natural voyage journal
PR
プロフィール
Que*sera
都会のマンションに暮らしながらも、自然を求めて、ナチュラルに生きたいと思っています。マクロビオティック(穀物菜食)、自然育児、シュタイナー教育などなど、子どものために、パートナーのために、そして、自分のために・・・。
カテゴリ
フリーページ
カレンダー
お気に入りブログ
< 新しい記事
新着記事一覧(全561件)
過去の記事 >
桑の実の季節、食べるのも美味しいけれど、私がもっと楽しみにしていたのは、 去年やってとっても楽しかった桑の実での草木染めです(去年の様子はこちらに)。 火曜日のがくちゃんタイムでする予定だったのですが、急遽お休みしたので、 家で自分でやってみることにしました。 金曜日に公園へ行き、桑の実を拾ってきました。 もちろん、木に生っている甘く熟した桑の実も、堪能してきました♪ い~っぱい食べたね。。。 次の日、桑の実染めに挑戦しました。 草木染を普段よくやっているお友達に聞いたり、こちらページを参考にしてやってみました。 まずは、桑の実をよ~く煮出して染液を作ります。 あま~い、いい香りがしました。 息子は始終、「くわのみ、たべたい~」「くわのみのしる、のむ~」と言っていました。 落ちていた実なので、ね・・・。 染液に染めたいものを浸します。 今回は、草木染して遊び布にしようとまとめ買しておいたシルクのスカーフと、シルクの靴下。 絹やウールなどの動物性の布は、下処理なしでも比較的きれいに染まるそうです。 コットンや麻などの植物性の繊維は、大豆で作る豆汁や豆乳などでの下処理が必要です。 きれいな紫色です♪ しばらく浸したら、媒染液に浸します。今回は、3%のミョウバン水溶液を使いました。 しばらく漬けて、脱水し、再び染液に浸します。 各工程の後は、次の工程に移る前に、軽く水洗いしてから脱水しました。 1回目の染めの後 媒染液に浸した後 2回目の染めの後(完成) 各工程の色の変化がおもしろいですね。。。 湿った状態で写真を撮ったので、乾いたら、もう少し色が薄くなりました。 夜、乾いた布を息子に「Kちゃんの布だよ」と渡すと、 早速「これ、かわにしよっか」と言ってくれたのが、うれしかった~♪ こびとのおうちでもやっているのかな? ぴょ~んぴょ~んと川を飛び越えたり、「川に落ちた~!た~す~け~て~!」なんて遊んだ後、 木の棒と遊び紐で釣竿を作り、折り紙で魚を折って、魚釣りごっこ。 まま、つれたよ~♪ 楽しいな。。。 今度は緑を染めてみたいです。何を使えばきれいに染まるかな?
手前味噌、仕込みました。 March 3, 2011 コメント(2)
梅仕事 ~ 梅酒と梅COBO June 12, 2009 コメント(10)
手前味噌 & ちいさなお客さま February 28, 2009 コメント(10)
もっと見る