249439 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

カタルーニャでリュートを弾く 塚田智の日記

カタルーニャでリュートを弾く 塚田智の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

niconicotomo

niconicotomo

フリーページ

コメント新着

fugutyann56@ Re:戦争の経済制裁(03/21) 宮代町は桜が満開です! 日々流れるウクラ…
案山子の屁@ Re:ワクチン接種が間近か(06/18) 今はコロナワクチン接種が蔓延防止への一…
すてきなダリアさん@ Re[2]:外国でも花見をしたい(02/27) niconicotomoさんへ 返信ありがとうござい…
niconicotomo@ Re[1]:外国でも花見をしたい(02/27) すてきなダリアさんさんへ お久しぶりです…
すてきなダリアさん@ Re:外国でも花見をしたい(02/27) お久しぶりです。 いつも楽しく拝見してお…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

Üsküdar(ウスキュダ… New! Thousand and One Nightsさん

公園 New! むむむぽんさん

【街角のアイスクリ… New! naoparisさん

夕食は、牛・玉ねぎ… New! friendly0205さん

練習が はかどる New! のだみかんさん

2020.09.09
XML
テーマ:海外生活(7789)
カテゴリ:生活
ここのところ涼しい天気が続いている。
急に気温が変化するので体調を崩しやすい。
こちらでは9月から新学期が始められるかどうかがもっぱらの話題。
3月にコロナ禍が始まってから学生たちは一度も登校していない。
これ以上の休校は社会的損害も大きくなるのでなんとか授業を再開したい。
机の間隔をあけたり、マスクや消毒を徹底したりするそうだ。


高速道路からタラゴナ市街に入る時かすかに目に止まる小ぶりな水道橋がある。
見るたびに気になっていたが、
町の歴史観光ガイドなどでは一切触れられていないのでいつも不思議に思っていた。
今回近くを探索してみてその理由がわかった。
この水道橋(水路)は要するに失敗作だった。
1607年に完成したが水源からの水量が足らずに採算が合わず運用中止になったのだ。
だからその後はただ放置され時の流れに埋もれてしまった。
当時の資料や情報も少ない。
400年前(日本なら江戸時代初期にあたる)の建造物なら十分歴史遺跡になりそうだが、
タラゴナは町のあちらこちらに2000年前の遺跡が溢れている。
そのため、この中途半端な古さの廃墟は見向きもされないのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.09 17:38:44
コメント(0) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.