076975 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

走るネコタロウのRUN日記

走るネコタロウのRUN日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

necotaro

necotaro

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

ともRUN@ コバティーさんの言う通り同じメダルだ…笑 初めまして…っていうかコバティーさんや …
★みゆきち★@ 性感エステってもったいないよね ムラムラってきたら性感エステに通ってた…
とまほーく@ 極楽山本バカス おいおいオレさ、平成娘とヤったぞww 19…
ゐわす@ Re:24日の日記(02/24) ご無沙汰してます。 PC不調ですがチェッ…
走る女将@ Re:24日の日記(02/24) そうだったんだ。 普段からマメにブログ…

フリーページ

2007年10月28日
XML
カテゴリ:マラソン大会
日曜日は「あつぎマラソン」でした。

ほぼ地元といっていい厚木市の大会ですがネコタロウは初参加。
なぜなら、参加資格タイムが厳しいから。
10kmとハーフの部があって、ハーフは100分以内で走れる人
・・自慢じゃないけど全然間に合いません。NG
辛うじて、10km=60分以内なら何とか・・ってことで、10kmの部にネコ次郎とともに初エントリーです。

大会当日
前日の雨もスッキリあがって天気は上々・・というか、暑すぎ~雫
台風一過のあとの晴天と暑さで10月後半とは思えない暑さでした。25℃とか・・
その上、金曜日に傷めた足裏が気になる。
痛みや腫れが引かないようなら中止しようとも思ったけれど、幸い軽減傾向。
シューズとソックスを厚めのにして、無理せず(しかし関門にひっかからないように?)走ることにしました。

10時スタート
ハーフ・10km同時スタートだからローカル大会でも結構な人数。
陸上競技場を1周してコースに出るんだけど、ネコタロウがスタートラインを越える頃にトップは既に半周以上回ってるような差が。(ロスタイム35秒)

外に出てからすぐに登り坂!
ただでさえ苦手な上り。走り出して間もないのに軽快に上れるはずもなくオッチラオッチラ・・ここでネコ次郎に抜かれる。
他にもどんどん抜かれていって、もしや最後尾なのでは・・という思いが脳裏をかすめる。
不安になってチラっと振り向くと、まだいくらかランナーが。
でも、後方に大会運営車両車が着いてきてるのもしっかり見えた。
   ま・・マズイんでないかい?!・・ショック
下り。下りで行くしかない!
スタコラサッサ、ホイサッサ・・と逃げるように、転がるように逃げる?ダッシュ(ここらでネコ次郎を抜いてたらしい)
こうなると足裏の痛みも気にならないから不思議。
しかし、その後は緩やかな上り勾配の直線道路。
ジリジリと太陽が照りつける中またまた失速・・暑い・・雫
6km地点の給水を摂って、8km地点の関門をパスして、ハーフとの分かれ道を「ハーフじゃなくて良かった~!」と自己チューな思いを胸に折れる。
ゴールの陸上競技場。
でも、これまた1周回らなきゃならない。・・400mって、長い。わからん
ようやくゴールモータースポーツ 時計56分01秒 代わり映えのしないタイムです。。。
心配してた足裏の痛みは大丈夫でした。ただ、反対側の左足にマメが。無意識に右足をかばった走りをしていたのかもしれません。

ゴール後は参加賞のTシャツとドリンク、完走証を受け取り、空クジなしの抽選クジを引く。「りんご賞」→リンゴ1個とパンジーの苗をいただきました。
ネコ次郎は「流氷賞」で流氷飴(網走名物だって)、イヌタロウは「あじさい賞」でストップウォッチが当たりました。
イヌタロウは年代別5位入賞きらきら 副賞にミズノのシューズバックもいただいてご満悦です。

ラストは走った後のお楽しみ♪ビール
・・といきたいところでしたが、ビール販売なし。青空の下、コーラと豚汁で乾杯?でした。
こういう日晴れこそ外ビールがおいしいんだけどな。失恋






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月30日 01時57分14秒
コメント(14) | コメントを書く
[マラソン大会] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.