521034 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

緑の園と、鉄と石の大地

緑の園と、鉄と石の大地

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年04月29日
XML
カテゴリ:植物一般
この間までは、サクラソウだったのが、今度はピンク
のミニバラが、花を咲かせ始めてきました。





これは、一番最初に開花した花。



すでに、ちょっとヨレ気味。

こうなる前に、液体肥料を水で溶いたものを、あげました。

そうしたら、急成長して、枝や葉を大きく広げ、つぼみ
もたくさん、出てきました。



それが、次々と、開花してきています。



そんな片隅で、ナナホシテントウが。



ピンボケ;--:

一方で、2色のゼラニウム。






まるで、ミニバラの開花に、あわせるかのように、こちらも
開花しました。

毎度、申し上げてるように、付き合いがいいというか
とにかく、感心させられます。



こちらにも、液体肥料を、あげました。



この、相容れない、異なった性質を持った、2種類
の花。

というのも、バラは、水が好きで、乾燥が苦手。

ゼラニウムは、南アフリカが故郷だけあって、乾燥に
強く、過湿を嫌う。

バラは、寒さに強くて、雪が降っても平気。

ゼラニウムには、日本の冬は、厳しい季節。

共通の性質といえば、日当たりを好むところか。

このように、片隅では「主役」が、季節ごとに、
入れ替わっています^^


にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年04月29日 22時54分10秒
コメント(2) | コメントを書く
[植物一般] カテゴリの最新記事


PR

Profile

二人1962

二人1962

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

雨が降ったので・・・ New! 元お蝶夫人さん

新 緑仙の日々是好日… New! R.咲くや姫さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

開設記念日 安理緋さん

_(._.)_【 長期スパ… Grs MaMariKoさん

飾らない日常 かこ♪♪さん
土・ぬーのブログ 土・ぬーさん

Comments

R.咲くや姫@ Re:美女柳(06/30) 綺麗な花ですよね美女柳(未央柳) 私も大…
二人1962@ Re[1]:アジサイを撮りたくなった(06/25) R.咲くや姫さんへ こんばんは。 大変で…
R.咲くや姫@ Re:アジサイを撮りたくなった(06/25) こんばんは。 紫陽花は梅雨を代表する花…
二人1962@ Re[1]:チューリップ百花繚乱(04/19) R.咲くや姫さんへ こんばんは。 そうで…
R.咲くや姫@ Re:チューリップ百花繚乱(04/19) おはようございます。 チューリップは公…
二人1962@ Re[1]:今度は浮間公園(04/16) R.咲くや姫さんへ こんばんは。 本当に…
R.咲くや姫@ Re:今度は浮間公園(04/16) 目が痛くなるような芝桜ですね。 可愛い…
二人1962@ Re[1]:桜だけではありません桜・その2(04/09) R.咲くや姫さんへ こんばんは。 私が撮…
二人1962@ Re[1]:桜だけではありません桜・その2(04/09) 安理緋さんへ こんばんは。 チューリッ…
R.咲くや姫@ Re:桜だけではありません桜・その2(04/09) チューリップ、海棠、花桃、ムスカリ、雪…

Headline News

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.