15561217 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Category

Comments

どっすん0903@ Re:ブツが届いてました・・・""(* ̄▽ ̄)フフフッ♪(06/15) ほほ~、機能はよくわかりませんが、なか…
nik-o@ Re:ブツが届いてました・・・""(* ̄▽ ̄)フフフッ♪(06/15) まだまだ音への探求心は続いているのです…
Saltyfish@ Re:2014 ようやく初キャンでしたぁ~ヽ(^o^)丿(06/14) ほとんど夏ですね。北海道も夏は蚊が多い…
どっすん0903@ Re:2014 ようやく初キャンでしたぁ~ヽ(^o^)丿(06/14) 広々として風通しも良さそうですね~♪ 初…

Archives

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Sep 28, 2011
XML
カテゴリ:その昔

月見じゃありませんが・・・タマゴでしたあっかんべー

色がねぇ~レモン色なのです。。
なんでも地鶏なことと、色が濃くなるような餌は与えないのだそうです。
t t
真っ黄色なタマゴが当たり前になってましてたが、そう言われると・・・・・びっくり
優等生な価格を維持している品ですが、進化し続けてたのですね?
これがホントの色!?と言われましたが、慣れとは恐ろしくもあります(苦笑)
ちなみにこの卵、かなり高価らしいのです!
なのでここは一発。。焚きたてのご飯にシンプルに”卵ご飯”ですごはん

不思議にも生タマゴを食べる習慣のある国は少ないようです。
おそらく危険なのでしょうか?
今ではお寿司のように生で魚を食べる事に外国の方たちも違和感が無くなりつつあるようですが、それだけ昔から新鮮なものを食べられる環境にあった言うことなのですね。
感謝です。

ん~それなのにインスタント食品も豊富な不可思議な国でもありますがわからん
i
これも食文化。。ふかいなぁ~ラーメン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 28, 2011 09:14:44 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.