2791778 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.09.11
XML



<7R>

【スタート情報】

1コース 1号艇 石丸  海渡 .04

2コース 2号艇 入海   馨 .03

3コース 3号艇 萩原  秀人 .03

4コース 4号艇 平本  真之 .05

5コース 5号艇 茅原  悠紀 .06

6コース 6号艇 高田 ひかる .06

進入 123/456

【レース結果】

1着   1号艇 石丸  海渡

2着   4号艇 平本  真之

3着   5号艇 茅原  悠紀

4着   2号艇 入海   馨

5着   3号艇 萩原  秀人

6着   6号艇 高田 ひかる


<12R>

【スタート情報】

1コース 1号艇 茅原  悠紀 .26

2コース 2号艇 赤岩  善生 .17

3コース 3号艇 白井  英治 .18

4コース 4号艇 松田  祐季 .18

5コース 5号艇 渡邉  和将 .50

6コース 6号艇 岡崎  恭裕 .18

進入 123/456

【レース結果】

1着   1号艇 茅原  悠紀

2着   2号艇 赤岩  善生

3着   4号艇 松田  祐季

4着   3号艇 白井  英治

5着   6号艇 岡崎  恭裕

6着   5号艇 渡邉  和将



今日も勝ってくれました!今節2勝目おめでとうございます!
そして前半レースも3着とし、オール3連対をキープしてくれました。
ここまで上手く結果をまとめてくれていますね。

7Rはスリットでスロー勢が先行する隊形となり特に展開無いまま1マークへ。
5コースなので1マークは当然まくり差し。ですが昨日に続き今日も差し込むことが出来ず、バックで3号艇と4番手競りの並走となります。
3号艇に対しては茅原選手が内側だったので2マークで振り切ってポジションアップ。さらに差異が届いていて2マーク先マイした2号艇が振り込んでさらにポジションアップ。ということで、3番手となってホームに帰ってきます。
そこから前の4号艇を追いかけたいところでしたが、逆に3周1マークまで2号艇に追いかけられることになってしまい3番手をキープすることに時間を取られました。ということで3着になったレースでした。

12Rは着だけ見るとしっかり逃げたレースに思えますが、道中は確かにそうだったのですが、スタートだけはヒヤヒヤでした。それはSTを見ても分かると思いますが、ドカ遅れしました。よくこれでまくられなかったものだと感心してしまいますが、そこは初日から良い感じの行き足で過ぎに伸び返して大事に至ることなく済みました。
それでも1周1マークは何事もない先マイのタイミングにギリギリ間に合った感じだったのでターンマークを過ぎるまでは先マイしても多少心配でしたが、無事に先頭でターンを出て、単独トップでバックに入ったのを見て安心しました。
その後は独走態勢を気付き、2着に2秒以上の差を付けてのぶっちぎりの1着でゴールしました。


結果は上手くまとめてくれましたが、どちらのレースも課題が残る箇所があったと思います。
7Rはまくり差しが入らなかったところ。昨日に続いてまくり差しが入らないということでこれはどうにかしたいですね。まくり差しが入って届かないのと、入れずスロー勢に追走するだけになるのとでは全然違います。
今日の狙いは2号艇と4号艇の間にも見えましたが結果は2号艇の後ろに向かってしまい、昨日は1号艇と2号艇の間に入ろうとして入れずでした。そして昨日も、今日も狙えたとすれば2号艇と4号艇の間が正解だったように見えました。そこに入れようとすると鋭角に入らないといけないので難しいとは思いますが、狙えば舟が向くのであれば、1号艇の内ではないところも差し場の候補にいれて欲しいかなと思います。(もちろん狙っていても入れなかっただけかもしれません。)
やっぱりまくり差しが決まらないと、5コースからのレースは期待が出来ないですから、まくり差しに可能性を感じさせてくれると嬉しいですからね。

12Rはスタートですね。
昨日は早すぎるスタートに焦りましたが、今日は遅すぎるスタートに焦りました。
前検からスタートが早く感じるといっていましたが、まだスタート勘が合ってないようです。勝利者インタビューでもタイミングを考えて、自信持ってスタートしていたのに全然届いていなくて驚いていたような感じでしたから、まだスタート勘があっていないことが課題ですね。
今日は風向き、風速ともに条件が昨日までと異なりましたから、難しかったとも思いますが、足的にはしっかりスタート届くので、勘の修正だけで上手くいくでしょうから、頑張ってもらいたいですね。
それにしても7Rの時にF2持ちの高田選手が6コースから0台でスタートしたのは凄いと言うより、唖然としました(笑)メンタル強々ですね。


さて気配ですが、12Rの勝利者インタビューで茅原選手は「満足している」と言いきっていました。
早めにそう言えるレベルになっていることは嬉しいです。
実際、今日の12Rのレースタイムは今節の一番時計でした。
7Rで入海選手に追いかけられましたが、あれは入海選手のモーターがWエース機の一つである22号機だからなので、そこも気にしなくていいでしょう。
ただ、まくり差しが決まらない原因がペラなり、他の調整にあるのであれば、5日目、最終日の枠番によってはそこは改善というか責めた調整をしないといけないかもしれません。
今日までのところは、前走者のペラを基本尊重して微調整にとどめているということです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.11 20:27:22
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

コメント新着

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.