1458530 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Hanadai's Ocean

Hanadai's Ocean

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Hanadai

Hanadai

Category

Recent Posts

Free Space

Freepage List

February 6, 2022
XML
カテゴリ:森林植物園
鳥見をしているとき枯葉を探るようなガサガサという音がした。
シロハラよりは音が大きいのでひょっとしたら前にここで見かけたヤマドリかなと期待してみたらあに反してリスが走り回っていた。それもペアで・・・。

もう片方のリス耳毛?が長いようだ。

リスがいた場所は明治の森

森林植物園で野生動物(哺乳動物)を見ることはほとんどなく、散々園内を荒らしまわっている猪もはぐれた子供を見たのが1回だけ。もちろんリスは初見。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 6, 2022 01:15:40 PM
コメント(2) | コメントを書く
[森林植物園] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:2020-02-03-神戸森林植物園 明治の森でリスがペアで遊ぶ(02/06)   choromei さん
へぇ~リスも生息しているんですね?今の時期は冬眠をしているものだと思っていました。それにリス=北海道ってイメージでした。

(February 6, 2022 12:14:43 PM)

Re:2020-02-03-神戸森林植物園 明治の森でリスがペアで遊ぶ(02/06)   Hanadai さん
北国のシマリスなどは冬眠するそうですが、この辺(関西)では冬眠しないようです。
リスは南国にもいますね。タイやインドでは住居や公園に出没していました。 (February 7, 2022 04:20:32 AM)


© Rakuten Group, Inc.