2791775 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.02.21
XML



<5R>

【スタート情報】

1コース 1号艇 海野 康志郎 .14

2コース 2号艇 尾崎  雄二 .16

3コース 3号艇 井本  昌也 .11

4コース 4号艇 安部  慎一 .13

5コース 5号艇 中野  和裕 .09

6コース 6号艇 茅原  悠紀 .09

進入 123/456

【レース結果】

1着   3号艇 井本  昌也

2着   1号艇 海野 康志郎

3着   6号艇 茅原  悠紀

4着   5号艇 中野  和裕

5着   4号艇 安部  慎一

6着   2号艇 尾崎  雄二

<10R> 準優勝戦

【スタート情報】

1コース 1号艇 末永  由楽 .13

2コース 2号艇 茅原  悠紀 .14

3コース 3号艇 内田   圭 .18

4コース 4号艇 海野 康志郎 .11

5コース 5号艇 花本   剛 .13

6コース 6号艇 胡本  悟志 .13

進入 123/456

【レース結果】

1着   1号艇 末永  由楽

2着   2号艇 茅原  悠紀

3着   6号艇 胡本  悟志

4着   5号艇 花本   剛

5着   3号艇 内田   圭

6着   4号艇 海野 康志郎



まずは準優勝戦2着になって、優出を決めてくれました。
おめでとうございます!
今日のレースはどちらのレースも道中で追い上げる展開になり、見応えのある内容でした。

6Rは結局進入に動きは無く、大外6コースからのレースとなりました。
スタートはトップタイミングで決めてくれましたが、特にスリットで展開が出来る事もなく、枠なりで1マークへ入っていきます。
こうなると、茅原選手は最内差しを狙うことになるのですが、握った5号艇の引き波に捕まり失速している4号艇に行き場を塞がれ、4号艇をまくる方向に構え直すことになったため、4号艇をまくることも出来ず、最下位でバックに入ることになってしまいます。
しかし、勝負はここからでした。2マークで最内差して4号艇を捕らえて4番手争いとなり、2周2マークで4号艇を振り切ると、次は3番手の5号艇をロックオン。
2周2マークで差して捕らえようとしますが、ギリギリ舳先が掛からなかったため、今度は外に切り替え、3周1マークは握ぎって全速ターンで攻めると5号艇を外から抜き3番手に浮上します。
さすがに残り半周でさらに追い上げることは出来ませんでしたが、最下位から3着になるというレースを見せてくれました。

そして、10R準優勝戦。
スリットから3号艇が凹んでいたために、1マークでは4号艇が握って攻めてきました。そのため、茅原選手も抵抗するべく握って回ることになります。
4号艇を止めることは出来ましたが、1号艇は逃がしてしまい、さらに5号艇にまくり差しを許し、バックに入って1-52の順となっていまいます。しかし、5号艇を捌くのに時間はかかりませんでした。
続く2マークで外を全速で回すと5号艇を振り切り2番手に浮上します。
しかし、これだけでは終わりませんでした。2周1マークで先頭の1号艇に対して差しに構えると、舳先が掛かる寸前のところまで追い上げることになります。茅原選手が上体を起こして舳先の位置を確認するぐらい接近していましたが、惜しくも掛かっておらず外に艇を出して逆転することは出来ませんでしたが、その後も1号艇に艇間を大きく広げられること無く周回して、2着でゴールしました。

両レースとも1周1マークで展開に見放されて苦しいポジションからレースすることになったので、その時点ではストレスの溜まる内容でしたが、その後の道中の捌きでストレス発散させてくれました。
1周1マークで展開が向かないのは、茅原選手にも何らかの原因があるような気もしますが、特に問題があるようにも思えません。それよりも、一般戦であるために、いつもと違う他艇の動きに走りにくさがあることが大きな要因だと思います。

何はともあれ、優出できたので良かったです。10Rは岡山支部ワンツーで優出決めれて何よりです。

気配については、両レースとも道中の追い上げが出来ていたので問題なかったと思います。
体感的には今日の方が昨日より気温も低かったですから、その点も気配に良い影響があったかもしれませんし、調整もあっていたかと思います。
ただ、今日のレースに関しては茅原選手の気配が優位な状況で走っていましたから、相対的に良く見えた可能性もあります。明日の優勝戦でも同じように気配の優位性を保てるかは、メンバーを見てみないと何とも言えないところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.21 21:39:35
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

コメント新着

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.