2791812 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.03.15
XML



<5R>

【スタート情報】

1コース 1号艇 重成  一人 .13

2コース 2号艇 茅原  悠紀 .09

3コース 3号艇 土屋  智則 .08

4コース 4号艇 松田 大志郎 .15

5コース 5号艇 中島  孝平 .16

6コース 6号艇 新田  雄史 .26

進入 123/456

【レース結果】

1着   1号艇 重成  一人

2着   3号艇 土屋  智則

3着   2号艇 茅原  悠紀

4着   5号艇 中島  孝平

5着   6号艇 新田  雄史

6着   4号艇 松田 大志郎

<10R>

【スタート情報】

1コース 1号艇 毒島   誠 .03

2コース 2号艇 山崎   郡 .06

3コース 3号艇 羽野  直也 .02

4コース 4号艇 赤岩  善生 .04

5コース 5号艇 板橋  侑我 .06

6コース 6号艇 茅原  悠紀 .12

進入 1234/56

【レース結果】

1着   1号艇 毒島   誠

2着   2号艇 山崎   郡

3着   5号艇 板橋  侑我

4着   3号艇 羽野  直也

5着   4号艇 赤岩  善生

6着   6号艇 茅原  悠紀



初日から快進撃とはいかなかったですね。上位着を期待した5Rもギリギリ連絡みの3着で、10Rもギリギリ連に絡めずもせめて4着ぐらいの中間着でまとめて欲しかったですが6着。
やはり、機力気配に難ありといった感じでしたね。

5Rは、今節初レースだというのに0台スタート決めて頑張ってくれましたが、特に展開ないまま1マークに入ると、やはりセンター勢の3号艇が攻め手となり、茅原選手はその引き波に捕まり1号艇を追うことが出来なくなりました。
そのまま下がってしまうかとも思いましたが、ターン出口でのウイリーで勢い突けて何とか3番手を確保してくれました。
それでもすぐ後ろには内に6号艇、外に5号艇が突いてきていましたが、2マークで6号艇を包むように早めに内にいれて回りながらしっかり外の5号艇も止めるターンを決めて3着が確定しました。
この1周2マークのターンは位置取りを含めいいターンが出来ていたと思います。

10Rは前半戦と同様に速いスタートを決めることが出来ませんでした。というか、他が全員0台と速すぎるスタートを決めただけなのですが、結果として茅原選手は少し遅れるスリットとなりました。
そうなると、狭い戸田ですから何もすることが出来ず、1マークを最内差しで回りますが、絡み合う引き波に揉まれてポジションを上げることが出来ず最下位でレースをすることになります。
その後も2周1マークで引き波に揉まれて振り込み気味になってしまい、一人大きく遅れてしまい、どうすることも出来ないまま、6着で終わったレースとなっていましました。

選手紹介で茅原選手は「戸田で活躍したいです」と言ってくれていましたが、まだ戸田は茅原選手を受け入れてくれないようです。
今日も戸田だからこその展開にハマりました。
5Rはインの狭い戸田ですから、茅原選手としては1号艇が回るのをいつも以上に待つことになり、そこに素早く攻めた3号艇が来るので沈むしか無くなります。展開が何もないとどうしてもこのレースのように苦しい展開になります。戸田で無ければ3号艇の引き波の影響を受ける前に回れていたかもしれません。
10Rも普通なら6コースなのでスタートで攻めれなくても大した問題ではないのですが、6コースも狭い戸田なので、最内差しが確定してしまい、早めに内に向けることになるため引き波の影響をもろに受けてしまうのでレースにならなくなってしまいました。少し外を回すことで勢い付けて最内させないのが辛いところです。スタートでリード出来れば、まくり差しも選択肢に入ってくるのですが、遅れると打つ手無しになります。
こんな感じで戸田の水面の影響も受けていたと思うのですが、それに加えて機力の影響もありましたね。

レース前のコメントでは、次のように茅原選手は言っていました。
5R前「ターンの水のつかみは悪くないと思う。足のパンチは出そうにないので、しのぐ感じになりそう。」
10R前「中堅ですね。土屋さんの方が出ていました。プロペラをやっていたけど、この程度だと思う。気象条件に合わせて行きます。」
茅原選手が「ターンの水の掴みは悪くない」と言っていますが、それはあくまで引き波の無い状態のことだと思われます。引き波があると「中堅」程度の機力では前に進むことが出来ず苦戦してしまう気配です。しかし引き波での下がり方や、5Rでも前の2艇に大きく離され追いつけない状況を見ると、中堅有るのかも疑問に感じます。
茅原選手的には、もうこのモーターの実力を見限ったようなコメントをしていますが、何とかもう少し上積み出来ないものでしょうか。このままでは、「しのぐ感じ」にもならないかもしれません。

そんな感じで心配ではありますが、今日は枠番的にも不利ではあったので、変わらぬ気配でももう少しいいレースが出来るかもしれません。
もう6号艇も終わったので、あとは得点を稼ぐ一方になってくれるはずです。それに気配が少しずつでも良くなれば、稼げる得点も増えるでしょうから、明日から巻き返せるように、走りも調整も日々良くなっていって欲しいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.15 20:40:11
コメント(2) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

コメント新着

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.