラケーに見切りをつけて格安スマホにしました。
費用もほとんど同じです。

連絡ありがとうございました。 (November 24, 2019 11:27:20 AM)

Re:AU 身に覚えのないパケット通信料(03/01)   ああああ さん
私も全く同じです。びっくりしました。
ネットもメールも使わないのに
auショップもパケットが追えてないので返金してもらいに行こうと思っています。

ちなみに、私は高額パケット量がかかっていたのでアプリ設定の確認のために電源Onにしたら猶更パケット料金がかかり追い打ちを受けました。電源もOff、モバイルデータ通信もOffにしているのにどこでそんなにかかったのか。 (June 15, 2020 12:57:49 PM)

Re[1]:AU 身に覚えのないパケット通信料(03/01)   Hanadai さん
ああああさんへ
いつまでたっても改善されないんですね。
交渉して身に覚えのない通信料は返還してもらってください。 (June 15, 2020 04:35:34 PM)

Re:AU 身に覚えのないパケット通信料(03/01)   ホッキー さん
投稿に共感して思わず書き込んでしまいました。
今年3月に、高齢の叔母さんがガラケーからガラホに変更しにいって、まったく同じ状況で、高額な請求がきています。
AUから3G回線がなくなるためこれまでの機種がつかえなくなるとのお知らせが来たので、機種変更をしたそうです。
機種変前後で使用頻度に違いは無く、Eメールを月に数件(1件で2行程度)だけ、ネットは一切使っていません。+
3月までの引き落としは、2千円台だったのが、4月は1万2千円超、5月は8倍の2万円にいくそうです。
私が代わりに157に電話して尋ねても使ったから請求が来ている、Eメール数通でも高額になるとの回答でした。AUショップに直線言って訪ねても、同じような回答でした。0.03メガ(30,000キロバイト)使っている。これまでと通信方式が違うのでEメール数件だけでもそれくらいいったりする。減算できるかも微妙とのことで、3月に接客した担当者が不在のため後日来てくれとのことなので後日、行くようにしてます。
プランもSSシンプルプラン(3G)からVKプランSに変更でどちらも定額プラン等のオプションは無しです。通常、2行程度のEメールは10キロバイト程度、1キロバイトあたり0.6円なので0.6円×10キロの10通送受信しても60円程度だと思います。Hanadaiさんが言われるように、やはりガラホになってバックグラウンドで何か動いていてるのでしょうね。
担当や上長がいないなどで今度で3度行くことになりイライラしていますがここは感情的にならずにAUに交渉しようと思いますが、泣き寝入りしているであろうたくさんの高齢者がいるとおもうと腹ただしさが増しますね。
ショップは、「メールもほとんど使わないこれまでどおりと言われたから。高額になる可能性があることはお伝えした」と言ってきそうですが、それで説明責任を果たしてるか、実際に高齢者に伝わっていないし、明らかに料金が跳ね上がることは、知識のある店員、まともな企業であれば説明できる、するべきではないでしょうか。
うちの近所のauショップ2件は、評判が2極化してます。待たされても評判な良いショップを選びましょう。 (May 20, 2021 04:04:58 PM)

Re[1]:AU 身に覚えのないパケット通信料(03/01)   Hanadai さん
ホッキーさんへ

面倒に巻き込まれたご苦労お察しします。
どうしてAUでこの問題がずっと放置されているのか、もう今となっては故意に高額料金をぼったくろうとしているのではないかと疑いたくなります。
ネットに繋がなくとも高額料金が発生するシステムを変えるか、事前説明でネット接続をあらかじめ切る選択を説明するかなどと思うのですがずっと放置されているようです。

大変でしょうが粘り強く交渉し返金してもらってください。
陰ながら応援しています。 (May 20, 2021 07:50:08 PM)

Re:AU 身に覚えのないパケット通信料(03/01)   のどかなのどか さん
初めまして。
2021年4月23日に87歳の父親が使うauガラケーを機種変しました。
3Gは無くなるから4Gにしろと再三言われての機種変でしたが、その直後から全く使っていない‘通信料’がすごい勢いでかかり始め、まずショップに相談しましたが157にかけてくれと言われ、そうこうしている間に一ヵ月足らずで17,000円にもなりました。
通信は‘パケット代’としか分からず、こちらは何も操作していません。
前の端末でEメールをごくたまに使っていたので、使える状態を保持したくてLTE契約をしたのですが、この期間の間、Eメールの送受信はしていませんでした。
こちらには使った覚えがなく、au側も‘このように使われた’という開示ができないなら、その金額は支払えない。出る所へ出て争おう、と言ったら、あっさりと全額返金すると言ってきました。
しかし、そもそもの、Eメールを使える状態にしておきたいだけ(使わなければ月額300円のみ)という状態にすることができず、定額制の月額500円(合計800円)を支払えという話で、さらにはユーザーに全く分からない所で、その端末が勝手に何某かの通信をしていて、それが嵩めば最高4,500円にもなり得るというプランです。
なぜそんなプランを選ばなくてはならないのか?
全然納得できませんし、携帯が使い手の知らない所で勝手に通信を行っているのも気持ちが悪い。
この根本的何問題については、サポートできないと言われました。
信じられない。
auは、長く家族ぐるみで使ってきましたが、別の通信パートナーを探す時が来たと感じています。
元ブログからでも4年経っていますし、他の方のコメントを見てもそこそこの頻度で起きている問題のようなのに、改善する気も無いんですね。
本当にauには失望しました。 (May 28, 2021 04:38:11 PM)

Re[1]:AU 身に覚えのないパケット通信料(03/01)   Hanadai さん
のどかなのどかさんへ
書き込みありがとうございます

この不明なパケット通信料については私の時にも AUは「時々ある」と認めていますが改善の考えはないようですね。

ガラケイ(ガラホ)からスマホへの乗り換えをもくろんでいるのではないかと勘繰りたくもなります。

ちなみに私はその後格安スマホに乗り換えました。(他の携帯会社でもそのような事例があったため) (May 29, 2021 10:12:54 AM)


© Rakuten Group, Inc.