3098875 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

りらっくママの日々

りらっくママの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年01月21日
XML
カテゴリ:平凡なる一族
寒いね~!

雪は降ってなくて今日は雨だけど、

昨日は雪ならではの寒さだった☆

ヘルシーランチって言うのがあったので食べた♪

ヘルシーランチ   デザート

この野菜が高い時期に野菜がたっぷり摂取できるって言うんで☆

けど、デザートにはこってりしたチョコクッキーのチーズケーキw

オーダーする時はオナカが減ってたので、

重いものをつい頼んじゃった~!

けど、美味しかったよ♪



「恋愛ニート(初回)」簡単なネタバレ内容と感想

仲間由紀恵は出版社のバリバリ営業ウーマン。

両親が亡くなったことで、高校生の妹と中学生の弟を、

必死で育ててきた。

恋人に頼らずガンバってしまったことが仇となり、

8年間恋人がいない。

そんな仲間に親友女性が離婚式をしたことから知り合った男性3人、

歯科医(佐々木蔵之介)、フレーバリスト(爆笑・田中)、

年下フリーター(永山絢斗(瑛太弟))が、

次々とアプローチをかけてくる。

それは、出版社の上司である室井が、

彼らの一人(佐々木蔵之介)と同郷だったことから、

今のピリピリした仲間を心配して仕向けたことだった。

ウザったがる仲間は、イライラしたことで仕事を失敗し、

妹弟から、いい加減自分のことを考えろと言われ、

今の自分を反省し、変わろうと考える。

そんな仲間に対して、3人が本気で同時に電話をかけた。


って感じで~

何か恋愛に対してのかったるさや、女のピリピリ感がリアルだった~!

子供育てるには働かないといけないし、

働くと子供のことがついおろそかになるのもわかる。

忙しくて恋愛がめんどっちいのもわかるし、

話のわかる女友達たちがいればそれでいっぱいいっぱいよね!

それだけでピリピリするものかも☆

けど、恋愛するとなって、3人の男性、自分が仲間だったら、、、

う~ん。。。どの人もイマイチ選びにくいかもなー☆

佐々木蔵之介は金持ちそうだけど親に仕送りしてて少しマザコンっぽいし、

田中は猫大好きでオドオドしてて、人より猫って感じしたし、

瑛太の弟は無職でホステスのヒモみたいだったし。。。

ああ、、、誰も選びたくない!

唯一選ぶとしたら、同僚後輩くんがイイ気がした!w

稼ぎで考えたら佐々木さんなんだろうけどな~~

どうもあの役、好みじゃないんだよなぁ~☆

ただ恋するだけなら瑛太弟でもイイけど、

結婚考えるなら田中かなぁ?

などとつい思ってしまう私でしたw

りょう、眉毛がなかったのが怖かったです!

珍しく女っぽかったw

離婚式、今ってホントにあるんだってね☆

そういや~離婚式にはお祝儀(?)って払うのかなぁ?

お葬式くらいの値段かしらね?

お祝儀とは言わないのか?何て言うんだ?

離婚した友達にも幸あれ!って気分になった~~




そういえば、コレの初回って書くの忘れちゃってたね☆

「13歳のハローワーク」まとめて簡単なネタバレ内容と感想

子供からの夢であった刑事になれた松岡だったが、

エリートの捜査一課になれない平刑事の自分に後悔していた。

そんな松岡は、なぜか13歳の頃の自分がいる1990年にタイムスリップ。

当時の友人の地上げを助け、また現代に気付くと戻っていた。

友人を確認しに行くと、

好きなことに囲まれた仕事を現代で幸せに営んでいた。

その法則は不明。

そしてまた過去に行けるかもしれないと、

競馬結果を記憶し、気付くとまた過去へ行っていたが、

過去で自分が未来人だとバレると13歳の自分の身が危なくなるらしい。

そして、どうやら過去で自分を慕う東大出の無職の男(関ジャニ横山)は、

現代の捜査一課のトップ(古田新太)らしい。

過去にいる間、恩を売ろうと、いっしょに行動し、

ストーカーに狙われる13歳の自分の塾講師(桐谷美玲)

のところに共にやっかいになり、

潰れかけの工場を救うため、

万馬券を買って大穴を当てたものの、

何者かの妨害によって金は手に入らず。

心残りがありつつ現代へ。

だが、当時関わった人たちは夢を捨てず、

現代で手を差し伸べられていた。

そして、どうやら捜査一課の古田は、松岡のことを覚えているようで。。


って感じで、、、

やっぱりコレは面白い!!!

息子といっしょに見れるところもイイ感じです♪

息子は、あと2年ほどで13歳なんだよな~☆

今回は夢をおいかけるネジ工場がイイ仕事で、

融資をしない銀行員が何だか嫌な仕事みたいに描かれてた気分になったけど、

確かに、夢のためにいくらでもお金がつぎ込めればイイんだけどさ、

それは母になった今では、

限りある給料の中でやりくりする主婦かのように、

小遣いはココまで!って決めるようなものだと思うのよ~☆

足りないからって借金を重ねてばかりってワケに行かないからさ!

どの仕事も必要と言えば必要だったりするし、

まあ、いらない仕事もあるかもしれないね。。

その中で、どの仕事をやりたいと思い、子供が選んでいくのか。

稼ぎの内容だけじゃなくて、自分が幸せだと感じられる仕事。

それが大事ってことを、

面白さを入れつつ訴えてるドラマだな~って思ったよ☆


それと、

1990年、味わえなかったバブルのスゴさを
味わいたくなる感じ!


あ~コレは面白いや♪

美玲ちゃんのバブルな恰好もナイスです!

良かったらぜひ見て♪



今夜は「理想の息子」だね♪

   久しぶりにナス肉味噌作った☆ご飯が進む♪
   肉味噌炒め





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月21日 16時14分27秒
コメント(10) | コメントを書く


PR

プロフィール

りらっくままハッシー!^o^

りらっくままハッシー!^o^

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

早くなりたいわけじ… New! Mommy-usagiさん

カレンダー

コメント新着

 千菊丸2151@ Re:アカデミー賞授賞式(03/11) りらっくママさん、お久し振りです。 「君…

バックナンバー

2024年06月

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.