249538 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

カタルーニャでリュートを弾く 塚田智の日記

カタルーニャでリュートを弾く 塚田智の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

niconicotomo

niconicotomo

フリーページ

コメント新着

fugutyann56@ Re:戦争の経済制裁(03/21) 宮代町は桜が満開です! 日々流れるウクラ…
案山子の屁@ Re:ワクチン接種が間近か(06/18) 今はコロナワクチン接種が蔓延防止への一…
すてきなダリアさん@ Re[2]:外国でも花見をしたい(02/27) niconicotomoさんへ 返信ありがとうござい…
niconicotomo@ Re[1]:外国でも花見をしたい(02/27) すてきなダリアさんさんへ お久しぶりです…
すてきなダリアさん@ Re:外国でも花見をしたい(02/27) お久しぶりです。 いつも楽しく拝見してお…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

ストッキング New! Minto-kunさん

通常総代会へ行く New! のだみかんさん

トロフィー New! むむむぽんさん

夕食は、蓮根・鶏入… New! friendly0205さん

Üsküdar(ウスキュダ… Thousand and One Nightsさん

2017.06.21
XML
カテゴリ:音楽
音楽院では総合的な音楽教育の場なので、いろいろな科目がある。その中に室内楽と言う授業がある。これは他の楽器とのアンサンブルの時間だ。毎年指導者が組み合わせをして一年間同じグループやパートナーと練習をする。そもそもギターはレパートリーを含めて相性がいい楽器が少ない。大抵は歌手やギターの3重や4重アンサンブルになる。
 ギター科の生徒だったとき、「ギタリストはフレーズを作れない。」とよく罵られた。担当の先生は大抵ギターを知らないオペラやオーケストラの経験者なので、バイオリンやフルートなど他の楽器と比較して物足りなさを感じていたようだ。しかし原因の半分はそもそものギターという楽器そのものの不十分さ(音量不足等)であり、残りの半分は私(たち)のフレーズへの無理解・無神経さにある。ギターでは和音を行くので無意識的に縦のラインばかりを意識して横のライン(旋律)まで気がまわらないことがある。
 例えば、ソルの『魔笛』の主題を旋律だけどのように弾くか考えてください。強拍・弱拍、長価・短価の音符、アクセント、和音、終止感などいろいろな要素を含めながら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.06.21 20:11:43
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.