129849 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヴィシビ☆子育て&手作り館 

ヴィシビ☆子育て&手作り館 

抱っこひも【手作り1】

クロス型(フェリシモ風)抱っこひもの作り方

抱っこひも  抱っこ中

とってもアバウトな作り方です!
直線縫いだけでできるので型紙は必要ないです。
家庭用のミシンが使える方なら、難なくできるかな。
手縫いは強度の関係上、おすすめできません。
重ねて縫うところがあるため、厚手縫いに強いミシンがお勧め。
針折れ注意です。

●●用意するもの●●
デニムや厚リネン、キルティング生地、ハンプなどの生地約140×28cmを2枚…A生地
お好みの布(上記と同じ布でも、かわいい布でも。)30×30cmくらい…B生地
ミシン用糸(普通地~厚地用)
ファスナー(20cm)orマジックテープorリングスナップなど
ミシン、アイロン、その他裁縫道具


1.出来上がりのサイズはこのくらい。
わたしは身長160cm、中肉中背(産後太り気味)でちょうどサイズ。
抱っこひもサイズ
使う方の身長や体系にあわせて調節してくださいね。
パパとママで共用したい場合は、体系が似ている同士なら大丈夫ですが、
身長差が20cm、体重が倍近く違う我が家は2つ作りました…
ちなみに旦那サイズは、67cm部分→83cmになってます。

2.上記の形を目指してミシンがけ。
まずは、A生地を中表にして縦半分に折り、合わせた端1cmをミシンがけし、長細い筒状にする。
筒状になったら、表に返して脇から3~5mm程度のところに押さえミシンをかけます。
無地の生地なら、色違いの糸でミシンをかけるとステッチになってかわいいです。
わたしはリネン生地に2本、青色ステッチをかけました。
こうして長い筒を2本、作ります。
抱っこひも 作り方2.JPG
ミシンフル稼働です!
ストレス解消になりますが、ベビちゃんがいるおうちはお昼寝を起こさないように…

3.筒を、図のように輪にします。
重なりは、約5cmとして、しっかり重ねて縫います。
ジグザグミシンをかけてもいいかも。
端は切りっぱなしで大丈夫ですが、気になるときは2cmほど折り返してもいいです
(でも厚くなるのできりっぱなしでいいかなあ…)
もう1本も同様に縫い、輪を2本、作ります。
自分用なら輪を縫う前に、まち針でとめるか、仮縫いをして一度フィッテングするといいかも。
クロスした位置が、大体おへそのこぶし1個分下くらいがちょうどです。
2本は、同じ長さになるようにしてください。
抱っこひも作り方3

4.2個の輪を、それぞれの縫い目が重なるようにしバッテンの形に縫います。
このとき、それぞれの輪にねじりを入れると赤ちゃんの足がフィットするようで、
実際にそういった既製品も最近増えてます。
でもねじりを入れると、たたみづらく持ち運びにくい気がします。
生地がしっかりしているものだとねじったほうがいいかもですが、比較的柔らかい生地だとねじらないほうがおすすめです。
わたしはリネンと柔らかいデニムで作ったので、ねじっていません。
抱っこひも作り方4
縫うのは、縫い目を合わせた部分だけで、反対側(ママの背中側)はそのままです。
そのほうが自由が利いて、肩が楽なんです。

実は、基本的にはこれで完成!なのですが…
正直、これだけでは抱っこしている間ずっと赤ちゃんの肩辺りを支えてないと不安。
なので、赤ちゃんを支える補助として、B布を当てます。
腰がしっかりしている6ヶ月くらいのベビーなら、当て布は無くてもいいです。
そのほうが赤ちゃんの出し入れがしやすいです。

参考になったらポチお願いします→にほんブログ村 子育てブログへ

→つづく

コメント・ご質問はこちら

ヴィシビトップへ     抱っこひも作り方2へ


※ご注意※
こちらで紹介しているつくり方は、個人のハンドメイドを楽しむためのものです。
作り方によっては、強度が足りなく、抱っこひもから赤ちゃんが脱落する可能性もあります。
抱っこひも使用の際は、十分に安全をお確かめの上、使ってください。
少しでも心配な場合は使用しないでください。
商用には向いていない作品だと思います。個人使用をおすすめします。

出産祝いはエデュテ♪
ウィルエム マタニティ ウェア
LISULISU(バッグ・ウェア・雑貨)
Template-すず♪♪


© Rakuten Group, Inc.