3168951 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年12月13日
XML
カテゴリ:一枚のレコード
WHATSMAN@NNN

さて今日は、一枚のレコ。
天神親不孝のトラックメイカー、
MANTISのアルバム。

WORLD OF MOUTH@MANTIS



1. Hash Planet
2. Solstice (feat. NAGAN SERVER from MONO ADAPTER.)
3. Rainy Day Blues
4. Old Thing
5. Name (feat. YAHIKO from DOWN NORTH CAMP)
6. Ancient Bullet (feat. CUBE c.u.g.p.)
7. Cloudburst
8. Raw and Joke (feat. MASS-HOLE from MEDULLA)
9. Step In dA South (feat. BLUE PRINT)
10. The Riot
11. Still Struggling (feat. FREEZ from RAMB CAMP)
12. One Ill Word Ask Another (feat. BUPPON)
13. Yoru No Tobari (feat. MAHINA APPLE)
14. Memento Mori

結論から言えば、
親不孝、とか、福岡、とか、
そういうククリには収まらない
トラックメイカーのアルバム、って感じか。

個人的には、
RAPPER参加曲もいいんだが、
インストが特に良かった。

正直、当人と、
それほど深い関係があるわけではないので、
そうなのかは知らんが、
多分、元から音楽を作る人だったように感じた。
ラッパーFEATURING有りきで
音を作り始めたのではなく、
カッコイイ音を作ろう、
というのが始まり、みたいなイメージ。

だから、どちらかいえば、
インストラメンタルが秀逸過ぎる。

で、親不孝のノリってのがどういうもんか、
俺が定義できるわけもないが、
それでも俺のイメージする
親不孝の音とは一線を画してる。
非常に質は高い。
荒削り、とかそういう感じじゃない。
かなり洗練されとる。

アルバム全体を通して、
彼の世界観がしっかりと出ているので、
いいラッパーが参加しているが、
どう聞いてもMANTISのアルバムとして
出来上がっとる。

FREEZとかCUBEとかの大物が入ってると、
その辺のイメージに引っ張られたりもするが、
このアルバムはそれがない。

かと言って
ラッパーが死んでるかといえば、
全くそんなことはなく、
MANTISの描く色彩の中に
馴染む形でRAPPERが自分の色を出す。

BUPPONというRAPPERが特に良かった。
レペゼン山口らしいが
まるで面識はなく、
どうやら、俺は西の端っこモセキで、
彼は、真ん中の辺らしい。
声質、空気感とも
なかなかのラッパーじゃねえかと思う。

その他、フリーズは
相変わらずのフリーズ節で
まるで外さないし、
CUBEもさすがの風格。
NUTSがやっぱいい。
技術的な部分に耳が行くくらい、
RAPが上手くなってる。
かなりのレベルやろう。

あとは、NAGAN SERVERというRAPPER。
個人的に、好きなタイプ。
フローもさることながら、
リリック的にもアルバムを聞いてみたい
と思うわす、知性のあるタイプ。

どうでもいいが、
WU-TANGのアメリカと同じネタの曲があり、
聞いた後、
速攻でWUの方を久々に聞いたが、
やっぱ渋いのー。

話を戻す。
MANTISのアルバム。
かなり完成度は高く、
久々に、ヘビロ。
インストとRAPが入ってる曲とのバランスもよく、
飽きずに聞けるし、聴きやすい。
多分、何年かたっても、
引っ張りだして聞いたりしそう。

インストアルバムというのが
現在、売れるのか、よく分からんので
なんとも言えんが、
インストアルバムを出すなら
ぜひ、聞いてみたい、と思った。
それぐらいのレベルで
しっかりとしたビートを作っとる。

福岡のトラックメイカーといえば
オリーブオイルが王道だが、
今後、MANTISと言う名が
そこに食い込むのは間違いないやろう。

というわけで、このアルバム。
かなりオススメ。

福岡勢なので褒めるわけじゃない。
俺はCDをもらったからと言って
褒めるだけの感想は書かん。
あまり好きじゃない場合は、
感想をそもそも書かん。

どうでもいい話だが、
カイマネントやエースに
MANTISくんってどんな人?
と聞いてみると、

ひたすら良い人、

という共通の回答。

夜の連中は
厄介なのもたしかにいるが、
常識派のエース、カイマが
ここまで絶賛するのも珍しいので、
人物的にも大したもんなんやろう。

ではまた。

ピース。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年12月14日 00時21分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[一枚のレコード] カテゴリの最新記事


PR

Profile

n9n9

n9n9

Comments

ちんよこ@ Re:ノイキャン(05/09) ネトフリのサンクチュアリ、門司出身の力…
骨壷bones@ Re:ノイキャン(05/09) "消してきやがる"
gogodubman@ Re:guitar(08/21) ほんと個人的な感想ですが、エバーラスト…
w@nnk@ Re[1]:guitar(08/21) ヨーソローさんへ まさか、あの大作が コ…
ヨーソロー@ Re:guitar EmとDの2コードだけでキャプテンオブザシ…

Freepage List

■■まんが道■■


1:人間交差点


2:花の慶次


3:無謀キャプテン


4:銀と金


5:銭っ子


6:小説「アルケミスト」


7:NNNvsKWHATS


8:少年時代


9:サンクチュアリ


10:はだしのゲン


11:プロレス列伝


12:逆境ナイン


13:アドルフに告ぐ


14:どろろ


15:オールドボーイ


16:あしたのジョー


17:編集王


18:SHOP自分


19:柔道部物語


20:ボギー/男坂


21:ヤンキー漫画


22.島耕作


23:同じ月を見ている


24:スラムダンク


25:ムジナ


26:七夕の国


27.魔少年BT


28.暴力大将


29.黄昏流星群


30.自虐の詩


31.ジョジョ


32.空手バカ一代


33.ピンポン


34.六三四の剣


35.無頼伝 涯


36.ハッピーマニア


37.パチスロひとり旅


38.ボーダー


39.スプリンター


40.プラネテス


41.クッキングパパ


42.へうげもの


43.小早川伸木の恋


44.キャプテン


■■一枚のレコード■■


1:METERS


2:長渕剛


三:METHODMAN


4:OMAR SOSA


五枚目:A.T.C.Q


六枚目:GANGSTARR


七枚目:WU-TANG


八枚目:COMMON


九枚目:NAS


十枚目:シオン


11枚目:WU-TANG


12枚目:WU-TANG


13枚目:メインソース


14枚目:JEEP@長渕


15枚目:X-CLAN


16枚目:BIGGIE


17枚目:アイズレー


18枚目:CURTIS


19枚目:D.ハザウェイ


20枚目:LOUD MIX


21枚目:V.A./FUNK


22枚目:MUTEBEAT


23枚目:B.D.KANE


24枚目:RUNDMC


25枚目:EPMD


26枚目:BLACKSTAR


27枚目:V.A./FUNK


28枚目:V.A./FUNK


29枚目:RCサクセション


30:EDAN MIX-CD


31:marley marl


32:VA/JAPAN


33:キエるマキュウ


V.A./W適当編


35:O.K.


36.スミフン


37.PETEROCK


38.THE BEATNUTS


39.DAMOND D


40.GZA


41ブルーハーツ


42.dev large


43.DJ シャドウ


44.betty davis


45.ワイルドマグノリアス


46.サダマサシ


47.L.O.T.U


48.soundbombing2


■■NNNプロフィール■■


プロフィール2


NNN年表


音源など正式版


■■ドラマtheトラウマ■■


第1回:スクールウォーズ


2.金八先生S55年


3.ひとつ屋根の下


■■世の中の歩き方■■


第一回:AU


第2回:SATORIZM


第3回:WHATSMAN


第4回:KWHATS


第5回:WHATSMAN


■■ゆらゆら放浪記■■


■■道々の者■■


芸達者1:千原兄弟


番外:ダイナマイト関西


芸達者2:おぎやはぎ


■長渕ライブ@桜島■


■■LOGOLOGO■■


■■DJ A MIX‐CD■■


■リリシストラウンジ■


1:OL' TIME KILLIN'


2.AU vs WHATSMAN


■水谷「夜回り」修先生■


■高知竜馬巡り@AU■


■ライブ情報■


北の国から


89 帰郷


98 時代<前編>


瓦礫の12インチ


#1


#2


パーカー


NNNパーカ2008


12インチ情報


2008Tシャツ


■■日々書き殴り■Lyrics■■


01 第二幕開演


02 逆風


03 電信柱の影で


04 Reality bites


06 Disco


07 Hotter Than July


08 Anniversary


10 世に棲む日々


11 一つ屋根の下で


12 Natural 9 Nation Under A Groove


14 Anniversary remix feat. Cult


Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.