2791472 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.04
XML
カテゴリ:現地観戦日記



<7R>

【スタート情報】

1コース 1号艇 前原  大道 .20

2コース 2号艇 荒井  輝年 .14

3コース 3号艇 米田  隆弘 .12

4コース 4号艇 藤原  碧生 .04

5コース 5号艇 茅原  悠紀 .08

6コース 6号艇 土屋   蘭 .25

進入 123/456

【レース結果】

1着   4号艇 藤原  碧生

2着   2号艇 荒井  輝年

3着   5号艇 茅原  悠紀

4着   3号艇 米田  隆弘

5着   1号艇 前原  大道

6着   6号艇 土屋   蘭

<12R>

【スタート情報】

1コース 1号艇 茅原  悠紀 .09

2コース 2号艇 柏野  幸二 .16

3コース 3号艇 妹尾  忠幸 .17

4コース 4号艇 山本  寛久 .31

5コース 5号艇 林   祐介 .14

6コース 6号艇 末永  由楽 .17

進入 123/456

【レース結果】

1着   1号艇 茅原  悠紀

2着   6号艇 末永  由楽

3着   3号艇 妹尾  忠幸

4着   2号艇 柏野  幸二

5着   4号艇 山本  寛久

6着   5号艇 林   祐介



7Rは3着と期待通りとはいきませんでしたが、12Rはしっかり期待に応えて1着となりました。
今節4勝目、おめでとうございます!
予選の結果は、次の記事で確認します。


7Rは展開があったのですがものに出来ず少々惜しいレースでした。
スリットから飛び出したのは4号艇でした。スリットから絞りまくりを決めてトップになります。
そうなると、茅原選手にも展開が向きます。茅原選手は4号艇には付いて行かず、展開を見定めながらマイシロを十分に確保して1マークを攻めます。
茅原選手は2番差しに構えたつもりだったと思いますが、2号艇も3号艇も差しに構えたので3番差しというか最内差しになってしまったことで、3号艇が壁になり勢いよく差し込むことが出来なくなり、その結果4号艇だけでなく2号艇も逃がしてしまい、3番手でバックに入ることになってしまいました。
それでも精力的に2号艇を追いかけて攻め続けます。1周2マーク、2周1マークは握って追いかけ、2周2マークは差しを狙って攻めますが、艇間を縮めることが出来ず、3周1マークでサイド差しを狙ったところに内に潜っていた3号艇を避けながら回ったことで2号艇との艇間が開いてしまい万事休す。
頑張って追いかけましたが届かず3着でのゴールとなりました。


↑1周1マーク 最内差し


↑1周バック 3番手で入ります


↑1周2マーク 前の2号艇を追いかけています


↑2周2マーク まだまだ2号艇を追いかけますが艇間を縮めることが出来ず


12Rは自らトップスタートを決めて、自力で逃げ展開を突くっての勝利でした。
組の中で唯一の0台スタートから先マイすると迫ってくる艇は皆無で、余裕のイン逃げを決めて勝利を掴みます。
追いかけてくる艇がいなかったのは、スリットで4号艇が凹んでアウト勢に展開が向いたことで攻めてきた6号艇が2、3号艇を抑える形になったことも要因としてはありましたが、それがなくても十分逃げられるだけの展開を茅原選手が作っていたと思います。


↑1周1マーク インモンキー


↑2周2マーク  後続を引き連れてトップ快走中


↑ゴール直前 100m手前


12Rに関しては言うことがない、抜群のレースをしてくれました。
一方7Rについては、4号艇の攻めに乗らない判断が裏目に出た結果となりました。4号艇の攻めに付いて行っていれば、1号艇と2号艇の間か、2号艇と3号艇の間にまくり差しを入れることが出来ていて、少なくとも2号艇を逃がすことはなかったかなと思います。
まあ、4号艇の雨後に連動したからといって、展開があるとも限らないですし、そもそも4号艇が思い切ってまくり切ってくれるのかどうかの判断も出来なかったと思うので、リスクの少ない攻めを選択したのも理解は出来ます。ただ、展開を見てしまうと、更に展開ができない限り攻めが後手に回る可能性も高くなりそれはそれでリスクが上がるので、4号艇の動きに連動するのもアリだったかなと思うところはあります。

気配については、変わらずかと思います。
おそらくですが、あまり大きな作業をしていないように思います。今日の12Rに向けては試運転を半周してスタート特訓しただけでその後は何も作業もしていませんでした。納得している気配を維持することが出来ているということかなと理解しています。展示タイムも昨日と変わらないレベルでした。
今日も前半より後半の方が展示タイム等が出ていませんでしたが、どうやらこれは水面コンディションの関係っぽいです。もちろん後半のコンディションに合わせきれていないことはあるのでしょうが、無理に合わせてもバランスが悪くなるかもしれないので、そこは茅原選手の感覚を信じるしかないところでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.04 21:07:48
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

コメント新着

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.