053193 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

旬ネタ 2011

旬ネタ 2011

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jul 4, 2011
XML
カテゴリ:ニュース
東大大学院の教授が太平洋の海底に大量のレアアースがあることを発見しました。

世界の資源地図 最新版 原油、天然ガス、水、レアアース… 図解でスッキリわかる!

発見したのは東京大大学院工学系研究科の加藤泰浩准教授ら。

発見されたレアアースにはネオジムを400ppm以上の濃度で含んでおり、
中国のレアアース鉱床の濃度が500~1000ppmなのに比べ、
今回発見された太平洋地域は2230ppmと、含有率が高い。



埋蔵量も世界の陸上埋蔵量をはるかに800倍も上回る予想です。



※レアアースとは?
ネオジム、ジスプロシウムなどランタノイド系列(希土類)の
15元素にスカンジウム、イットリウムを加えた17元素の総称。

金などの貴金属と比べ地球に存在する量は多いが、
分離が難しい状態で自然に存在するため「希な土」と言われている







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 4, 2011 11:02:03 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Freepage List

Category

Profile

wassa8766

wassa8766

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.